広告 旅行情報 JALネタ

機内における モバイルバッテリー扱いについて

タヌキ猫です。

航空機内でのモバイルバッテリーの取り扱いについて
令和7年7月1日付 国土交通省航空局 より 通達が出されております。
JAL / 日本航空 利用に限らず 航空関係団体(定期航空協会)全社で対応を強化します。

まずは 国土交通省航空局より発表されましたプレスリリースをご覧ください。
モバイルバッテリーを収納棚に入れないで!

国内外において、機内でのモバイルバッテリーの発煙・発火等の事例が発生しているところ、これらを早期に発見し対応を図ることにより客室安全の一層の向上を図るため、2025年7月8日より、モバイルバッテリーを機内に持ち込む際は国土交通省からの要請に従い以下の取り扱いと変更とします。

モバイルバッテリーを座席上の収納棚に収納しないこと。
機内でのモバイルバッテリーから携帯用電子機器への充電または
機内電源からモバイルバッテリーへの充電については、常に状態が確認できる場所で行うこと。

上記 日本航空より 2025年7月1日付で発表されました内容を重要ですので
抜粋させて頂きまして 掲載をさせて頂きました。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空 国際線航空券

JAL国際線

国土交通省航空局 プレスリリース によれば
韓国 金海空港で発生したエアプサン航空機火災事故
韓国事故調査当局による調査により、モバイルバッテリーからの発火が原因である
可能性が指摘されているそうで、これは他人事ではないですよね。

写真掲載として モバイルバッテリーを掲載させていただきましたが
タヌキ猫は、飛行機を利用する移動/旅行の折は 持っていかないことにしています。
なかなか、それで用が足りるのか? という方もいらっしゃることと思います。

今回 このような事象があったことへの対策でございますので
どうぞブログをご覧のみなさまにおかれましても順守して頂きたく思います。

令和7年7月8日から モバイルバッテリーの持込みに

収納棚に収納しないで!
座席上の収納棚に収納せず、お手元で保管してください。

使用する際は常に状態が確認できる場所で!
機内でのモバイルバッテリーから携帯用電子機器への充電又は機内電源から
モバイルバッテリーへの充電については、常に状態が確認できる場所で行ってください。

航空法第86条に基づく協力要請事項 ではありますが どうぞ
皆様のご協力をお願い致します。

今回は JALより発表のございました航空機内でのモバイルバッテリーの取り扱いについて
国土交通省航空局の通達も含めてアップさせて頂きました。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空



-旅行情報, JALネタ
-, ,