タヌキ猫です。
JAL B777-200ER JA703J 退役チャーター ロサンゼルス旅行記
01 チャーターフライト 搭乗手続 + サクララウンジ 編 (1日目)
をお送りします。
*撮影日 2023年12月12日
*一部撮影順とは異なります。

JAL B777-200ER JA703J いよいよ離日となる日ですので
羽田空港には 早めに到着しました(笑)
少し、手続き開始時刻まで 空港を歩き回りたいと思います。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
☆JAL国際線☆
(購入/予約/検索にご利用ください)
🔍「成田(NRT) ロサンゼルス(LAX)」

羽田空港 第三ターミナル 随分と人出が多くなってきましたよねぇ

やっぱり いつものここに 鶴丸がある安心感

これが Face Express / 顔情報登録 っていうやつなんだねぇ
今回はビジネスクラスでの出発ですので登録は特にせず

ジャルパックツアー ということで一度こちらの
Z 団体カウンター にて確認作業があるようです。

外貨両替ショップ / みずほ銀行 ですね
米ドル レート 148.53 と円安に振れているところですが
現地で 現金を持っていないのは不安だなぁ~って思って…

40ドル分 (5,941円) 10ドル紙幣×3 1ドル紙幣×10 で両替
日本の外貨両替ショップでやるとピン札が多いので
旅行ブログ的には この方が嬉しいなんていう発想(笑)

展望デッキへとやってきました。

現役の鶴丸機いるねぇ♪ どこへ行く便かなぁ

そして 格納庫前に 離日を待っているのは

本日の搭乗機でございます

JAL B777-200ER / JA703J の機材でございます。

さぁ ロサンゼルスまでどんなフライトとなりますでしょうか

12月ということで クリスマスツリーの展示

まだ 団体カウンタ受付時刻までありますので
羽田エアポートガーデンへ

こちらも クリスマスバージョンになってましたね

オープンから月日が経ちましたので随分と落ち着きましたよね

あれぇ~なんだろう? あの櫓

へぇ~ こんな撮影スポット的なのが出来たんだぁ

ほんじゃ、今日こそはの 花山うどん と思ったのですが…

なんだよぉ~ 相変わらず並んでるなぁ… (苦笑)
銀座もいつも並んでるし… 館林の本店行っちゃった方がいいかも

マツモトキヨシがあったので 乗り物酔い止め薬を購入
なんでも ビクタービル空港にて ローパス実施時に揺れが予想され
心配な方は用意するようにとのことだったので買っておきました。

手続き開始時刻となる 16時になりましたので
第三ターミナル Z団体カウンターへ
えっ??? こんなにいんの? って思ったら 別の団体様だったようで (苦笑)

ジャルパックカウンター に到着
受付時に eチケット控え を渡されまして
注意事項として 報道撮影が入ることと
ローパス時における揺れに関することが口頭でありました。

いやぁ~ 今回 自分がこのツアーに参加できることが
ホント嬉しくて (←めっちゃお金使っちゃったけど (苦笑))
まぁ、何度もあることじゃないからさぁ

ということで こちらの eチケット控えを持ちまして

JALチェックインカウンター にて チケットの発券となります。

久しぶりに JAL国際線 JGCカウンターかしらねぇ♪
って… 去年 パリ行ったか(笑)

ルンルンで撮影している間に 手続きは完了

発券していただいた チケットには JA703J LAST FLIGHT の文字が
グぅ~っと こみ上げてくるものがありますよねぇ
参加したかったけど、参加できなかった人の分まで 行ってきます!!!

出発口へ

ビジネスクラス利用 ということで 専用出発口が利用できました。
(↑ JGCだけだと利用不可になっちゃったんですよね)

手荷物検査 / 出国 とすんなりと終わりまして 制限エリア内 へ

さっそく サクララウンジ へと行ってみたいと思います。

にしても ブランド品のお店が以前よりも増えた印象

制限エリア内にも 両替ショップがあり、特にレートはそんなに
外と差は無かったように思います。

そう、いっつも間違えそうになるのは かつてこちらにも
サクララウンジがあった名残で行ってしまいそうになっちゃう(笑)
いい加減 慣れないといけないんだけどさぁ…

そうそう、これが羽田の制限エリアだよね
飛行機撮影には不向きな曲線を描いたガラス…
なんて考えちゃうのは 旅行ブログやってる奴くらいかしら?

人の戻りに喜びもあるところですが

ちょうど 114番スポットでは 定期便となる JL16便
ファイナルコールが終わって 出発というところでした。

使用機材は JA742J / B777-300ER でした。

さぁ、そろそろ ラウンジの集まるエリアですね

サクララウンジ も 2つありまして
サクララウンジは 06:00-25:50 の営業時間に対し
サクララウンジ スカイビューは 2つの営業時間に分かれており
07:00-12:00 / 18:00-25:00 での運用となっておりました。

それでは さっそく行ってみましょう♪

タヌキ猫 ここになってからの利用って… 初めてになるかなぁ

サクララウンジ でございます。

ちょうどお客様がいらっしゃらないタイミングで
写真を一枚いただきました。 手続きを済ませまして

やっぱり JAL国際線 サクララウンジ といえば この桜の画だよねぇ
ホント、落ち着くんだよなぁ

今、みんな暗証番号式のロッカーになってきましたよね。
成田のカギのかかるロッカーの方が個人的には好きですが(笑)

ん~ 新しくなってから初めてとなった サクララウンジ…
なんだかなぁ~ やっぱり成田の方が好きだわぁ
っていうのは 自問自答×何回したことか(苦笑)

結構、出発便が重なるのでしょうか
多くのお客さまがいらっしゃったところ

デスクタイプもあるんですね

ダイニング提供エリアは 2カ所ありました。

こちらは ラウンジ配置図

まだ メインの提供は ご覧のボードから選択して
配膳してもらうスタイルが継続となっておりました。

パンとかは 自由にチョイスできたところですが…

やっぱり 美味しそうですよね♪

ドリンクエリア

やっぱり JALビーフカレーは この場で食べるからこそ
嬉しいなぁ~って噛みしめながら…

今回の 退役チャーターフライト成功 を祈って 乾杯

みなさん、どこの便に乗られるのかしらねぇ

出発案内には 20:15 JL8132便 ロサンゼルス チャーター便 の文字が♪
それにしても… 139番搭乗口って… どこだよぉ~(笑)

こちらには、かつて JALで活躍した飛行機がさりげなく
写真展示されているんですね

なかなか素敵かも♪ ホント ラウンジ内がごった返しているので
この人がいない空間を撮れたのがホッとしたところかしら

もう少し、アルコールを頂きまして(笑)

サクララウンジを後にするのでした。
次回は 退役セレモニー の模様をアップしたいと思います。
どうぞ次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 【特別】JAL ジャンボジェット 企画展示 編
TOP [JAL B777-200ER JA703J 退役チャーター ロサンゼルス旅行記 目次]に戻る
NEXT 02 JAL B777-200ER JA703J 出発セレモニー 編 (1日目)
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[北米 エリア / North America area 目次]に戻る

