タヌキ猫です。
先日 羽田空港 第三ターミナルを訪れたおり、JALカウンターに
インフォメーションが出ていたので 情報を共有致したくアップしたいと思います。
(タヌキ猫 全然 把握してなくて ビックリしちゃったものですから…)
現行ターミナル が完成運用されて以来、JGCカウンターは F という認識
でいたものですが、早朝時間帯においては運用が変わっていますので
既にご存知の方も多いことと思いますが 共有させてください。
JGC会員のみなさまへ
10月27日(月)から よりスムーズな搭乗手続きを実現するため
チェックインカウンターの運用を変更いたしました。
早朝時間帯は 自動チェックイン機をご利用いただき
Gカウンターにて 自動手荷物預け機にてお手荷物をお預けください。
これまで以上にスムーズな搭乗手続きが可能となり
お時間に余裕をもってお過ごしいただけます。
ご不明点やお手伝いをご希望の方はスタッフがお手伝いします。
今後も、皆様の快適な空の旅をサポートするためサービスの向上に努めてまいります。
何卒 ご理解のほど よろしくお願い申し上げます。
いやぁ 知らんかったぁ… (苦笑) ホント顔ひきつっちゃって…
JAL 羽田国際線 チェックインカウンター といえば 6時からオープンですが
早朝時間帯 は どこまでをもってでしょうかねぇ この辺り
日本航空としては 詰めが甘いように感じてしまうのですが…
(まぁ 8時くらいまでを指すのかなぁとは思っていますが)
こんなインフォメーション いつ出てたんだろうか…
というくらい、コロナ禍以降 情報が全然入ってこないよねぇ
自分が以前のように多頻度で利用していれば良かったのですが
いやぁ JGCで自動チェックイン機かぁ… って思ったら成田の方がいいなぁ
って個人的には思ってしまいました。(←元から 成田の方が好きだけど)
成田も運用が変わっていたら ショックも倍になりそうですが…
もっともそんなに早くからチェックインに並ぶっていう人少ないのかなぁ
一番は早朝時間帯による人員確保が困難なんだろうなぁというのはコロナ禍以降
流出してしまった人材を確保するのは大変なんだろうと推察できますが
チェックインカウンターでの 地上係員さんとの 挨拶からのやりとり
って 結構 個人的には好きだったんだよねぇ 行ってきま~っすって
毎回、必ず言ってたし(笑) 今でこそ 制度変更による インボラは無くなりましたが
昔は 少々お待ちくださいで 各所確認の上でなんていうのありましたよねぇ
いやぁ コロナ禍以降 JALらしい 言葉を大事にしたおもてなし っていうのが
ホント無くなったなぁ っていうのを すっごく感じていて
今回の運用変更もJALからしたら大したことはないのかもしれませんが
タヌキ猫にとっては、すっごく残念だなぁと思って遅まきながら発信しました。
もっとも、この早朝時間帯で利用する便が今、どれだけあるか?
になってくるんだと思いますが、あまりにも合理化に走ってるのはなぁ
なんか置き忘れているように思われてしょうがないところ…
と 2012年に JGCを取得して以来 幾たびの制度変更で随分と地位低下を感じ
とうとう 自動チェックイン機になったかぁ… とこちらも時代に乗らなければですね。
羽田空港 国際線における JGCカウンター 早朝オープンとともに利用
というのが何度もあるものですから、それこそ 羽田空港直結ホテルに宿泊でなんて
あったりすると、いやあ~ なんだかなぁっていう思いを共有したくて…
すみません 時代に取り残された感がすごくて、このインフォメーションを見た時は
もうちょっと こういうの情報発信してくれないかなぁ~というのと
(↑ タヌキ猫の見落としかなぁ)
コロナ禍以降の寂しさね 特にJALにおける人材流出は素人のタヌキ猫でも
チラホラと耳に入っているところであり、いやぁ昔はよかったなぁなんて
まさか この歳で思うとは… というくらい積み重なったものがございましてね…
今回は 羽田空港国際線における JGCカウンター運用変更について
記事にしてみました。一部 思いが溢れてしまいお見苦しい点があり失礼いたしました。
タヌキ猫でした。