タヌキ猫です。
北九州 旅行記
43 福岡空港 サクララウンジ 利用 (3日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年10月09日
*一部撮影した順番と異なります。
福岡空港 撮影スポットと知られる
アクシオン福岡 周辺での撮影を終えまして
福岡空港 国内線ターミナル へと戻ってきました。

さぁ、サクララウンジで 一杯ひっかけますか♪

ターミナル内へと入りましょう。
それでは、続きをご覧ください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

JGCカウンターは 2F にありますので
そのまま 上のフロアへ

お土産は 福岡だとだいたい決まってきたかなぁ

それでは、JGCカウンターへ

こんな感じで
新型コロナウイルス(COVID-19)対応として
モニターにて検温を実施しているんですよね

中に入ると、ファーストクラスカウンターと
分かれますので、タヌキ猫はJGCカウンターへ

といっても、特に預けるものもなく
そのまま 保安検査を受けまして

制限エリアへ

そうそう Go To トラベルキャンペーンの
地域共通クーポン利用しないと…

ブルースカイ / BLUE SKY は

紙 / 電子クーポン共に利用可ですね。
地域共通クーポンを使い切りまして

改めてのサクララウンジです。
前回の福岡空港利用時に
ファーストクラス利用だったのですが
ご厚意で サクララウンジの写真だけ
撮影させて頂いたのですが
(その時のブログはコチラ ↓ )

昨年訪れたばかりなのですが

なかなか福岡に来れないので
タヌキ猫は新鮮なんですよねぇ

これ… なんて書いてあるんだろうか?

受付でのチェックを済ませまして

サクララウンジ へと向かいます♪

ロッカーは 暗証番号をセットするタイプですね

新型コロナウイルス (COVID-19)対応として
仕切り版が設置されていました。

マガジンラックも 雑誌類が撤去されてしまい
ちょっと寂しいところですが…

この辺り、その地域の特色を生かした
飾りつけになっているんですよね


ドリンクコーナーですね

スナック菓子も用意されています。

ビールサーバーの銘柄は
キリン / 一番搾り
アサヒ / スーパードライ
でした。

いやぁ~今回もブログをご覧の皆様
のおかげをもちまして
なんて充実した旅行を送れたのかしら
なんて、暑かったこともありまして
ビールが進みますわ(笑)

福岡空港にも ナナハチ が国内線に
投入されているんですよねぇ

JAL B787-8 / JA849J

東京 / 羽田 に向けていってらっしゃい!!

さきほど 地域共通クーポンを利用しまして
購入しました ひとつ栗大福

栗好きにはたまらない一品ですね♪

ジェットスターの着陸ですね

少しラウンジ内を見てみましょうか

やはり マガジンラックは利用停止となっています

一人ずつで間仕切りがしてあり
逆にこの方が利用しやすいかもねぇ

ラウンジから搭乗口までの所要時間ですね

暑かったこともありまして
第二ラウンド(笑)

スマホなどの充電もしながらね

タヌキ猫は 福岡 っていうと
博多の女(ひと) の方が好きなんだよねぇ

やっぱ… ネーミングかなぁ~(笑)

もちろん、味も好きでしてね

ラウンジで少しばかり楽しませて頂きました♪


緑があると やっぱり映えるかな

統一された落ち着いた雰囲気ですよねぇ♪

結構、この空間が好きなんです。

フジドリームエアラインズ
なんか小さく塗装があるけど
メーテル? かなぁ

スターフライヤー
明るいうちは 締まってカッコいいけど
夕暮れ以降は、撮影が大変なんだよぉ
この塗装機…

やっぱり タヌキ猫は 鶴丸機
羽田から到着したのは

B777-200 / JA8979
SAMURAI BLUE 応援ジェット デカール機
だったシップですね

タヌキ猫が 東京 / 羽田 へと
帰京する 搭乗機です(笑)
次回は いよいよ 北九州旅行記 最終回
JL320便 にて 東京 / 羽田 へと帰京します。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 42 福岡空港 撮影スポット アクシオン福岡 周辺 (3日目) 編
TOP [北九州 旅行記 目次]に戻る
NEXT 44 JL320便 福岡発 羽田行き フライト (3日目) 編

