広告 近畿

金閣寺 見学のはずが…

タヌキ猫です。

京都 旅行記
19 金閣寺 見学のはずが… (2日目) 編
をお送りします。

*撮影日 2020年11月05日
*一部撮影した順番と異なります。


京都旅行 滞在2日目
龍安寺 / 仁和寺 と見学しまして
金閣寺 へ

金閣寺 より ブログをご覧くださっている
ユーラシアブログ の とんびさん とご一緒です。

(とんびさんのブログはこちら ↓ )

ユーラシアブログ


59系統 四条河原町 三条京阪 行き にて
御室仁和寺 バス停 より 金閣寺道 下車

それでは、続きからお楽しみください。

JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。

JAL 日本航空

期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)


金閣寺道 バス停 ですね


金閣寺までの順路が載っています


随分と 路線あるみたいですね


西大路通 ということで
金閣寺 まではすぐのようです。


それでは 行ってみましょう!!


中学校の修学旅行 以来ですが


こんな道があったのって…
記憶にないんだよねぇ


金閣寺の入口となります 黒門ですね


さすがは 金閣寺ともなりますと
警備多いですねぇ


あの山 大 ってあるねぇ


およよ…
令和2年9月1日より12月までの予定にて
舎利殿(金閣)の屋根葺替工事中…

マジかぁ~ (汗)
まぁ 覆いがされているような光景は
まずもって ガイドブックに載るわけもなく

気ままな旅だもの
そういった風景も また画的にはいいっしょ(笑)


通路を進みまして


総門


アラッ 跳ねちゃってるよ(笑)


いやぁ~ 今 中学校の修学旅行時と
記憶をダブらせながら歩いていますが
全然、このあたり 記憶がないんだよね…


やっぱり お庭が素敵なんだよね


紅葉もいいじゃない♪


庫裡 ですね
このあたりで とんびさんと合流

とんびさんとは 何度もオフ会などで
ご一緒させて頂いておりまして


金閣寺 工事中でしたねぇ
なんて感じで始まりまして

京都滞在2日目 約半日をご一緒
してくださることに

受付がありまして 入場料400円をお支払い

(詳細は公式サイトをご覧ください)

金閣寺 公式サイト

鹿苑寺 が正式名称なんですよね


こちらが入口です。


そうそう これが金閣寺のチケットなんですよね
お札になっているんですよね

これは 中学校の修学旅行の時も
一緒だったなぁ


まさに 金閣寺はこんな感じになっていますが
まぁ、逆にこんな時を見る機会って
逆にそうそうないんんじゃない?

と思ったら… 勝ち でしょ(笑)


それでは、行ってみましょう


門を抜け


お庭を進んでいきます。


パンフレット と ポストカード ですね
また 雪の金閣寺 だなんて オシャレだねぇ♪


さぁ、鏡湖池ほとりにあります


こんな感じで見えるはずの 金閣 舎利殿


こんな感じ(笑) マジかぁ~
入口から何度も 注意書きがありましたが
逆に これだけ覆いがされている時期に

来れる機会ってそうそうないわね
また いい具合に湖面に映る 逆さ金閣
想像できますでしょ?


別にガイドブックの写真
撮ってるわけじゃないんだから

ありのままの姿を見れればいいのよ
まだまだ 人生あんだから
また来いや っていうことだべ(笑)

人間だって パーフェクトっていねぇべ?


方丈


鏡湖池 を見ながら


進んでいきましょう


陸舟の松


逆にこれだけ覆いがされてれば
諦めもつくってなものでして


なんだろうねぇ
オトコっていうのは
こういうチラリズム 目がいっちゃう(笑)

いいのよ、また今度来たときように
妄想膨らませておきなさい(笑)


土塀かな


おー ほぅほぅ
こういう工事をやっているわけね


また色んな角度から


金閣寺を撮っているのよね(笑)
普通 覆いされている画っていらないよね?

うちは旅行ブログだし
綺麗なもんだけ載せてりゃいい
っていうのは イヤなのよねぇ

ありのまま あとは
ご覧になった方が感じるのは自由


旅行も 早々行けないよねぇ~


っていう方にも楽しんでもらうために
馬鹿みたいに写真撮ってるんだからさ(笑)


お庭がきれいですよね


結構、周りをグルグルと回されるのね…


でも 修学旅行の時も歩いたわぁ
なんて 昔の記憶を辿ったりして


銀河泉 ですって


金閣寺坂 そうそう上がったよぉ


鯉魚石


あぁ 鯉の滝昇りっていう感じなのかな


いやぁ~素敵


白蛇の塚ですって


2020年12月で 屋根葺き替え工事は終了
していますので また来てみなきゃね


先に進みますと


夕佳亭


うわぁ 趣のある茶室ですね


八代 義政公 の 手洗鉢 ですって


ちょっと正面から撮ってみました。


説明書きですね


順路で進んでいきますと


お茶コーナーもあるんですねぇ


先には


朱印所


不動堂 とあります。


さぁ、金閣寺をあとにしましょうか


あらぁ 素敵な路ねぇ


このまま進み


来た時の路を戻る形にて
バス停を目指します。


金閣寺道 バス停ですね


急行101系統 大徳寺 北大路バスターミナル 行き
にて 大徳寺 を目指します。

どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空


PREV 18 仁和寺 探訪 (2日目) 編
TOP [京都 旅行記 目次]に戻る
NEXT 20 大徳寺 泉仙 精進料理 (2日目) 編


[近畿 / Kinki エリア 目次] に戻る

[国内旅行記 目次]に戻る




-近畿
-, , ,