タヌキ猫です。
成田国際空港株式会社 公式発表によりますと
空港機能強化に向けた滑走路の延伸工事 ならびに 第三滑走路設置のための工事
を5月から本格的に始める見通しとなったそうです。
用地買収状況としては 1割強がまだ取得できていない状況下にありますが
国交省や地元自治体と連携強化を進めていき 2028年度末の供用開始を目指し
さらに交渉を重ねていくとしています。
逆を言えば、8割方は既に取得済みというのには驚きましたね。
確か、記憶が正しければ 千葉県花木センターの敷地も対象だったかと思います。
以前訪れた時は 既に閉業をして 空港用地になる準備になっていたかと思います。
滑走路の設置場所に運用面を心配する声もあるところですが
益々高まるであろう航空需要を賄うためには 成田空港の増強は必須であり
成田国際空港株式会社社長の言葉にあったとおり 貨物に力を入れるというのは
まさに、羽田との競争力を競う上で必要不可欠かと思います。
なかなか 羽田に押されてしまっている面は正直 多々多きところなれど
個人的には 成田のあの独特な雰囲気 好きなんですよねぇ
今後 ワンターミナルについてもより具体的な発表がなされていくかと思います。
現状 羽田空港で 3つに分かれているターミナルについても乗り継ぎの面で
弊害を感じるところがちらほらと出てきているかと思います。
開港以来、大きく舵を切ることができなかった 成田空港ではありますが
世界に目を向ければ お隣 韓国 仁川空港は ホントうまい具合に日本人を引き寄せて
経由地としての立ち位置を確立しているところが なんとも歯がゆいところ
まだまだ 今回のビックプロジェクトが実を結ぶには月日を経ますが
今後 発表されるであろう情報など、当ブログが続く限り発信できたらと思います。
まずは 第三滑走路整備に向けた一歩を歩み出したことを歓迎したいと思います。
タヌキ猫でした。