タヌキ猫です。
北九州 旅行記
28 門司港 伽哩本舗 焼きカレー (2日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年10月08日
*一部撮影した順番と異なります。
さぁ 門司港 を離れる前に
名物 焼きカレー を食べて行きたいと思います。

いくつかのお店がありますが
タヌキ猫は一番 門司港駅から近くて
行きやすい こちらの 伽哩本舗 門司港レトロ店
に行ってみることにしました♪
(詳細は公式サイトをご覧ください)
それでは、続きをご覧ください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

1F にも伽哩本舗ということで
入口があるのですが こちらも系列のお店
が入っているそうなので
2Fへは階段のみですので上がるのはちょっと…
という方はコチラを選ぶのもありですね。

へぇ~結構、メニューがあるみたいねぇ

タヌキ猫は 2Fにある店舗へと
上がってみたいと思います。

階段のところにはマットに
お店の名前が入っていますね。

階段には、先ほど書きましたとおり
1Fにも姉妹店ができた案内表示ですね。

さっそく入店しましょう♪

窓側にも席が並んでいるので
こちらを選択してみました。

関門海峡 下関 / 唐戸 との
連絡船ターミナルが見えますね

メニューです。

牡蠣焼きカレーなんていうのもあるんだねぇ

いくつもメニューがあるところですが

昭和30年代の焼きカレーの復刻版
昔の焼きカレー / 1,100円 も気になるところながら

そこはやっぱり オーソドックスに
卵と2種類のチーズ ルーのみのシンプル な
焼きカレー / 850円 をチョイス

初めて 焼きカレーを食べられる方へ
ということで説明書きがあります。

うわぁ~ サクラビール 気になるなぁ~(笑)

店内の様子ですね。

やってまいりました 焼きカレー です♪

説明書きにありました
自家製カレー香味油 と 特製福神漬 ですね
味変を楽しめるっていうやつですね♪

改めてアップで撮ってみまして

さっそく、いただきます♪
あぁ~普通に… うめぇなぁ~(笑)
味変を楽しめるなど 飽きることなく
食べることができました♪
次回は、門司港 / 下関 と楽しみました
コチラのエリアより移動しまして
小倉 へと移動したいと思います。
どうぞ次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 27 旧門司三井倶楽部 見学 (2日目) 編
TOP [北九州 旅行記 目次]に戻る
NEXT 29 門司港駅 - 小倉 移動 (2日目) 編

