広告 国内旅行記 沖縄

名護市 ナゴパイナップルパーク 満喫 (2日目) 編

タヌキ猫です。

沖縄 美ら海 旅行記 (2021)
17 名護市 ナゴパイナップルパーク 満喫 (2日目) 編
をお送りします。

*撮影日 2021年12月14日
*一部撮影した順番と異なります。
*コロナ禍にて 一部通常とは異なる場面もあります。



名護市 森のガラス館 のあとに訪れましたのは 同市内にあります
ナゴパイナップルパーク です♪ 予想以上のボリュームだったのでぜひお楽しみください。

それでは 続き をお楽しみ下さい。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

航空券+宿泊 (JALダイナミックパッケージ)
(購入/予約/検索にご利用ください)


クルマで来場の場合 奥の駐車場まで行く必要があります。


駐車場内に 送迎バスのりばがありまして、それに乗車して入口へと向かいます。
ここは到着してからの画ですね なんかオモシロい演出ですよねぇ


こちらも ホワイトベアー パックツアー の特典 として
入園券無料になるチケットを利用しての訪問です(笑)


受付にて チケットを発券


それでは行ってみましょう


なんで 恐竜??? っていう疑問は最後までついてきましたが(笑)


この花 沖縄らしい花ですよね


なんていう名前のお花でしたっけねぇ


パイナップル号のりばですって


自動操縦による こちらの乗り物で園内を移動していきます。


さぁ どんな光景がひろがっているんでしょうかねぇ


いやぁ カブトムシ… ちとグロイなぁ


このあたり パイナップル畑になるのかなぁ


これ きっとパイナップルだよねぇ♪


世界のパインのなかまたち ということで


いくつか紹介がありましたね


結構 うっそうとした感じですよね


なかなか オモシロい演出だなぁ~って感心してしまいましたもの


外へと出てきました。こちらにも パイナップル畑かな


沖縄らしい デコレーション 好きですよ(笑)


ここまで来ると 趣味悪いけどね


途中からは歩いて移動となります。胡蝶蘭でしょうかね


中は カフェになるのかなぁ


パイナップルの撮影ポイントもあるみたい(笑)


ブーゲンビリアが咲き誇っていましたね


これまた 随分と立派だねぇ


皇帝アナナス すごい名前だなぁ


なかなかすぐに思い出せなくてごめんなさい


地味になんかジワジワ来ますよね。


結構、大きな温室になりますでしょうか


そうね、若かったら記念撮影したんだろうな


結構 歩く行程もありましたね


こうやって見るのも面白いよね


ちょこちょこ パイナップルオブジェ(笑) めっちゃ手作り感あります


なかなかパンチのある撮影ポイント


こういう方が 気持ち和むかもね


えっ?? もう設定がすっ飛んでる(笑)


なぜに恐竜…


どうやって パイナップルと恐竜を合わせるんだろう…


なんてアタマの中、巨大なはてなが出まくりですが


めちゃんこ リアルな恐竜のお迎えです。


もはや ここは何屋なんだ??? っていう気持ちが大きくなる一方ですが


ここまでくると 大したもんですよね(笑)


いやぁ きっとオーナーさんは遊び心 満載なんでしょうね


にしても… カオスな光景だよなぁ


別棟へ


こちらは 休憩スペースでしょうかね


スイーツ デ パイナップル


お土産屋さんですね


中のつくり もパイナップルを連想させるような造りでして


すっごく 力が入っているように感じました(笑)


イートインコーナーがありますね


食べるスペースも めっちゃパイナップルを意識したつくり


パインボウル コルネ を頂きました♪
気持ちが華やぐというか 美味しかったですね


見ているだけでも 楽しくなるような売店でしたね


ライトがパイナップルなんだよねぇ


パイナップルゲートを通過して


ワイン樽??


ワイン館ですって


うわぁ なんかすごいエリアに入って来ちゃった気分


ワインをメインに扱うエリアですね


3種のワイン飲み比べもやってみたいけど、ドライバーですからね
生絞りパイナップルジュース これはトライしてみたいなぁ


確か おトイレの入口だったかと思います。オシャレだよねぇ


これが 飲み比べのやつかぁ いいなぁ♪ じゃなくて(笑)


この パイナップルの妖精がいそうな空間で


生搾りパイナップルジュース / パイナップルまーさんでー を頂きました。


なかなか オモシロい趣向でしたねぇ♪


試飲サービスもありました。


なかなか ナゴパイナップルパーク 恐るべしというべき ふり幅にて
一体、どこにスポットを当てているのか分かりませんでしたが
はっちゃけていて面白かったですね(笑)


さぁ、戻りましょうかね


これ… パイナップルなのかなぁ


じゃないのな(笑) っていう遊び心ね


結構 歩いての移動はあるかなぁと思います。


シャトルバスのりばにて


送迎バスですね


もちろん パイナップル仕様でございます(笑)
往路もこれで駐車場から正面まで連れてきて頂きました。


こちらは 駐車場にあるのりばですね。
次回は 宿泊ホテルであります ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ
に戻りまして 再びのサンセットを楽しみたいと思います。
どうぞ 更新をお楽しみに
タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV 16 名護市 森のガラス館 琉球グラス (2日目) 編
TOP [沖縄 美ら海 旅行記 (2021) 目次]に戻る(編集中)
NEXT


[沖縄 / Okinawa エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る




-国内旅行記, 沖縄
-, , ,