タヌキ猫です。
JAL B777-200ER JA703J 退役チャーター ロサンゼルス旅行記
【特別】JAL ジャンボジェット 企画展示 編
をお送りします。
*撮影日 2023年12月12日
*一部撮影順とは異なります。

羽田空港 第一ターミナルにて開催中の
THE History of HANEDA 展示内容を新しくしまして
12/21まで開催中とのことだったので 旅行前に立ち寄ることにしました。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
☆JAL国際線☆
(購入/予約/検索にご利用ください)
🔍「成田(NRT) ロサンゼルス(LAX)」

この辺りは、前回訪れた時同様に 羽田空港のまさに歴史絵巻

うわぁ~ JALのジャンボジェットだぁ~なんて

タヌキ猫の場合は JALがメイン で見ているところですが

やっぱり 目がいくのはこのコーナーかなぁ♪♪♪

結構、古いポスターになるんだと思いますが
今でも通用するような素敵なデザインですよね

B747-100 Gaden Jet / 1970年代 って すっごい昔の話(笑)

当時の機内案内を拡大したものでしょうかね

日航ダイニングルームと銘打った キャビンの光景
お話で伺っていた光景になるのかなぁ♪

デザインテーマがまさに「和」テイストですよねぇ

機内パンフレットになるんですって

今じゃ 安全規定に抵触してしまうであろう 和服によるサービス
これはすごかっただろうなぁ

う~ん♪ 今とは違った 華やかさがそこにはあったんですね

まさに ジャンボジェットの登場によって 飛躍的に世界が近くなった時代

当時の JAL就航地点をみても、まだ経由地が多く残っていますよね

豪華さも、楽しさも、おいしさも 本当にジャンボです。日航ジャンボ空の旅。
まだまだ限られた人が楽しめるだけの時代でしたよね

よくこのパンフレットが残っていたよなぁ~なんて感心するとともに

そうそう、この前の感じ ジャンボジェットの鼻のところだよね

いやぁ~素敵だなぁ~なんて拝見しながら

このポスター 昔 羽田格納庫の JALメインテナンスセンター1
入口に飾ってあったっけなぁ~なんて拝見してしまいました。

太平洋線就航記念ポスターでしたか

やっぱり こういう節目節目で制服とか変えているんですね
一番 JALで新しいところでいうと 東京オリンピック2020に合わせてでしょうか

この制服に親しみを持たれている方も多いはず
タヌキ猫は… 9代目かなぁ

普段、聞くことはないのですが

日航名人会 こんなに古い時からあったんですねぇ
これは、今回のJALフライトで聞いてみないとなぁ

結構、色んなジャンルがあるんですね

有楽町であいましょう なんてあると時代を感じちゃう

これはオモシロいものを拝見しましたよね

やっぱり タヌキ猫なんかは JALジャンボジェットに憧れをもっていますので

すっごくこの一角の企画だけで大満足!!

へぇ~ これが昔の座席配列だったのかなぁ

ふぅ~んなんて言いながら見ちゃいました(笑)

さすがに 旧ターミナル時代は知るはずもなく…

日本空港ビルディング 設立70周年記念展 なんとか
リニューアル後の模様を終了前に見学することができました♪
次回は 第三ターミナル(旧国際線ターミナル) へと移動しまして
チェックイン / サクララウンジ へと向かいたいと思います。
どうぞ次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV -
TOP [JAL B777-200ER JA703J 退役チャーター ロサンゼルス旅行記 目次]に戻る
NEXT 01 チャーターフライト 搭乗手続 + サクララウンジ 編 (1日目)
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[北米 エリア / North America area 目次]に戻る

