広告 ちょっとお出かけ

曼殊沙華 in 幸手市 権現堂堤 (2020)

タヌキ猫です。
埼玉県幸手市にあります「権現堂堤」にて
曼殊沙華 / 彼岸花 を見に行ってきました♪

*撮影日 2020年09月30日

権現堂堤といえば「桜」が有名ですが
ここ数年、四季で楽しめるようにと

紫陽花 / 曼殊沙華 / 水仙 と楽しめるように
なっているんですよねぇ♪

それでは、撮影してきました 曼殊沙華の模様を
どうぞお楽しみください。



 
…とその前に…
< ブログランキングに参加しています! >

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

ブログ作成の励みとなりますので
1日1回 応援ポチッとお願いします♪

JAL 日本航空 国際線航空券おトクで快適に海外へ!(購入/予約/検索にご利用ください)



 

Facebook ページを開設しました♪

「いいね! & シェア どうぞ宜しくお願い致します!!」

 



 

今年 (2020) は、猛暑の影響により
開花が遅れたんですよねぇ

例年に比べ、約1週間ほどの遅れでしょうか

今回は、整備されている権現堂堤のエリアを
ぐるっと見てきたいと思います。

こちらの斜面にも曼殊沙華♪
前こっちにもあったかなぁ~

なかなか、花ってどう撮ればいいものか

人が入った方が画がいいような

いいねぇ~この毒々しい美しさ(笑)
実際に「毒」あるんでしたよね?

絶対にありえないコラボなんだろうけど
桜が満開を想像したらねぇ~

白い色のも結構あるんですよね

場所によっては、もうちょっと後だったかなぁ
っていうのはありますが、全部が全部
咲きそろうってまず無いよねぇ~

日当たりとか関係してるんじゃない?

こうやって見に来ることができたこと
に意義があるわけよ

へぇ~ ピンクっていうのは
なかなか珍しいんじゃないでしょうか

やっぱり綺麗だよねぇ

あれぇ~ 桜咲いてるのぉ?
狂い咲きかなぁ… 通行人の方で 十月桜
って言ってたけど、そうなのかなぁ

ソメイヨシノではないのは確かだけど…
曼殊沙華の鮮やかさに触発されたかな(笑)

紅白でっていうのがおめでたくて
いいんじゃないの♪

階段のところが多いですが
スロープも整備されていますので 車イスでの
見学も介助者がいれば できると思います。

白の方がハッキリとしますでしょうか

やっぱり 華 のある画って素敵でしょ?

皆さん、思い思いに撮影されてますからね♪

ちなみにこの坂「おもいで坂」って
命名されているんですって

昔は、この真ん中に川があったんですよね
今は、コンクリートのフタをしてありますが…

そうそう、こう溺れるように
曼殊沙華を撮影したいじゃない♪

なっかなか、うまくはいかないものですが

権現堂堤は意外と穴場なのかなぁ
同じ埼玉県だと 日高市の巾着田が有名ですが
あそこは、もう渋滞でにっちもさっちも
いかないからねぇ

このエリア 随分とホワイト率が高いんじゃない?
まるで、タヌキ猫の腹の中…

はいはい、嘘だよ(笑)
自分でも分かってるわ…

今年は、なかなか花を見る機会も少なかった
ものですから、久しぶりの曼殊沙華 良かったですねぇ

今回は、埼玉県 幸手市にあります
権現堂堤 より 曼殊沙華の模様を
アップしてみました。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼

JAL 日本航空 国際線航空券

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
<<ブログランキングに参加しています!>>
--◎1日1回 応援ポチッとお願いします♪◎--



-ちょっとお出かけ
-, ,