タヌキ猫です。
福島 芦ノ牧温泉 旅行記
08 会津芦ノ牧温泉 大川荘 朝食ビュッフェ (2日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2023年02月06日
*一部撮影した順番と異なります。
滞在2日目となりました。まずはラウンジからの眺めをみたいと思います。
それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)
この特徴的な暖炉が目をひきますよね
外は一面の雪景色
おぉ~この時間だと、綺麗に見えるねぇ
すぐ下には川が流れています。
昨日 三味線演奏が行われていた舞台ですね
舞台だけでも画になる造りなんですよね
ということで、時間を調べておいた
大浴場 露天風呂 四季舞台 たな田 へ
入浴時間は 15:00 - 24:00 / 05:30 - 09:30
このたな田のようになっているお風呂に入るのが楽しみだったので
十分、色々と入って楽しませて頂きました(笑)
朝風呂を楽しみまして 朝食会場へ
2階 幸草 にて バイキング形式となります。
(07:00 - 09:00)
結構、広い空間でしたねぇ
ドーンとこの迫力(笑)
ひとつひとつ 小鉢での提供になっていました。
会津煮
レモンザーサイとはオモシロそう
鮭こうじ漬け焼き とは手が込んだ演出ですよね
だし巻玉子
洋食のラインナップもあり
フルーツの用意もありました。
ヨーグルトも会津産にこだわり
ホットミールに
ドリンク類
ごはんのところには たまごかけごはん用茶碗の文字 なんだろう
汁物に
明太子 シラス
こちらは サラダバーですね
ということで、こんな感じで揃えてみました。
たまごかけごはんは ご飯をよそって 持っていくと
こんな感じで仕上げてくれるんですよね♪
こういった、遊びこころ 好きだなぁ
食事終了後は この札を戻して終了です。
チェックアウト時刻は 10:00まで
次回は ホテル送迎バスにて 芦ノ牧温泉駅を目指します。
どうぞ更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 07 会津芦ノ牧温泉 大川荘 かわもの厨 和会席 (1日目) 編
TOP [福島 芦ノ牧温泉 旅行記 目次]に戻る(編集中)
NEXT