近畿

おかげ横丁 ぶら歩き 編

タヌキ猫です。

伊勢志摩 旅行記
09 おかげ横丁 ぶら歩き 編 (1日目)
をお送りします。

*撮影日 2021年10月25日
*一部撮影した順番と異なります。


それでは 続きをお楽しみください。


…とその前に…
< いつも 応援ありがとうございます!! >

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

JAL 日本航空 国際線航空券

おトクで快適に海外へ!
(購入/予約/検索にご利用ください)


気ままな飛行機人のプログ Instagram

気ままな飛行機人のプログ Twitter

も どうぞ宜しくお願い致します。



すし久 での食事を済ませまして
おはらい町通り から おかげ横丁 へと
入ってみたいと思います。

式年遷宮の年に訪れた折は
大混雑にて 時間に限りがありましたので
立ち寄らなかったんですよねぇ


どんな光景が広がっているのか楽しみです♪


うわぁ~ ここにも 伊勢うどんのお店
があるんだよなぁ ふくすけ さん
ちょっと食べて行こうよぉ~ って
言ってみたのですが… 却下されました(笑)


結構、多くのお店が出店しているようですね


タイムスリップしたような雰囲気


うわぁ~ 田楽とかいいなぁ


この路地感がいいよね


かといえば こういった洋館もあるんですね


横丁猫めぐり っていうのも
オモシロそうですよね


神話の館かぁ~ 話は尽きなそうだもんねぇ


なんかご利益がありそうな宝くじ売り場(笑)


ホント お腹が空いていたら
色々と食べ歩き出来たんだけどなぁ
ご覧の通り… ずっと食べてるからねぇ


とうとう最後まで 伊勢うどんは
食べずに終わってしまいました…


あんれぇ~ こっちは 伊勢焼きうどん だって!!
と 結局のところ あっちでも こっちでも
食べて行こうよぉ~って言いながらも
却下されまくりでしたが(笑)


おはらい町通り へと戻ってきまして
五十鈴茶屋 です。

いくつか店舗がありまして
こちらは本店になります。


うわぁ~ 素敵な和菓子があるんだねぇ♪
ということで 入ってみることに

店内にて 食べるスペースもありましたが
さすがに 今はお腹いっぱいだよね
っていうことで…


やっぱ スイーツは別腹じゃん♪
ということで ホテルに帰ったら食べよう!!
ということで いくつか見繕って
帰ることにしました(笑)


さぁ、おはらい町通り をあとに
伊勢市営駐車場 へと 戻りましょうか
旧慶光院 の門を


改めて 帰り道でも一枚(笑)
来る時は 人が映っちゃったからね


うん 立派な伊勢海老(笑)
なかなかお見かけしない瓦ですからね


内宮おかげ参道(地下通路)を通って
伊勢市営駐車場へ


隣接する形にて 五十鈴茶屋 五十鈴川店
がありまして 先ほど本店に立ち寄ったのですが
やっぱり気になっちゃってねぇ~ (笑)


こちらも 素敵な雰囲気でねぇ♪
ちょっと購入してきちゃいました(笑)


おかげ犬サブレ ですね


伊勢に行きたくても行けなかった
ご主人に成り代わって おかげ参りをした
おかげ犬 にあやかっての商品かな

シンプルならがも かわいらしいし
お土産に良かったですよ


お天気がもうちょっと良かったなら
見て回ったんだろうけどなぁ
そこは少し残念でしたが 天気なもんでね…


それでは 伊勢市営駐車場をあとにしたいと思います。
次回は 伊勢神宮から場所を移動しまして
金剛證寺 を目指したいと思います。

どうぞ 次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空 国際線航空券


PREV 08 すし久 てこね寿し 平膳 竹 編 (1日目)
TOP [伊勢志摩 旅行記 目次]に戻る
NEXT 10 朝熊岳 金剛證寺 散策 編 (1日目)


[近畿 / Kinki エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る


-近畿
-, , , ,

© 2023 気ままな飛行機人のプログ