タヌキ猫です。
ドイツ旅行記
66 ハイデルベルク 散策 追い込み (6日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年03月11日
*一部撮影した順番と異なります。
ハイデルベルク城の見学を楽しみまして
出発前の時間、もう少しハイデルベルク
の旧市街を追い込み かけたいと思います(笑)

ただいまの時刻は10:32
11:57 に
ハイデルベルク アルシュタット駅 / Heidelberg-Altstadt
を出発する電車に乗りたいと思います。
どうぞ、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

行きに登ってきた道を降りていきます。

眼下にチョロッと見えるは
ハイデルベルクの旧市街です。

帰りはご覧の通り、坂道を下っていきます
のでラクですよね(笑)

ちょっと気になったのはこの三差路
右に逸れていくとどんな感じかなぁって思って

少しだけ行ってみることに

なるほどぉ~また別の角度から
ハイデルベルク城を見ることができるんですね♪

それでは戻りましょうかね

ホント帰り道は

あっという間に

下ってきた印象ですね

ケーブルカーが動いていたらなぁ
また違ったところも見れたんだけど…

まぁ、また来ればいいがね(笑)

石像を込みでハイデルベルク城♪
結構みどころがありまして、タヌキ猫はちょっと
時間配分を間違えましたが
もっとケーブルカーが動いていたら山頂の方まで
行ってみての風景であったり
フリードリヒ館これはぜひお時間があれば
有料ツアーになりますが、見学して頂きたいですね
タヌキ猫も時間に余裕があったら
参加してみたかったなぁ
(オーディオガイド借りれるみたいだし)

ということでハウプト通りです。
聖霊教会が見えますでしょ?
まだ10:40ですので、スーパーマーケットの
tegutで買い物をしていきたいと思います。

やっぱり宿泊したホテルの外壁に
目がいってしまいますが…

ハウプト通りを猫まっしぐらに

スーパーマーケットのtegutへ(笑)

そうそう、この猫の舌っていうお菓子なのかな?
昨日訪れた時にちょっと目星をつけておきましてね
やっぱり猫好きとしては外せないじゃない(笑)
薄い感じではありましたが、軽いしねぇ
美味しく頂けたし♪
もう、自宅用とか軽いバラマキ用なら
こういうんで十分ですよねぇ
って段々海外旅行も回数を重ねますと
毎回ヨーロッパでリンツじゃ味気なくて
(値段べぇ~張るしなぁ(笑))
ちなみに復路はリューデスハイムの日本人経営の
ワインショップでの袋でこれが結構厚い感じで
使えるんだなぁ~

とまぁ、要はお土産対策でスーパーマーケットに
立ち寄りたかったのよね

こちらの教会にも立ち寄ってみましょうか

それこそ、昨日訪れた時はちょうどパイプオルガン
の練習中でして、その音色の荘厳さを感じたものですが
音楽ないと、全然印象が違うのねぇ

聖霊教会にも立ち寄りまして

その雰囲気を最後に

宿泊したホテルの外壁をね(笑)

さぁ、帰るぞぉ!!

右手にはハイデルベルク城

そうそう、CAFE GUNDEL ね!!

ここは、ぜひ立ち寄ってみて
お茶してみたかったなぁ

これなんか、カワイらしいでしょ?
でもね、手持ちのユーロがさぁ~(笑)
ホント、ドイツは現金払いが多くてねぇ
残ったのは空港で展望デッキにかかるなぁ
どうしよぉ~なんて悩んだりもしたのですが…
今回は見送りとなりました。
でも、絶対ここは行ってほしいなぁ

このお店のテラス席になるのかなぁ
ハイデルベルク城を見ながらってか?
いいねぇ

結構、見どころはあるんですよねえ

路線バスでしょうか

さぁ、とりあえずは
ハイデルベルク アルシュタット駅 / Heidelberg-Altstadt
を目指しましょう!!
一応、事前調べではホテルから駅まで
だいたい15分といったところなんですよね。

この辺にもいくつもお店がありまして

ハイデルベルクって面白いなぁ
と改めて思った次第

もうお城も見納めかな

個人所蔵の美術館だったかな

そうそう、この小道ね

さっき庭園のところから旧市街へと
アクセスできるって言ったじゃない?
ここにつながるわけね
到着した日が雨降ってなければ
そのまんまお城に行ってれば
フリードリヒ館のツアーに参加できたのかなぁ
なんて…まぁ土砂降りだったからなぁ

なんて思いを胸に帰るよお~(笑)

道路工事の真っ最中でしたが

凱旋門(カールス門)ね!!

すっごい立派な門なのですが
ハイデルベルク アルシュタット駅 / Heidelberg-Altstadt
を利用しない限りは、こっちまでは
来ないと思います。

あらぁ~素敵♪
こんな飾りがあったのねぇ

中もお花でデコレーションしてあるし

もう、凱旋門(カールス門)をくぐったら

ハイデルベルク アルシュタット駅 / Heidelberg-Altstadt
になるんですよね

駅前にも観光案内図がありまして

そういえば、すぐ近くには堰になるのかな
これも気になるところ

哲学者の道は、もうちょっと先まで
行ってみれば良かったかなぁ
右から数えて3か所目までは行ったのですが
それより先は行かなかったんですよねぇ

ただ今の時刻11:22ってところかしら
11:57発なので30分くらいはありそうね

とりあえず、駅前ロータリー

全然バスは利用しなかったのですが…

駅っていっても、売店がぽつんとあるだけ
ですからねぇ

やっぱり、ちょっと川まで行ってみることに


横断歩道を渡ると

地下通路もあるけどタヌキ猫は
上の横断歩道を利用(笑)

さっそく行ってみましょう!!

子供は手をつないでね

対岸まで橋となっていますね

あぁ~やっぱり高低差があって
ここを船が通る感じかしらね

オモシロいなぁ

結構、水流はあるみたいですね


あのお宅、カラフルねぇ

堰を渡り切っての
ハイデルベルク旧市街を撮影

やっぱりお城が好きなので撮ってしまいます(笑)

堰の全体を撮影するとこんな感じかしら

やっぱりお城のある風景っていいですね

対岸に戻ることに

戻ったら戻ったでまた撮ってるんだよねぇ(笑)
こっち側には船が通れるレーンもあるしね

凱旋門(カールス門)こっちが正面かな

後ろの仲睦まじい光景とは
また一味違いましたね

次回は
ハイデルベルク アルシュタット駅 / Heidelberg-Altstadt
より フランクフルト国際空港を目指します。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 65 ハイデルベルク城 ドイツ薬事博物館 (6日目) 編
TOP [ドイツ 旅行記 目次]に戻る
NEXT 67 ハイデルベルク - フランクフルト国際空港 移動 (6日目) 編
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る

