タヌキ猫です。
山梨ドライブ (2021) 旅行記
02 河口湖 + 本栖湖 ドライブ 編
をお送りします。
*撮影日 2021年04月08日
*一部撮影した順番と異なります。
新倉山浅間公園 での 桜 + 富士山 + 五重塔
を楽しみまして せっかく富士山も見えることだし
周辺をドライブすることにしました。

風が無かったら 湖面が揺れなくて
逆さ富士 だったかなぁ…
それでは、続きからお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

河口湖畔 でクルマを止められそうな
ところがあったので 行ってみることに
大石公園 だそうです。
まだ 8時すぎなので お店は営業時間前…

でも、富士山バッチシでしょ♪
ホント、雲が山頂にかかっちゃうから
早い時間だよねぇ

駐車場は解放となっていますので
利用することができますが
せっかくなので 桜の木と一緒に♪

やっぱり 桜と富士山の相性
抜群でしょ(笑)

ラベンダー畑となっており
シーズンだと綺麗な光景なんでしょうねぇ

富士山の集いモニュメント だって

花街道 ということで

歩くことができるみたいね

ここも ラベンダーの咲いている頃は
素敵なんだろうなぁ♪

富士山が綺麗に見えるでしょ?

ブルーベリーの里 河口湖自然生活館
また 営業している時間で
訪れたいですね
(詳細は公式サイトをご覧ください)

もうちょっと先まで行けますので
行ってみたいと思います。

やっぱり 富士山がいいねぇ♪
まだ てっぺんが見えますからね

おぉ~いいねぇ♪

お花も入れてみましたが

やっぱり こっちがいいかな

芝桜も これからですね♪

また ラベンダーのシーズンに
来てみようかなぁ

こちらも気になりますしね

富士五湖案内図 があり
このあと 本栖湖までドライブします。

河口湖周辺図ですね

結構、四季を通じて楽しめそうですね

農産物直売所もあるんですね

トイレは営業時間前はクローズです。
河口湖 大石公園をあとに
本栖湖へとドライブです。
千円札の富士山撮影ポイント
があるそうなのでね♪

公衆トイレがありまして

有料となっています。

本栖湖からみる富士山ですね

いやぁ~こんなに綺麗に見れるときって
ホント 無いんだろうねぇ

どうよ? 良い感じなんじゃない?

本当は 千円札の富士山撮影ポイントは

中ノ倉峠 なのですが…

これを上がって行くのは… ねぇ(汗)

ということで 見えるところからでね

コチラ 千円札

ほんで こんな感じ♪
ほぼ 一緒でしょ(笑)

本栖湖をあとに 途中 前から気になっていた
西湖いやしの里根場 に立ち寄ったのですが

そのあと 再び
河口湖 大石公園にも立ち寄ったので
その模様を先にアップします。
ん~ 10時過ぎなのですが
すっかり山頂は雲に覆われちゃいましたねぇ
ホント、富士山をバッチシ見れるのって
朝の方が確立高いですからねぇ
相手が自然だとも 大変だわぁ

改めましての
ブルーベリーの里 河口湖自然生活館
(詳細は公式サイトをご覧ください)

うわぁ 2Fにはこんなスペースがあるんですね
富士山頂が雲に覆われちゃったのは
残念だけど、めっちゃいいじゃんねぇ♪

また 花が咲いている時期に訪れたら
随分と違う光景が楽しめそうですね
次回は 西湖いやしの里根場
を訪れたいと思います。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに
タヌキ猫でした。
PREV 01 新倉山浅間公園 眺望 編
TOP [山梨ドライブ (2021) 旅行記 目次]に戻る
NEXT 03 西湖いやしの里根場 散策 編

