タヌキ猫です。
四万温泉 旅行記
05 中之条ダム + 四万の甌穴群 見学 (1日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2018年09月24日
*一部撮影した順番と異なります。
さぁ、四万 (しま) 温泉へとやってきました!!
本日の宿は 四万 やまぐち館 ですが
観光しながら進んでみたいと思います。

まずは 中之条ダムですね
それでは、続きをお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

なんかダムがあると
ちょっと立ち寄ってみたくなりますよねぇ~(笑)

発電用のダムになるのかなぁ
一路 四万 (しま) 温泉方面へと進みます。

四万の甌穴群 という 名所があるそうなので
ちょっと立ち寄ってみました。

トイレも整備されていますね

へぇ~オシャレなカフェも併設されているんだぁ
この後、ちょっと行ってみようって決めた
カフェがあるので、こちらは…ゴメンなさいね

駐車場から、ちょっと甌穴群へと
下っていきます。

四万温泉って
国民保養温泉地
全国第一号指定なんですって

ここから、下っていくわけですね。

チョコッと見えるかな♪

群馬県指定天然記念物だそうで
川床に大小8つの甌穴があるそうです。

どんなんかなぁ~って
気持ちが高鳴るところ

あぁ~なるほど、上流にあるダムからの
放水に気を付けなければならないのね

さぁ、四万の甌穴群にやってきました♪

確かに甌穴があるようですね。

下までくると、あんまり…
分かんない感じだけどねぇ~(笑)

でも、やっぱり違った形だよねぇ

この辺りは甌穴って分かるよね

なるほどぉ~

戻る道すがらから

撮ってみたりして(笑)

上から見た方が… 分かりやすいよねぇ
なんか、降りなくてもここからの方が
よく分かっていいかなぁ♪

甌穴とはの説明文ですね
いやぁ~読んでみると、やっぱり自然の作り上げた
長い年月ってすごいなぁ~って感じますよね
ちょっと行った先に、桃太郎の滝というのが
見えるそうなので

駐車場にクルマを止めて
行ってみることに

こちらもダムのすぐそばにあるっていう
感じなのかなぁ

桃太郎の滝の説明文ですね

うわぁ~ここのブルー濃いねぇ

ダムの上を歩いて渡ります

このブルーって日の当たり方で
随分と変わりますよねぇ

あぁ~あそこに見えるのが

桃太郎の滝ねぇ~
うん… 全然云われの意味が…
分かんないかなぁ~ (苦笑)

ちょっと ぱぁっと見、老神温泉の入口
みたいに見えますが… 四万温泉ですね♪
次回は、四万温泉内へと入りまして
焼きまんじゅうにカフェと楽しみたいと思います。
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 04 道の駅 六合(くに) + 中之条 山の上庭園 (1日目) 編
TOP [四万温泉 旅行記 目次]に戻る
NEXT 06 四万 (しま) 温泉 散策 (1日目) 編

