広告 中部 国内旅行記

乗鞍岳トレッキング 畳平 - 肩の小屋口 (2日目) 編

タヌキ猫です。

乗鞍岳トレッキング 旅行記
3 乗鞍岳トレッキング 畳平 - 肩の小屋口 (2日目) 編
をお送りします。

*撮影日 2021年07月19日
*一部撮影した順番と異なります。



シャトルバスにて 乗鞍エコーラインを 50分かけて登ってきました
乗鞍山頂(畳平) 停留所付近 到着は 07:54

まずは 乗鞍岳畳平バスターミナル を見て回ってから
トレッキングをスタートしていきたいと思います。
コマクサが咲いている頃ですので見つけられるといいなぁ♪

乗鞍岳 登山マップ
↑ 時間配分も含めて、参考にさせていただきました。

それでは 続き をお楽しみ下さい。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)


まずは 登山の安全祈願ですよね
乗鞍本宮中ノ宮 というそうで


お賽銭をいれて 登山の安全を願いました。


魔王岳は 15分ほどで登れるそう。


降車時に撮っていなかったので、バス停を一枚(笑)


お花畑 と呼ばれるエリアは 高山植物も咲いているそうなので
時間があったら立ち寄ってみたいと思っています。
そう、登山がどのくらいかかるかだよねぇ(笑)


結構、乗鞍岳畳平バスターミナル 立派な建物です。


帰りの時刻表も兼ねて、バス停とバス
13:05発 で帰る旅程として 約5時間の滞在です。


鶴ヶ池駐車場と呼ばれているそうで、ガッツリとですが
周辺のマップがありました。


トイレは外に 2カ所あり、しっかり寄って行かないと
このあとの登山 距離ありますからねぇ


乗鞍岳畳平 現在の標高 2,702m このあと 剣ヶ峰 3,026m を目指します。


余裕があったら 魔王岳(片道15分) 試しても良かったんですけどね
まずは、本チャン 剣ヶ峰登山完遂 を目指して


トイレ、これって大事(笑)


あの三角屋根は 乗鞍森林パトロールセンター なんだそう


こっちの方が、綺麗なトイレだったなぁ


乗鞍岳 ようやっと 憧れていた山に登れる喜びと
無事に登り切れるかの不安ですよねぇ(笑)
今回は 相方を伴っての登山ということもあって
自分がしっかりしなきゃなんです。


鶴ヶ池 と呼ばれているそう 火山情報の表示がありまして
活火山であることを留意 とありました。


それでは 剣ヶ峰を目指して 08:11 トレッキングスタート


早くも 高山植物のお出迎えですね♪


一度、先ほどの 日本一標高の高いところにあるバス停
標高2716mバス停 へと向かいます。


うわぁ、この辺りから見える、畳平周辺ってキレイですねぇ♪


この辺りは、比較的歩きやすいように整備されており


うわぁ~ 駒草(コマクサ) 咲いてたぁ♪


こんな感じで群生しており


うんうん、これだけでも来た甲斐があったね♪
もちろん、ズームで撮影しておりますが、ロープが張ってあり
近くにというわけにはまいりません。


このまま、肩の小屋 まで行ってもいいのですが…


そこは、やっぱり 日本一標高の高いところにあるバス停
しっかりと見ておかないとね(笑)


ガスッてるのがねぇ もっと晴れてくるとすっごくいいんだろうけど
これも山の天気ですから、変わりやすいというもの


道路を渡った先にあるのが、大黒岳 約10分で山頂まで行けるようですが
まずは、剣ヶ峰登山完遂しない限りは、他は目もくれず


こちらが 日本一標高の高いところにあるバス停
標高2716m バス停です。
ここからみえる、ご来光が絶景ポイントなんだとか

7月18日 とありますが、訪れたのは 7月19日
この表記変更って誰がやってるんだろうねぇ


この辺り 県境に接しているものですから
看板は 長野県 松本市


振り返れば 岐阜県 高山市 となっております。


約15分で 富士見岳 を登りながら、コマクサを眺めるっていうのも
ありかなぁ~って思っちゃうところですが…
まずは剣ヶ峰 剣ヶ峰(笑)


なんか、コマクサって咲いてると嬉しいんですよねぇ


改めて 日本一高いところにあるバス停を撮りまして


08:19 標高2716mバス停 を出発です。


この道は 東大宇宙研究所 へと続く道も兼ねているので
クルマによる搬入があるのかな? すっごく歩きやすくなっています。


こちらにも コマクサ群生地 がありまして


その小さいながらも可憐な花を楽しませてくれています。


ずーっとこんな感じで歩きやすいといいんですけどね(笑)


眼下には 畳平とお花畑


この辺りは 元気よく歩いていけますよね


この先火口域から1km以内 との表記


そろそろ コマクサの群生エリアから離れますでしょうかね


比較的歩きやすいルートを


グングン進んでいきます(笑)


右手に見えてきましたのは 雪渓ですね♪
不消ヶ池 との光景が迫力ありました。


歩みを進めていきますと


ありゃ、この斜面に咲いている小さな花々たちは


コマクサ ではないですか♪ まだ咲いているエリアがありました。


中部山岳国立公園 と書かれた碑には ライチョウ の文字が
運がよければ、どこかで見れるかなぁ


この辺は、比較的歩きやすい道が続いておりますが


写真に映っている方々のお姿の通り
山の準備はしっかりしておかないとダメな山です。
タヌキ猫一行も、防寒対策ならびに登山靴で挑んでおります。


乗鞍岳主峰 剣ヶ峰方面 と 表記がありました。


うわぁ シャトルバスで登ってきた時に見えた大雪渓ですね


めっちゃ、雪が残っているもんなんですね


って… スキーを楽しまれている方もいらっしゃる!!


自分にはできないことだなぁ~なんて思いつつ


歩みを進めながら 眼下に広がる 乗鞍エコーライン


肩の小屋周辺が見えてきました。


同時に目の前に現れたのは、乗鞍岳主峰 剣ヶ峰
ホント これをこれから登破できるのかなぁ (汗)
まぁ、やってみなきゃ分からんべよなぁ


幸い、お空は味方してくれてるしな


さぁ、まもなく 肩の小屋 到着です。


ホント、山小屋 っていう感じですよねぇ


先に見えるのが 東大宇宙研究所になるわけですね


小屋を回り込んだ先にあるのが 主峰へとつながる登山道です。


08:46 肩の小屋 到着 となっていますので
畳平のバス停を 08:11 に出発して だいたい 35分くらい
目安は 40分 となっているので、まずまずのスタートでしょうか
帰りに立ち寄らさせていただくことにして


まずは 主峰 剣ヶ峰を眺められる場所からの一枚
そして この辺 ライチョウが目撃されるエリアですので
目を凝らして探してみると…


おぉ~ いたいた ライチョウさんだぁ♪


結構、動き回るのねぇ


分かるかなぁ 草陰にはヒナも見えました。


ということで、標高も高くなってパンパンになってしまった
マネケン プレーンワッフル(笑)


まずは 腹ごしらえよ、このあとどんだけスタミナ使うんだか
分からんですからね(笑)


普通に ライチョウさん見えているように撮っていますが
めっちゃデジカメの望遠を効かせておりましてね…


実際は、こんな雄大の自然の中から


ウォーリーを探せ!! 状態で探しておりますのであしからず
自分でどこにいんだか、見失ってしまったわ… (苦笑)


さぁ、無事に 主峰 剣ヶ峰に到達できるかなぁ


ここまでは、いわば ウォーミングアップといったところ
ここからが まさに ザ・登山!! ふんどし引き締めていくよ
次回は ここ 肩の小屋より 主峰 剣ヶ峰頂上を目指します。
どうぞ更新をお楽しみに!!

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV 2 乗鞍エコーライン シャトルバス 移動 (2日目) 編
TOP [乗鞍岳トレッキング 旅行記 目次]に戻る
NEXT 4 乗鞍岳トレッキング 肩の小屋口 - 剣ヶ峰 (2日目) 編


[中部 / Chubu エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る




-中部, 国内旅行記
-, , , , ,