タヌキ猫です。
北海道 函館 冬 旅行記
11 JAL586便 函館 - 羽田フライト (2日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2025年03月12日
*一部撮影した順番と異なります。
さぁ、それでは 搭乗予定機材も到着しましたので
制限エリア内へと向かいたいと思います。
手荷物検査場 を通りまして 非制限エリアです。
それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)
結構 多くのお客さまがいらっしゃってビックリ
ちょうど 他社便の 羽田行きも重なる時刻で出発みたいですね
制限エリア内には 売店がひとつ
飲食店が ひとつ といった感じでしたね
先ほど 羽田からの到着を展望デッキより見届けました
JA323J / B737-800 です。どうしても映り込みがねえ
14:35から 搭乗開始となりました JAL586便
定刻出発は 14:55 です。
機内後方にて 搭乗
入口で 飴のサービス やっぱり バニラヨーグルト(笑)
安全のしおり しつこいほどに同じ画を撮りますが
安全啓発の一環です。
あちらさまも 少し早い時間で羽田行きなんですよね
定刻 14:55発のところ 14:50 ドアクローズ 14:53 プッシュバック
一足先に失礼いたします (ニヤリ)
地上のお見送りも目視することができました。
んん??? あのロゴは…
GLAY EXPO のじゃん!! すごいなぁ~ なんて気づいたお客様
どのくらい いらっしゃったことでしょう(笑)
消防署
さぁ 滑走路に進入 まもなく離陸です。
15:02 離陸した JAL586便は
一気に左旋回で津軽海峡方面へ ちなみに下に見えるは函館市熱帯植物園
そんな施設があるの 今回初めて知った次第…
やっぱり 湯の川温泉に泊まらないとなぁ(笑)
一気に北海道の大地が見えなくなりますね
機内は満席 でした。
もう 本州が見えてきたところ 恐山あたりかしら?
函館は全然 雪がありませんでしたが 青森はまっしろ
おそらくは 弘前城下 かと思われますが いかがでしょうか?
ドリンクサービス もちろん スカイタイム
ちょっと 雲が多いところですよねぇ
ご覧のように 順調に飛行中
降下をしているところですね
ようやく 雲の隙間も増えて 地上が見えるあたり
どの辺だろうなぁ~なんて言っている頃には 千葉市上空(笑)
東京湾を経て
もう羽田じゃん(笑)
あんなところに 結構 クルマ駐車してるんだねぇ
ビジネスジェットも増えたなぁ なんて感じたところ
おぉ~ A350-900 初号機だから JA01XJかな?
16:16 C滑走路 RWY34R 着陸
38番スポットまで移動しまして バス移動とのこと
雨 12℃
ピントが全然合わないところですが (苦笑)
16:22 スポット到着 定刻16:25着なので 3分の早着でした。
沖止め ですので タラップで降機
羽田までの90分 ありがとうございました。
バスにて 第一ターミナルへ 途中 車窓には
往路搭乗 JAL Fantastic Journey Express
降車後 撮りにいこうと思ったのですが…
降車後 ちょっと撮れるところにて
15番スポットに駐機する機材かな
あぁ ですよねぇ… そのまま手荷物受取所につながるわけね…
逆走するわけにはいかないからね
最後に預け荷物を受け取って 無事の帰京となりました。
これにて 北海道 函館 冬 旅行記 本編は終了となります。
タヌキ猫でした。
PREV 10 函館空港 飛行機ウォッチング + α (2日目) 編
TOP [北海道 函館 冬 旅行記 目次]に戻る(編集中)
NEXT