タヌキ猫です。
JAL ベンガル―ル線は 2025年04月11日 就航5周年を迎えました。
というニュースを聞きまして えっ??? そうだったっけ?
と、就航便予約を持っていたタヌキ猫としては 一体いつをもって
JAL ベンガル―ル線就航日と成すのか、ずーっと気になっていたところなんですよね。
本当の JALベンガル―ル線 就航日は 2020年03月29日 B787-8 にて
就航予定にて タヌキ猫も初便チケットを持っていたところでした。
2020年03月13日 インド政府による 観光ビザ無効化 等 コロナ禍厳しい状況により
入国禁止措置 となった時期でしたよね。
JL753 NRT 18:15 – BLR 00:35(+1)
JL754 BLR 02:45 – NRT 14:15
*NRT=成田国際空港 BLR=バンガロール
これは、当時のフライトスケジュール でした。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)
JAL ベンガル―ル線 就航初便とするは 2020年04月11日に
現地日本人が帰国するのための臨時便として就航したものを指すそうです。
ということは… 成田発は乗客を乗せない回送便 だったので 乗客0からのスタート
(この時期 インドは既に入国禁止措置を発動していましたからね)
翌12日 現地日本人帰国のための臨時便として乗客を迎えました。
就航5周年の報道を見て、ようやっと 自分が搭乗予定だったJALベンガル―ル線
就航初日の設定が分かって、つっかえていたものが取れた気がします。
その後も コロナ禍 猛威を振るう中 2020年度 2021年度の2年間で
片道100便近くの臨時便を設定していました。
定期便となったのは 2022年夏ダイヤ移行後の3月29日で、週2便
冬ダイヤで週3往復に増便 2024年冬ダイヤで週5往復に増便後
ようやっと 今回の夏ダイヤで週7往復に増便 を果たしまして
当初計画便数に戻すまでに 5年を要したことになります。
個人的には 2020年03月29日の就航初便フライトチケットを確保し
宿泊先 移動などすべてを組み終わって行けなかった旅行ですから
行ってみたいところではあるんですよね。
コロナ禍という未曽有の危機を乗り越えて 現地日本法人様である
ザ チャンスリー ホテル / The Chancery Hotel ジャパンデスク 様
第一交通 様と ベンガル―ル情報が少ない中、お力添えを頂きました。
ホテルはまたいつでも来てくださいと、旅費がプールされている状態ですが
もはや 5年も経っているとなると… 時効でしょうかねぇ (汗)
第一交通の現地の方とは何度も当時やり取りをさせて頂きまして
どんな人か会ってみたいところなんですよねぇ
今 記事を書きながら 相方にベンガル―ル行ってきていいかなぁ
って聞いたら うん、前からの約束でしょ? って(涙)
(↑ ホント出来た相方でしょ? タヌキ猫のJAL愛 知ってますから)
インドビザも取得したものの コロナ禍拡大により無効化となり
パスポートの期限の失効となり、合わせて使わないままに終了に…
また再びのインド旅行をと思っているのですが
まさか 就航初便から 早5年を経ているとは思わず
ホント時の流れの早さというか コロナ禍の期間が長かったというか…
なかなか、タヌキ猫もおいそれとインド行ってくらぁ~とも踏み切れず
かといって、就航5周年を迎えたという報道に接し、何も書かないっていうのもなぁ
なんて、その少し前が JALウラジオストク線の就航初便フライトでしたからねぇ
今思えば、あの時 同じフライトだった方々 何人か JALイベントで会うなぁ
なんて思っちゃうところ(笑)
なにかしらの機会があれば JALベンガル―ル線 乗ってみたいですね。
ホント JAL新規就航路線の中でも異例づくめのスタートを切りまして
ようやっと 就航初便日 が 5年目にして分かった気持ちと複雑ですが
当時から 現地日本法人のみなさまが大変なご苦労をされて
日本との架け橋にご尽力されていたお姿を知っているものですから
何かしらの貢献ができたらいいなと思いました。
タヌキ猫にできるとすれば、せいぜいこのブログで情報発信をすることくらい
しかできないところではあるのですが JALベンガル―ル線 就航5周年を迎えたということで
今回は 記事にさせて頂きました。
タヌキ猫でした。