タヌキ猫です。
ドイツ旅行記
36 ヴィースバーデン 夕食 食料確保 (3日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年03月08日
*一部撮影した順番と異なります。
カイザーフリードリッヒテルメ(Kaiser Friedrich Therme)
での温浴を楽しみまして、
ヴィースバーデンでの夕食としたいと思います。
レストランに入るよりも
スーパーマーケットで食材を買って
ホテルで食べようと思います。

なかなか日曜日ということもあって
今のところ、見てきた中では
スーパーマーケットなどの食料品店は
全てクローズでしたので
ヴィースバーデン中央駅周辺に
行ってみたいと思います。
こんな感じでヴィースバーデン中央駅まで
歩いてみました。
どうぞ、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)


結構、統一感のある街並みですよね


オシャレな外観の建物をあったりしまして

あぁ~いいねぇ~なんて思いながら
歩いてきました。


街中にはスイセンなどの花も見られまして

カルガモなんかもいましたね

さぁ、ヴィースバーデン中央駅 が見えてきました。
水たまりに反射した画も素敵なんじゃない♪

このまま、上の横断歩道から
行っても良かったのですが

せっかくの地下通路だしねということで…
な~んか目がチカチカしちゃうけど…

地下通路の階段を上がっての
ヴィースバーデン中央駅 / Wiesbaden Hbf
です。

こちらは日曜日であっても

駅構内の売店は営業してるんですよねぇ

ROSSMANN EXPRESS こちらもやってるなぁ

とりあえず、こちらは保険にしておいて
確か、駅の隣にREWEのスーパーマーケット
があったから、行ってみるかな

駅隣の建物にもROSSMANNがありますが
こちらは日曜日定休のようですね

REWEのスーパーマーケットの入った
建物も日曜日はクローズでした。

んじゃ、ヴィースバーデン中央駅で買うしか
なさそうだねぇ~ということで戻ることに

アジアンテイストのBOXタイプもあったり
マクドナルドなんかもあったのですが

ん~やっぱりなんか買って
ホテルで食べたいよねぇ

先ほどのROSSMANN EXPRESS で
飲み物とか買っていこうかな


ちょっと小腹グッズのお菓子とかね(笑)

ここで、フルーツとかサラダ買っていこうかなぁ

ベーカリーがメインだけど

パスタ系の取り扱いもあったので
チョイスしてみました。

よし、これでざっくりと夕食分の
食料は確保できたね♪

さぁ、ヴィースバーデン中央駅をあとに

ホテルへと戻りたいと思います。

宿泊ホテルへと戻ってきたタヌキ猫

ROSSMANN EXPRESSで購入した
飲み物とお菓子ですね
3.77€でMasterカードOKでした。

こちらのペンネは3.95€(cash only)

フルーツにサラダで4.00€(Cash only)
いやぁ~こうやって買ってきた方が
安く上がるんだよねぇ~(笑)
明日の朝は、朝食なしのプランなので
今晩の夕食分と明日の朝食分として
頂きました♪
次回は、ヴィースバーデンをあとに
リューデスハイムへと移動します。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 35 カイザーフリードリッヒテルメ 入浴 (3日目) 編
TOP [ドイツ 旅行記 目次]に戻る
NEXT 37 ヴィースバーデン - リューデスハイム 移動 (4日目) 編
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る

