タヌキ猫です。
ドイツ旅行記
 27 ローテンブルク - ヴュルツブルク 移動 (3日目) 編
 をお送りします♪
*撮影日 2020年03月08日
 *一部撮影した順番と異なります。
さぁ、1泊しまして楽しみました
 ローテンブルクをいよいよ離れまして
ヴュルツブルク / Würzburg
 に向けて出発です!!

ホテル アイゼンフット / Hotel Eisenhut
 でのチェックアウトを済ませまして
07:35 出発
一路、
 ローテンブルク・オプ・デア・タウバー中央駅
 (Rothenburg ob der Tauber) を目指します。
どうぞ、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
 運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
 お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
 (購入/予約/検索にご利用ください)

 何度も通っていますので
 駅までの道は慣れたもの

 ご覧頂けますでしょうか?
 まさに「コウノトリ」が飛び立つところですね♪

 レーダー門にさしかかりまして

 ここの展望台から旧市街を眺めることが
 出来なかったことが心残りだけど…
まぁ、大概全部を全部やり切った旅行って
 そうそうないからねぇ

 また機会があるその日まで

 こうしてローテンブルク 旧市街をあとに

 駅を目指しますよ


 この先のカーブは左折

 もう駅舎は見えていますね

 あらぁ~気温1℃って表示されてるわねぇ
 そこまで寒かったような記憶は…

 この銀行の建物もしっかりしているのですが

 やっぱりこの石造りの駅舎ね♪
ローテンブルク・オプ・デア・タウバー中央駅
 (Rothenburg ob der Tauber) です。

 ちょっと横断歩道で渡る必要はありますが

 そのままホームへ直行です。

 時間があるようなら、あちらの売店なのかなぁ
 開いていましたので立ち寄るもよし

 ここまで17分でした
 だいたい20分を目安に考えておくと
 いいですね。
ジャーマンレイルパスを持っていますので
 そのまま乗車となります。
ローテンブルクからヴュルツブルクまでの
 鉄道移動のタイムスケジュールは
事前に日本でDB(Deutsche Bahn / ドイツ鉄道)サイト
 にてタイムスケジュールをチェックしておきました。
DB(Deutsche Bahn / ドイツ鉄道)検索ページ
Rothenburg ob der Tauber / dep 08:06 / RB 58886
Regionalbahn Direction: Steinach(b Rothenburg ob der Tauber)
 Number of bicycles conveyed limited ,
 2nd class only , vehicle-mounted accessaid
 Operator: DB Regio AG Bayern
Steinach(b Rothenburg ob der Tauber) / arr 08:20
Transfer time 13 min.
Steinach(b Rothenburg ob der Tauber) / dep 08:33 / RB 58106
Regionalbahn Direction: Würzburg Hbf
 Number of bicycles conveyed limited ,
 Reservations at DB ticket machines/
 travel centres + many DB agencies ,
 vehicle-mounted accessaid , air conditioning
 Operator: DB Regio AG Bayern
Würzburg Hbf / arr 09:17
こんな感じで移動となりまして
 ローテンブルクからヴュルツブルクへの
 乗り換えは
Steinach(b Rothenburg ob der Tauber)
 で1回必要となります。
1時間11分を予定しています。
Platformの記載もあるのですが
 あえて一覧では記載しませんでした。
まぁ、今回のルートはそんなにホームは
 多くないので、ほぼ一緒だとは思うんですけどね
一本前は7:06 一本後は9:06 ということで
 だいたい一時間に一本といったところでしょうか

 ちなみにでございますが
 ローテンブルク・オプ・デア・タウバー中央駅
 には、コインロッカーがありました。
日帰りで訪れる方向けなのかなぁ
 値段までは…チェックしておらず…

 それでは乗車ですね
 Steinach(b Rot)と行先表示
 がされていますね
ローテンブルク・オプ・デア・タウバー中央駅
 はホームが一つですので間違えることは…
 まず無いかと思います(笑)

 ドアの開閉はボタン式です。

 車内を撮影してみました。

 おぉ~なるほどねぇ~
 この時間ですと利用者は少ないかなぁ

 向こうには「WC」の文字が

 ご覧のように車内トイレが設置されており
 以前にご紹介したとおり、駅舎のトイレは有料
 となっていますので
タヌキ猫はこちらで済ませました(笑)
 結構キレイでしたねぇ♪

 席へと座りまして

 定刻 08:06
ローテンブルク・オプ・デア・タウバー中央駅
 (Rothenburg ob der Tauber) 出発

 14分の乗車時間ではありますが
 しっかりと検札はあります。
車窓を楽しみまして

 08:20 到着予定よりも少し早くに
 Steinach(b Rothenburg ob der Tauber)
 に到着

 ここでPlatform 2 へと進み
 Würzburg Hbf 行きのRB 58106
 に乗り換えです。

 行き同様のルートですのでお分かりかと
 思いますが、エスカレーター等は無し
ただし、スーツケース用などのスロープ的
 なのは写真に映っているとおりですね。

 08:33発 RB 58106 Würzburg Hbf 行き
 表示がされていますね。

 駅名を一枚撮ってみました

 この駅では乗り継ぎ時間が13分あるので
 比較的のんびりですね
その間にも他のホームに電車が入線するなど
 結構あっという間に時間になった印象です(笑)

 さぁ、やってきましたので乗車ですね
 Würzburg Hbfと表示されていますね

 車内でもWürzburg Hbfの表示を
 確認して、座席へ

 08:33 定刻で
 Steinach(b Rothenburg ob der Tauber)
 を出発

 ドイツでも太陽光発電は盛んなのかな?

 座席シートの写真を撮ってみました。
 ヴュルツブルクまで44分の乗車時間ですね。
途中、検札もありまして

 世界の車窓を楽しみます(笑)

 のどかだなぁ

 途中、街なんかも通ったりで

 あの向こうの丘一面は葡萄畑なんだろうなぁ
 なんて

 えっ?城壁???

 これもお城なのかなぁ
 普通に線路の横にあるのね

 向こうには風力発電が見えますね

 やはり、ブドウ畑が多い印象でしょうか

 さぁ、まもなくヴュルツブルク中央駅ですね

 こういう保線の車両は日本とそんなに
 変わらない感じですね。

 向こうの丘一面も葡萄畑だね♪

 定刻 09:17
 ヴュルツブルク中央駅 / Würzburg Hbf
 に到着

 ホームに降り立ったら

 まずは駅名看板を一枚ね(笑)

 いやぁ~これだけ葡萄畑があったら
 ワインやっぱり飲みたいなぁ~♪

 それでは出口を目指しましょう

 鉄道時刻表ですね

 駅構内にトイレはありますが
 有料となっています。

 さぁ、出口へとやってきましたが

 ちょっと手持ちのユーロが少なくなったので
 カードキャッシングをやろうと思ったんですが

 アリャリャ…使えないみたい…

 インフォメーションカウンター
 がありまして、ちょうど時刻を調べている人が
 いらっしゃったので

 タヌキ猫も、ヴュルツブルク後の
 ヴィースバーデンまでの乗り換え情報を
 ダブルチェックの意味も込めて
 検索してもらうことに
途中乗り換え駅での工事なんちゃらっていうのが
 気になるところでして…

 さぁ、ヴュルツブルク中央駅前ですね
ヴュルツブルクではずーっと行ってみたかった
 レジデンツだったり、マリエンベルク要塞にも
 行ってみたいと思います。

 それでは次回、ヴュルツブルク中央駅より
 市内観光へとまいりたいと思います♪
ホント短い時間ながらも
 あっちへこっちへと行ってまいりましたので
複数回に分かれるかと思いますが
 ヴュルツブルク / Würzburg を
 お楽しみ頂けたらなと思います。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
 タヌキ猫でした。
PREV 26 ローテンブルク 旧市街 博物館等 開館一覧 (3日目) 編
 TOP [ドイツ 旅行記 目次]に戻る
 NEXT 28 ヴュルツブルク 市内散策 (3日目) 編
[余らせた外国コイン 活用方法]
 [pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る

