広告 中部(伊豆) 国内旅行記

浄蓮の滝 散策 (2日目) 編

タヌキ猫です。

伊豆 (沼津 堂ヶ島 土肥 三島 熱海) 旅行記
11 浄蓮の滝 散策 (2日目) 編
をお送りします。

*撮影日 2021年05月20日
*一部撮影した順番と異なります



土肥 恋人岬 をあとに訪れましたのは 浄蓮の滝
階段で下まで降りる必要がありますが、行ってみたいと思います。

それでは 続き をお楽しみ下さい。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)


片道 5分ほど でしょうかね。行ってみましょう


久しぶりの 浄蓮の滝 となりましたが


そうそう、階段をずーっと降っていくんだよねぇ(苦笑)


こんな神社ってあったかなぁ~ と思いつつ


下まで降りてきました。そうそう釣場があって


もうちょっと降りた先に


わさび田 があるんだよねぇ


そうそう、この印象が強いんですよねぇ


さぁ、滝が見えてきましたね


天然記念物 浄蓮のハイコモチシダ っていうのが気になるところですが…


天城越え の 歌碑 と共に撮影してみました。


いやぁ~ 迫力満点で マイナスイオンたっぷりですね♪


帰りは少し順路が異なるんですよね


結構大きな わさびのオブジェ


伊豆の踊子 の像なんて、昔あったっけぇ


比較的 駐車場が空いているタイミングで来ることができました。


ちょっと スペースが設けられておりまして


ビュースポット とはなっていますが…


ん~ 木が被っちゃってるよなぁ (苦笑)


名瀑のひみつ ということで説明板が整備されていましたね


観光センターも併設されているんですよね


わさび丼も気になっちゃったところだけど…
まだお腹空いてないなぁ (苦笑)

次回は すぐのところにあります
東京ラスク 伊豆ファクトリー に訪れてみたいと思います。
どうぞ更新をお楽しみに!!

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV 10 恋人岬 金の鐘 (幸せの鐘) (2日目) 編
TOP [伊豆 (沼津 堂ヶ島 土肥 三島 熱海) 旅行記 目次]に戻る(編集中)
NEXT


[中部 / Chubu エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る




-中部(伊豆), 国内旅行記
-, ,