広告 海外旅行記 海外旅行記 目次

北米 エリア / North America area

海外旅行記
北米 エリア / North America area



アメリカ合衆国 / United States of America
( ハワイ エリア / 別記載 ↓ )
ハワイ エリア / Hawaii Area



(写真はビクタービル空港にて JAL B777-200ER JA703J です)

JAL B777-200ER JA703J 退役チャーター 目次

2023年12月12日(火)~12月16日(土)にかけて
3泊5日にて訪れましたJAL B777-200ER JA703J 退役チャーターです。

JALロサンゼルス線(JL8132 / JL061)搭乗
JA703J 退役チャーターフライト に搭乗しました。

通常では訪れることのできない ビクタービル空港 ならびに
モハべ空港 の見学もさせて頂きました。
JAL B777-200ER 最後の機材に 退役フェリーフライトに同乗しました。
(海外旅行 40 回目)



(写真はケリーパークからシアトルです)

シアトル旅行記 目次

2019年03月31日(日)~04月05日(金)にかけて
4泊6日にて訪れましたシアトル旅行です。

JALシアトル線(JL068 / JL067)搭乗
JAL068便 就航初便 に搭乗しました♪

シアトルをメインに観光しまして
レンタカーにてスノコルミー滝 モーゼスレイク
へと訪れました。(海外旅行 33 回目)



(写真は シカゴ クラウンゲート です)

シカゴ旅行記 目次

2018年03/06(火)~/09(金)にかけて
2泊4日で訪れましたシカゴ旅行です。

JALシカゴ線 (JL010 / JL009)搭乗
ファーストクラスでのフライトとなりました。

今回のシカゴ旅行では
市内を中心にシカゴ美術館であったり
科学産業博物館 / フィールド博物館
などを巡ってきました。(海外旅行 29 回目)



(写真は ヨセミテ国立公園 ヨセミテ滝 です)

サンフランシスコ旅行記 目次

2017年06月20日(火)~27日(火)にかけて
6泊8日で訪れましたサンフランシスコ旅行です。

JALサンフランシスコ線(JL002 / JL001)搭乗
往復にてファーストクラスでの搭乗です。

サンフランシスコ旅行では市内では
ケーブルカー / Pier39 Sea Lion Dock
ゴールデンゲートブリッジ / ロンバートストリート
ケーブルカー博物館 / アルカトラズ島
フィッシャーマンズワーフ

郊外では
ヨセミテ国立公園 トレッキング
ナパ ワイナリーツアー

と巡りました。(海外旅行 26 回目)



(写真は モニュメントバレー です)

グランドキャニオン旅行記 目次

2015年10月15日(木)~10月21日(水)にかけて
5泊7日 にて訪れました グランドキャニオン旅行です。

JALロサンゼルス線(JL062)経由にて
AA581便にて ラスベガスへ

ラスベガスでは市内観光に加え
グランドキャニオン宿泊ツアーに参加し

グランドキャニオン / モニュメントバレー
アンテロープキャニオン / ホースシューベント
と巡りました。

AA581便にて ロサンゼルスへ
JL061便にて帰国しました。

往路 ビジネスクラス
復路 エコノミークラス の利用でした。
(海外旅行 19 回目)



(写真は ニューヨーク ブルックリン ブリッジです)

ニューヨーク旅行記 目次

2015年03月09日(月)~03月13日(金)
にかけて 3泊5日にて訪れました ニューヨーク旅行です。

JALニューヨーク線 (JL006 / JL003)搭乗
ファーストクラス / エコノミー での
搭乗となりました。

ニューヨークでは
マンハッタン島内の観光をメインに

タイムズスクエア / ブロードウェイ
イントレピッド海上航空宇宙博物館
自由の女神 / ブルックリンブリッジ
エンパイヤステートビル / 自然史博物館
セントラルパーク / メトロポリタン美術館
トップオブザロック
と巡りました。(海外旅行 18 回目)


このページは 海外旅行記を エリア別に
見つけやすくなるようにと思いまして
新たに設置しました。

旅行記が増えましたらその都度 更新予定 です。

*使用しました地図並びに国旗は
無料フリーイラスト素材集によるものです。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空 国際線航空券


[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ

[海外旅行記 目次]に戻る




-海外旅行記, 海外旅行記 目次
-, , , , , , ,