広告 関東

日光山 輪王寺 大猷院 拝観 編

タヌキ猫です。

四万温泉 旅行記
13 日光山 輪王寺 大猷院 拝観 (2日目) 編
をお送りします♪

*撮影日 2018年09月25日
*一部撮影した順番と異なります。


駐車場は 日光二荒山神社 にあります
駐車場を利用しました。

それでは、続きをお楽しみください。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)


日光二荒山神社も参拝することに


良い縁笹のくぐり方ですって
やってみちゃったけど(笑)


本堂でお参り


神楽殿


夫婦杉として「縁結びのご神木」だそうです。


さあ、徳川 三代将軍 家光公が眠る


日光山 輪王寺 大猷院 へ
行ってみたいと思います。

(詳細は公式サイトをご覧ください ↓ )

日光山 輪王寺 公式サイト


入場チケットに移されているのは
大猷院廟 入口になろうかと思いますが
こんなに綺麗だったかなぁ


550円となっています。


それでは仁王門よりスタートです。


どうしても雨が強くなっていることもあり
写真撮影が雑になっておりますが…


御水屋 が立派だよねぇ


うわぁ~ 二天門 立派だなぁ


お色直ししたばかりかしら?


前回 大猷院に来た時も
雨だったんだよねぇ


その彫刻の美しさを


お楽しみ頂きたく思います。


あぁ~やっぱり徳川の御威光ですねぇ


結構、驚いたのは足元…


アラアラ、どんなシュチュエーション
なのかしらねぇ


さぁ、階段を上がって行きましょう


見えてきたのは 夜叉門


鐘楼 ですね


ちょっと雨が強くなっておりまして
写真的には… なのですが(汗)


なかなか彫刻を撮影しているつもりですが


ピンボケしちゃってますねぇ…
でも、この彫りも凄いなぁ~って


一段と立派なのは「唐門」だそうです。


説明書きですね


天井の彫り物がまた立派だなぁ


外の並ぶ灯篭にも目が行きますが


先へと進みましょう


拝殿 本殿 通常は入れないですよね
一度なんかの時に入ったことがありますが

あれって何の時かなぁ
400年なんとかだったかと思いますが…


あの屋根が見える方が大猷院廟なんでしょうね


本殿を横目に


こちらの門を出ますと


大猷院 皇嘉門です
別名 竜宮門と呼ばれるそうで

なるほど竜宮城のような作りですよね


残念ながら、これより先は
非公開となっております。


それでは来た道を戻りたいと思います。


灯篭もひとつひとつ見ると
オモシロいのですが、あいにくの雨


また雨の降っていない時にでも
見に来たいなぁ


この細部にわたる装飾ねぇ


実に立派なものであります。


二天門 も迫力があるんだよなぁ


ここ最近でお色直しをしたところですよね


なかなか、灯篭が味のある演出ですが


二天門の説明書きですね


帰り際の案内板には
四代将軍 家綱公による
お手植えの槙の木だそうで


立派に育っていますよねぇ
樹齢 約400年だそうです。


こんな感じでねぇ
ポスターのような写真を撮ってみたかったのですが

これって、なかなか一般の方は
こうは撮影できないのかなぁ…

こうして四万温泉を主目的とした
旅行は日光へと抜けまして
無事に終えるのでした。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV 12 中禅寺湖展望台 + 華厳の滝 見学 (2日目) 編
TOP [四万温泉 旅行記 目次]に戻る
NEXT -


[関東 / Kanto エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る




-関東
-, , ,