タヌキ猫です。
北九州 旅行記
29 門司港駅 - 小倉 移動 (2日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年10月08日
*一部撮影した順番と異なります。
いやぁ~ 充実しました 門司港 / 下関エリア
での観光を足早ながらも終えまして
次なる目的地である 小倉 へと移動します。

このレトロな佇まいの駅舎ね
いやぁ~これだけでも見に来る価値はあったね
それでは、続きをご覧ください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

昔の光景の一コマかしら?


そうそう、気になっていたのは
門司港駅にある スターバックス ですよね♪

次の電車は 14:40発 折尾行 ということで
立ち寄っている時間がありそうですので

スターバックスに立ち寄りたい
と思います♪

レトロな雰囲気がある店内ですよね。

そうそう、この黒板アート
なかなか楽しみにしていたりして♪

スターバックスのロゴの変遷ですね
SLとかのヘッドマーク風に作られているのが
オモシロいなぁ♪

ホント、建物を活かした造りですよね

ということで、先ほどのヘッドマーク仕様
の壁を背景に期間限定の
大学芋 フラペチーノ / 590円
をチョイス

へぇ~、パネルで歴史を紹介してるんだねぇ

素敵な店内ですよねぇ

天井も含めて楽しめましたね

さぁ、それでは行きましょうか

改めまして、小倉までは
先発の 14:40発 折尾行 で移動します。

ホームへと向かう道すがら

現役の車輛たちをみて

このレトロな雰囲気を楽しむのでした。

小倉まではこちらの車輛で移動です。

なんか懐かしさを感じる車内ですが
14:40 門司港 を出発しまして
14:53 小倉 到着となりました。

小倉は太鼓が有名なのかな?

小倉は 新幹線停車駅ですからねぇ
帰りも博多まで新幹線を利用します。

って!! オイオイ
駅にブチ込んだ感のあるモノレールの駅舎…
これは斬新だわぁ~ビックリ!!

小倉城側の出口へ

今回は 小倉城周辺 を目的に
散策してみたいと思います。

結構 小倉って開けてるのねぇ
次回は 小倉城庭園 を巡ってみたいと思います。
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 28 門司港 伽哩本舗 焼きカレー (2日目) 編
TOP [北九州 旅行記 目次]に戻る
NEXT 30 小倉城庭園 散策 (2日目) 編

