タヌキ猫です。
フランス旅行記 2022
31 モンサンミシェル 修道院 見学 (4日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2022年10月06日
*一部撮影順とは異なります。
15:14 修道院入口に到着
どんどん行ってみましょう!!
それでは、続きより
フランス旅行をお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)
結構、急な階段にはなっていますよね
先には手荷物検査場がありました。
チケットを持っていないのでチケットブースへ
この先にあるのが
チケットブースですね
大天使ミカエルの肖像画でしょうかね
入場料 11.00€ パンフレットも頂きまして
さぁ、修道院見学スタートです。
結構、上に高い建物っていう感じ
モンサンミシェルは観光客多いですよねぇ
なんの蛇口なのかなぁ
明るいところに出てきました。
建物内に入る前に
上に見える修道院の建物を一枚
カモメが羽を休めていましたね
西のテラスと呼ばれる一角です。
物見台になっているのかなぁ
ここから見る風景は…
うわぁ~いいですねぇ♪ 先ほど歩いてきました
桟橋が見えますよねぇ
2009年当時は このクルマが停まっているところまで
観光バスは入って来れたんですよねぇ
それにしてもこんなところに修道院を立てちゃう
っていうのがスゴイよねぇ
ちょうど引き潮の時間帯かしらね
こんなに風景って変わっちゃうんですねぇ
いやぁ これはこれでオモシロいですよね
下に見えるは ガブリエル灯台かなぁ
こちらは サントベール礼拝堂
歩けるみたいだけど… ちょっとなぁ
前回の 2009年に訪れた時はこんなにゆっくりというか
写真を撮りながらじゃなかったので
改めて見ても、新鮮な気持ちで楽しんでいます。
いやぁ~ やっぱり訪れてみて良かったなぁ
なんて海ばかり撮影してしまっていますが
そろそろ入ってみたいと思います。
こちらは売店になっていますね
修道院附属教会
前はこの紐をひいて鐘を鳴らせたような…
こんなに立派な島ごと 修道院ながらも
礼拝堂は意外と質素なんですよねぇ
やっぱり 素敵な空間でした。
回廊へ ここで ホント中国人がうるさくて
各国の人から注意されている場面が…
確かに うるさくて雰囲気を壊してましたからね
いやぁ~ 素敵な空間ですよねぇ
いつまでも この風景が続くことを願いたいですよね
回廊に描かれていたのは
あれっ? サラマンダー ?
柱の間からみえる回廊っていうのもいいですよね
再び建物内へ
案内のとおりに
階段を降りまして
大天使ミカエルが堂を建てよとお告げを下した
場面でしょうかね いやぁ~ 迫力あるなぁ
騎士の間になるのかな
外へと出ましょうかね
こちらにも質素ながらの礼拝室でしょうか
ホント石がいい味を出していますよね
結構 太い柱に支えられていますよね
やっぱり この見せ方っていうのが上手いんだよねぇ
こちらはガラリと印象が変わる感じですよね
多くの人が見ているのは
大車輪ですね 大きな歯車にて
ご覧のように大きなロープが巻いてあり
この中を人が歩くことによって
下から 荷物を上げる動力としたんだそうです。
なるほどなぁ これだけの急こう配ですから
素晴らしい知恵ですよね
そんな荷物の上げ下ろし場をあとに
開けた空間へ
こちらは立ち入り禁止エリアですね
進める方で行ってみましょう
この角度から見下ろすっていうのもいいね
こうして 階段を降りてきまして
モンサンミシェル修道院見学は終了です。
イヤホンを借りた人はこちらが返却場所です。
最後に 大天使ミカエル像 再び
いやぁ なんとも神様のお告げっていうのも
スゴイもんですよねぇ でも頭蓋骨に穴開けるは…
ありえないわぁ~(汗)
修道院のおみやげショップも充実していましたね。
記念コインが作成できるみたいで
2€ということで 作ってみちゃいました♪
でも もう手元にないんだよなぁ…
なんか おみやげの不足要員になってしまったような (苦笑)
外へと出てきました。
いやぁ~ 質素ながらも重厚感のある修道院でした。
だいたい 30~40分で巡ってこれました。
2009年に一度訪れたこともあり ちょっと足早でしたが…
次回は 城壁を巡ってみたいと思います。
どうぞ次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 30 モンサンミシェル グランド・リュ 散策 (4日目) 編
TOP [フランス 旅行記 2022 目次]に戻る (作成中)
NEXT
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る