タヌキ猫です。
北九州 旅行記
35 大濠公園 散策 (3日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年10月09日
*一部撮影した順番と異なります。
福岡城跡 / 舞鶴公園 をあとに
大濠公園を目指したいと思います。

大きな池があるようなので
周辺を散策できたらなと思います。
それでは、続きをご覧ください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

潮見櫓の見える光景

これが一番今の福岡城跡っていう
感じになるのかなぁ

いやぁ~寒いもんだから
アタマしまって寝てるよね

蓮沼となっているお濠を見ながら進みます。

この辺りも石垣の保全修復工事が
進んでいるようなのですが

気になるのは頭上を通過する
航空機でしょうか(笑)

ということで到着しました

大濠公園です。

結構、大きな池のある公園となっており

さすがに池の周り全てを回ると
時間が無くなりそうなので…
真ん中の島を通る形で
時計回りで回りたいと思います。

そうと決まったら、即行動

スワンボートも気になるところながら

あの橋とかやっぱり渡ってみたいかな(笑)

スターバックスコーヒーですね

こんな大都市のところに
こんなに大きな公園があるだなんてねぇ

大濠公園のあらましがありました

福岡市美術館

こちらが正面になるわけね

今回は外観のみとなりますが

やっぱり池を見ながらッて
気持ちがいいいものですよね。

なんだろう、この和風な佇まいは

へぇ~日本庭園があるんだぁ

塀越しに見る風景もいいよね。

このカフェテラスおしゃれだなぁ
ちょっと開店時間には早かったみたい…
大濠テラス 八女茶と日本庭園と

随分と歩いてきましたねぇ

もう、半分くらい来たのかなぁ

そんな中でも聞こえる飛行機のエンジン音

鶴丸ですねぇ~(笑)
ホント アップで撮影するのが大変なんですよね

さぁ、真ん中の島へと通じるところですね

どんどん行きましょう!!

大きな池を

貫くようにある道ですが
木々も生えるほどなんですよね

この橋

なかなか味があるんじゃないのぉ♪

松林になっているんですよね

雲が池に反射した光景がいいなぁ

先へと進みますと

こちらにも橋が
結構年代物のようですね

アラッ、あの東屋的なのは

浮見堂 という名前だそうです。
結構この朱色が映えますよね♪

観月橋 を渡ると最後かな

池のほとりにあるカフェなのかな
これもオシャレだなぁ

スワンボートのある光景

大濠公園能楽堂 のようですが
クローズになっていましたね。

もう、ほぼゴールに近いところですが

振り返ってみての光景ね

あぁ~さっきのって
ボートハウスも兼ねているのね

にしても、素敵な憩いの場が
こんなに大きなスペースとしてあるだなんて…
写真ではほとんど載せておりませんが
結構、多くの方がジョギングをしたりと
楽しまれていましたね

さぁ、大濠公園をあとに

福岡空港へと移動するわけですが
結構、頭上を航空機が通っておりましてね

アッ!! あれって、羽田を出発の際に
この機材を撮りたいなぁ~って思っていた
JAL A350型機じゃない♪
これは、俄然 一気に福岡空港へと
移動しなきゃね(笑)
次回は短いながらも福岡空港までの
移動の模様をお送りします。
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 34 福岡城跡 探訪 (3日目) 編
TOP [北九州 旅行記 目次]に戻る
NEXT 36 地下鉄空港線 大濠公園 - 福岡空港 移動 (3日目) 編

