広告 関東

研究見本園 + 山の鼻ビジターセンター 編

タヌキ猫です。

尾瀬 ミズバショウ トレッキング 旅行記
07 研究見本園 + 山の鼻ビジターセンター 編
をお送りします。

*撮影日 2019年06月04日
*一部撮影した順番と異なります。


山の鼻 から 尾瀬ヶ原 を 見晴 まで
トレッキングをしてきまして
再び 山の鼻エリア へと戻ってきました。


山の鼻エリア では 研究見本園 と
山の鼻ビジターセンター を
見学してみたいと思います。

研究見本園 / 1.1km 目安時間 0:30

ルート紹介は 引き続き 尾瀬保護財団 の
発信しているサイトを参考にしました。

ルート紹介 / 研究見本園

それでは、続きからお楽しみください。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)


さっそく 研究見本園 へ


至仏山への登山ルートと一部
道が被るんですね


結構、立派な入口となっておりまして


至仏山登山道 の説明


研究見本園 の説明と


案内図となっています。
ちょっと、自分が行ってみての感想は

至仏山への登山ルートと
研究見本園との分岐が分かりづらかった
ので、この地図であらかじめ
確認しておいた方がいいかなって思います。


それでは スタートですね
ミズバショウ がさっそく自生していますが


なかなか 尾瀬ヶ原をトレッキングするのが
っていう方は、研究見本園でも
見て回ることができるんですね


結構、ある感じですよね


道が開けましたね


この分岐で まっすぐ行くと
至仏山登山道
右折すると 研究見本園


うん… なんだか分かりづれぇ…


まぁ、この大きな池がある方が
研究見本園 ということですね


木道には整備された年が
刻印されていました。


結構、木道が一体化している感じ
になってしまってはいますが…


ミズバショウの花ですね


こんなに自生してたりして♪


やっぱり皆さん、思い思いに
楽しまれますよね


ちょっと全体で撮影すると
小さい感じになってしまいますが


結構、大きいんですよね


笹が多いなぁ


ミズバショウが埋もれてしまっていますが


うん、この水辺にけなげに咲く感じが
見に来た甲斐があるかな


へえ~椅子も用意されているんだね


この赤い感じが 雪解け後の
短い期間見れるというやつですよね


この辺りも自生していますね


ミズバショウさん こんにちは


はい こちらにも鈴が設置してありまして
ミズバショウ クマの大好物だそうですから
鳴らしていきましょう


下から撮影してみると
また違った感じでミズバショウを
楽しむことができるかな♪


結構、広範囲に広がっておりまして
この時期だからこそ楽しめるっていう感じ


リュウキンカ かな


最初 行かなくてもいいかなぁ
って思っていた 研究見本園 ですが
こんなに ミズバショウが自生しているとは


至仏山 との ツーショット も
なかなかでしょ?


結構、ルンルンで行っちゃいますね


右へのルートはショートカットで
回る人が利用してくるルートですね
タヌキ猫は大回りで巡っています。


せっかく来たんだもの
少しでも見て回りたいですよね


結構、研究見本園で楽しまれる方
多くいらっしゃった印象です。


やはり 川などの水辺近くにも


ミズバショウ っていう感じでしょうかね


笹に覆われたエリアを抜けまして


やっぱり 名残惜しくて


ミズバショウ を探してしまいますが(笑)


もうちょっとで 終わりですね


おぉ ヤマザクラ かなぁ


サクラって咲いていると
テンション上がりますよね♪


ということで、 研究見本園を
大回りで 30分かからないくらいで
巡ってきました。


往路は通過していきましたが
至仏山荘 行ってみようかな


花豆ソフトクリーム
食べてみたかったんだよね♪


アラッ どちらさんかしら?


結構、早くからやってるんですね


店内へ


ほぉ 意外と色々と取り揃えてるかな
ソフトクリームを券売機にて


500円 ということで


うわぁ~ おにぎり とかも
美味しそうだなぁ


花豆ソフトクリーム を頂きました♪
うんうん この素朴な味 好きですね


結構、休憩されている方が多かったですが


ただ今の気温 22.5℃
随分と上がってきましたね


それでは 往路まだ開いていなかった
山の鼻ビジターセンター に
立ち寄ってみましょうかね

(詳細は公式サイトをご覧ください)

尾瀬保護財団 公式サイト


え~ かわいいよねぇ♪


リアル ツキノワグマ ですね
目撃情報 出会ってしまった時の対処方法
などが展示されていました。


尾瀬ヶ原コーナー ということで
咲いている花の説明なんかもありましたね


オコジョ / ヤマネ コーナーですね
そう、今回のトレッキングで何気に探していた


オコジョさん!!
めっちゃカワイイですよね

何気に今いる 山の鼻エリアが
出没情報が多いエリアにて
結構、目を凝らしていたのですが…

ネコを察知したかな(笑)


ん~ マジで会いたい!!


そして こんなカワイイシーンを撮影できたら
溶けちゃうよね(笑)

結構、木道とかに落ちているフン
とかをみて、オコジョさんかなぁ
なんて思ったりしてね(笑)


ヤマネ もカワイイ感じなんですね


これも会えたらテンション上がるなぁ


うん… こっちは別にっていう
感じですよね(笑)

でも カエル は会えたね…
あとは、結構、木道とかの近くに
オコジョさんいるかなぁ~なんて

よく見てたら トカゲっていうのは
ありましたね…


あんれまぁ… どちらの毛皮かと思いきや


ホンドタヌキ… なんか複雑… (汗)
でも これが現実


こんな感じで剥製の展示もあり


尾瀬ヶ原の情報の掲示もありました。


三条の滝 トライするか最後まで
迷いましたが やっぱりルート上のぬかるみ
残雪あり という情報にて

トライしなくて良かったかな…
ただ、途中のところに ミズバショウの群生地
があるようなので、またの機会に
訪れることができたら いいですよね


尾瀬は クマが生息しています。
特に ミズバショウが好物ということで
群生地近くには 鐘など音が鳴るもの
が用意されている箇所もありましたので
注意が必要ですね


訪れた日のお天気でした。
早朝は 10℃近くでしたので
防寒対策は必要ですね。

ホント 天気のいい時に
訪れることができて良かったです


山の鼻エリア にて
研究見本園 / 至仏山荘
山の鼻ビジターセンター と立ち寄りまして

次回は 山の鼻エリア から
鳩待峠 へと 戻ります。

往路がずーっと下り だった分…
復路は ずーっと上り なんだなぁ~(笑)
まぁ、写真は撮れる範囲でね…

どうぞ 次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV 06 尾瀬トレッキング 見晴-山の鼻 編
TOP [尾瀬 ミズバショウ トレッキング 旅行記 目次]に戻る
NEXT 08 尾瀬トレッキング 山の鼻エリア-鳩待峠 編


[関東 / Kanto エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る




-関東
-, , , , , , ,