タヌキ猫です。
沖縄 美ら海 旅行記 (2021)
01 JAL915便 B777-200ER JA702J フライト (1日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2021年12月13日
*一部撮影した順番と異なります。
*コロナ禍にて 一部通常とは異なる場面もあります。
*JA702J は 2023年5月9日 退役後離日となっています。
この日は 所用を済ませてからの出発にて お昼便での移動となりました。
折しも 12月ということで クリスマスツリーが飾られていましたね。
それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
☆航空券+宿泊 (JALダイナミックパッケージ)☆
(購入/予約/検索にご利用ください)
今回は 沖縄(那覇)フライト ということで 第一ターミナル南ウイングからです。
だいたい 北ウイング方面の利用が多いので ちょっぴり新鮮な気持ち(笑)
ファーストクラス も すっかりとご無沙汰しておりますが…
タヌキ猫は JGCで十分 満足させて頂いております。
チェックインカウンターにて 手続き
今回も 搭乗券を発券して頂きました。
手荷物検査を受けまして 制限エリア内へ
まずは サクララウンジ ですね
未だに このエスカレーターを上がる際の高揚感 あるんですよねぇ(笑)
カウンターにてチェックをして頂きまして
少し時間に余裕もあるということで シャワーを利用することに
11時前くらいだったので、比較的空いていました。
ルームキーにて入室
フライト前にさっぱりって やっぱり気持ちいいですよね
改めまして サクララウンジ です。
いつも 北ウイング サクララウンジで慣れてると ちと配置が違いますからね
いつもの正面からを頂きまして
南ウイング サクララウンジ 北ウイングとは異なる配置ですよね
今回 搭乗予定の JAL915便は B777-200ER となっており 国際線仕様機材が国内転用
している時期でしたよねぇ ちょっとラウンジを抜け出して会いに行きます(笑)
こちらのスポットにいたのは JA709J / B777-200ER
国際線時代 JL045便 羽田-パリ線 にてお世話になりました。
(↑ B777-300ER からの 代替機材 として)
2016年06月09日搭乗時は まだビジネスクラスは JAL SHELL FLAT SEAT
エンジンカウルの色が一部異なっていますね
後日談ですが 2022年06月04日 JL524便 札幌-羽田線 クラスJ にて
JAL SKY SUITEⅢ(SS2)仕様となった機材で搭乗した思い出のある機材
*JA709 / B777-200ER は 2022年12月07日 退役後離日しています。
羽田 国内線でも B787の姿が増えてきました。
BLUE SKY にて 機内で頂く空弁を購入しておきました。
本日の JL915便 沖縄(那覇)行きは 8番スポットからの出発予定
既に 使用予定機材がスポットに入っていました。
国際線仕様機材(B777-200ER) の国内線転用 ということで
702 とありますね JA702J / B777-200ER でございます。
*2023年5月9日 JA702J は 退役後離日しています。
この時点で 退役まで あと少し と分かっていたものですから
JA702J を色んな角度から撮ってやりたくて…
反対側からの面も一枚
やっぱり 鶴丸が好きだなぁ
ということで サクララウンジへと戻りまして
ちょっと ドリンクの一杯でも
本日はハンドルを握りますので、ソフトドリンクにて乾杯♪
ちょっと 一段落したところで
ラウンジから見える JALの日常
ラウンジをあとに 8番搭乗口へ 改めまして
本日の JAL915便は JA702J / B777-200ER 国際線仕様機材です。
まもなく搭乗開始でございます。フライトを楽しみたいと思います。
K列なので 左側の クラスJの方からですね
入口では ミッキーとミニーによるこんな演出♪
ホント CAさんのセンス 素敵です。
クラスJ ではありますが 国際線仕様機材の転用ですので
JAL SKY SUITEⅢ(SS2)仕様
なんとか実機で乗りたい!! ところですが…
後日談ではございますが 2022年06月04日 JL524便 札幌-羽田線 クラスJ にて
JAL SKY SUITEⅢ(SS2) を 国内線ではございますが利用することが出来ました。
さらに後日談ですと… JA703J / B777-200ER 退役チャーターフライトにて
国際線にて JAL SKY SUITEⅢ(SS2) に乗れました♪
なかなか国際線に搭乗できない時期でしたから 国内線転用とはいえ
国際線仕様機材に乗れるのは嬉しかったですね
ということで、こちらの座席ですね♪
なんか、光の入り方いいよね(笑) なんて自己満
色々な角度から シートを撮ってみました。
今度は ぜひ国際線でお目にかかりたいところ
ねぇ やっぱり これだけ充実しちゃってるとねぇ
安全のしおり のチェックはお忘れなく
オーディオ用イヤホン
なかなか、このヘッドレスカバー いい感じですよね♪
定刻 12:00発 JAL915便は 11:58 ドアクローズとなりまして 12:07 プッシュバック
さぁ、出発だなぁ~という高揚感とともに
一生懸命 お手振りでお見送りをして下さってありがたいですよね
このまま D滑走路へと向かいます。
アラ 素敵♪ と思って 着陸間際の JAL機とともに撮影
12:27 離陸開始
この上がる瞬間ね♪
一気に右旋回を開始しまして
眼下には 先ほど離陸してきたばかりの 羽田空港
そして 横浜ベイブリッジ から みなとみらい 奥には 富士山
冬のこの時期だからでしょうか、綺麗に羽田空港が見えましたね
あっという間に 富士山 周辺
こっちは 芦ノ湖周辺 箱根になるかねぇ
JA702J の翼とともに 富士山を撮ってみました。
シートベルト着用サインが消灯したところで
先ほど BLUE SKY で購入しました 空弁 をば♪
今回は ヨネスケのこだわり天むす をチョイス
へぇ トッピングされている 具材がそれぞれ違うんですね
結構 羽田で見かけはしますが、買って食べたのは初めてだったかな
今回は 機内販売の購入をと思っておりまして
年末 12月フライトで販売されております
アビステ 干支チャーム ですね♪
機内アナウンスで 強い向かい風と 羽田混雑によりまして
到着が遅れる旨ありました。
JALハッピードリームキャンペーン 2年ぶりのJAL主催
一回は当たってみたいところ…
スカイワード 沖縄(那覇)までのフライトなのでゆっくり読めそうね
ドリンクサービス
相方のと並べてみました(笑) やっぱりスカイタイムを頼んじゃうかな
今回の 沖縄旅行は 美ら海方面から 北部 本島最北端まで行きますので
ガイドブックでお勉強しておかないとね
機内販売の アビステ 干支チャーム を購入♪
トラちゃん、かわいいよねぇ♪
ギャレーでの一枚 メモ等はモザイク処理しています。
機材によって こういうのも異なりますからねぇ
となると、ラバトリーもどうだったかなぁ~って(笑)
もう B777-200ER も全機退役になるというのが分かっていましたからねぇ
こんなんも撮ってました… (苦笑)
これ、結構 いい感じで撮れたよねえ♪ 青い空に JA702Jの翼
機内は 12時発の便にしては 搭乗されていたかと思います。
やっぱり なかなか国際線に搭乗できなかった時期だったからでしょうか
やたら 自分の座席の写真撮ってましたね(笑)
今度は 国際線でな っていう想いかしらね
これ… もう一回 ドリンクサービス頂いているのかしらねぇ…
自分でも 編集しながら お替りしたのかしらって(笑)
さぁ、そろそろ降下開始といったところでしょうか
徐々に降下を開始しまして
雲をぬけて
あと少しで着陸ですね
ありゃ、ホテルの建設かねぇ どこになるかなぁ
15:16 沖縄(那覇)空港 着陸
定刻 14:55 ですので 向かい風と羽田離陸までがかかりました。
あれだけ JGC修行(2012年) の折は 何度となく降り立った那覇空港ですが
ホント、お久しぶりの来県となりました。ピンクジンベエ いるね
そろそろ、スポットに到着です。
ちゅらナビ 頂きました。いつも参考にさせて頂いてます。
この降り立った瞬間から お花が咲き乱れているっていうのが来たっていう感じだよね
この感じも さんざ JGC修行の時に見たところですが すっごく懐かしい(笑)
羽田からの 2時間55分のフライト(向かい風等でプラス20分)
ありがとうございました。
JA702J / B777-200ER 初めて搭乗して これが最後でしたね
*JA702J は 2023年5月9日 退役後離日となっています。
やっぱり 国際線仕様機材 良かったわぁ
次回は この足で 手配してある Jネットレンタカー へと移動します。
どうぞ 更新をお楽しみに
タヌキ猫でした。
PREV
TOP [沖縄 美ら海 旅行記 (2021) 目次]に戻る(編集中)
NEXT