鶴丸で「丹頂鶴」を見に行こう♪ ③伊藤サンクチュアリでタンチョウヅル待ち・・・
2016/08/23

タヌキ猫です。今回は、鶴丸で「丹頂鶴」を見に行こう♪ ③伊藤サンクチュアリでタンチョウヅル待ち・・・編をお送りします♪
鶴見台で丹頂鶴ウォッチングを楽しんだタヌキ猫。
そのまま、釧路に戻ろうにも、バスの本数が少なく、乗ろうと思ったSL 冬の湿原号にも間に合いそうもなく・・・。
ならば、釧路発ではなく、標茶発のSLでトライすることに♪
鶴居村までは、何とか路線バスにて移動できたものの、鶴居村から標茶駅までのアクセスがなく・・・。
鶴居タクシー(0154-64-2123)さんに、タクシーを手配しての移動です♪
せっかくなので、途中、これまた丹頂鶴が集まるところで有名な伊藤サンクチュアリに寄ってもらいました♪
運転手さんが、話しやすい方で、丹頂鶴の話から北海道観光など、標茶駅まで、飽きることなく移動できたのは、感謝ですね♪
ということで、鶴見台からちょっとタクシーで鶴居村の中心地にある「伊藤サンクチュアリ」です♪
アラッ、しっかりトイレがあるのね♪
良かった、良かった♪これで心置きなく鶴が見れるというもの・・・
(なんだかんだで、ココ一番気にしていたところ)
さぁ、丹頂鶴はどこかしら♪
え・・・いねぇよ!!
10分ほど待ちましたが、ずっとこんな感じ(汗)こちらにも、バズーカを持ったギャラリーが今か今かと構えていましたが・・・。
んじゃ、トイレでもよって帰るかね~と行って戻ってくると・・・
アッ、ツルだ♪♪♪
どうやら、飛んできたようで・・・
このあと、時間を追うごとに増えて行きます♪
動画も撮ってきましたので、雰囲気だけでも、楽しんでいってくださいね♪
それでは、続きからどうぞ♪
「明日の空へ、日本の翼」
<<ブログランキングに参加しています! 1日1回 応援ポチッとお願いします♪>>
画になるね~♪
チョイチョイ、飛来してきて、数が増えて行きます。
なんかケンカしているのかな?
タヌキ猫としては・・・
こんな感じで、丹頂鶴がJALマークみたいになっている画を収めたいところ・・・。
ん~難しいなぁ・・・(汗)
ドンドンと鶴が集まっては来ているんだけどね・・・
なかなか、ツルの鶴丸撮れないよね・・・。
もう、シャッター押す指が痛いんだわ・・・(泣)
ガバァーッと・・・いかないよね・・・。
なにせ、自然相手ですから、ひたすら待つのみです。
なんだかんだで、結構集まってきているんですよね・・・。
ガバァーッと羽を広げて、飛来してきた丹頂鶴ですね♪
飛来してくるものの、これから飛び立つ気配なく・・・(汗)
アンレ、頭うずめて寝始めたのかしら???
おぉ、ガバァーッと羽を広げていい感じジャン♪
オォ、いいねぇ♪でも、丹頂鶴???
白鳥でした・・・(汗)手前にいるのが、丹頂鶴ですね(汗)
当初、1羽も居ませんでしたが、ドンドン飛来はしてきますね。
よーく見ると、右の鶴、まだ子供かな?
左の鶴のように、頭が赤くないですよね?
最終的には、こんなにうごめくほど、集まりましたが、タヌキ猫の期待していた写真はとうとう撮れず・・・(泣)
まぁ、これも自然でしょう・・・。
バズーカを持って、ひたすら待っている皆さんにはタヌキ猫到底及びませんね・・・。
それでも、40分はいましたでしょうか・・・。
タクシーに戻る頃には、足の指先が寒さで痛い・・・(笑)
このあと、伊藤サンクチュアリから標茶駅までタクシーで移動です。
車内では、ホント会話が弾みまして、楽しく移動できました♪
伊藤サンクチュアリから標茶駅まで40~50分程でしたでしょうか。
ほとんどの道では、雪もなくという感じでしたが、やはりところどころ、路面凍結が見られましたね。
料金は、トータルで10600円でした。
それでは、次回は標茶駅から「SL 冬の湿原号」に乗車して、釧路駅までSLを楽しみたいと思います♪
どうぞ、お楽しみに♪
タヌキ猫でした。
「明日の空へ、日本の翼」
<<ブログランキングに参加しています! 1日1回 応援ポチッとお願いします♪>>