広告 成田・羽田空港ネタ

成田空港第二ターミナルの今 2023年8月

タヌキ猫です。

今回は 8月に久しぶりに訪れることのできました
成田空港について書いてみたいと思います。

撮影日 2022年08月31日

第二ターミナルと第一ターミナルと別に書かせて頂きますね
今回は 第二ターミナルからの今を書いてみたいと思います。


成田空港までは 日暮里から京成スカイライナーで行きました。
時間帯にもよるのでしょうが、外国人客多かったですねぇ

日本航空 国際線
   
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。


知らぬ間に 日本一短い鉄道 芝山鉄道線 なんていう看板
付けたのねぇ 前はあの辺りにおまわりさん立ってて
なんか異様な雰囲気だった気がしましたが…


成田空港の警備も防犯カメラの増設によって
目で見ると警察官の数は減ったように感じますよね


かつての手荷物検査場はちょっとした展示スペースに


やっぱり最初に行くのは JALカウンターでしょうかね(笑)
ただ、悲しいかな 時間帯的に 12時半を回った時間でしたので
コロナ禍前でも JALカウンターは寂しくなる時間帯…

またここ成田からJAL便でどこか行きたいなぁ~
前回のJAL便って… 2020年03月のフランクフルト線以来だわ


ビジネスクラスカウンター前には


なんだんべ こらぁ… もう時代に追いつけない…


FAST TRACK 随分と立派になりましたねぇ
前はちょっと横からっていう感じでしたよねぇ

JALのプライオリティレーンよりも早く開いたことから
早朝はよくこちら側から使ったっけねぇ
今はどうなってるのかなぁ


いやぁ~ ホント便利になったというべきか
機械化が進みましたよね


JAL便はこの時間ほぼ無いものの意外とお客さんはいたかな


こちらもゲート綺麗になりましたよねぇ


随分とこういう端末が増えたような気がします


意外とJAL以外は活気ある印象


LCCも随分と増えましたからねぇ


茨城空港建設の折は LCCは入れないといっていた
あの威勢ある成田空港は今やどこにもありませんが…


展望デッキへ


吉祥航空くらいっていうのは寂しいねぇ
結構、死角が多いからいるのかもしれないけど…


第三ターミナルの方は色鮮やかですね
Aero K … 知らんなぁ


中国東方航空 シンプルな機材でしたね


それにしてもターミナル内の店舗が根こそぎといってもいいほど
閉店に追い込まれている状況に涙すら出ませんでしたね。
こりゃ~ コロナの波 大きすぎたなぁと…。

これは回復には相当時間がかかりそうですね


ようやっと 鶴丸機を一機見つけました。
ホント羽田に随分と移管したとはいえども
一機もいませんでしたじゃ 画にもならないもの


円形のあの舞台復活しないかなぁ
報道陣向けのイベントスペースで良かったんだけどなぁ
なんて思ってしまうのはタヌキ猫だけかなぁ


やたら この大画面での映像がチカチカしちゃって
なんだか下品にすら感じてしまうところですが…

成田も成田で盛り上げようと必死なんだなぁ
というのは感じさせて頂きました。
それにしても JALがいない時間帯は 第二はつまらないねぇ

次回は 第一ターミナルの模様をお送りできたらと思います。
タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空



-成田・羽田空港ネタ
-