JALネタ

JAL 機内アナウンス 一部変更へ

タヌキ猫です。JALでは 2020年10月より
空港や機内の英語のアナウンスにおいて

性別を前提とした敬称として使用していた
ladies and gentlemen について

ジェンダーニュートラルな表現にするため
当文言の廃止、もしくは他の文言へ変更 とするそうです。

航空系ニュースの紹介として
海外では、「everyone」や「passengers」など
を用いるケースが多いと紹介されていましたが

ブログをご覧の皆様、どのように感じられますでしょうか?

どうぞ続きをご覧ください。



 
…とその前に…
< ブログランキングに参加しています! >

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

ブログ作成の励みとなりますので
1日1回 応援ポチッとお願いします♪

JAL 日本航空 国際線航空券
おトクで快適に海外へ!(購入/予約/検索にご利用ください)



 

Facebook ページを開設しました♪

「いいね! & シェア どうぞ宜しくお願い致します!!」

 



 

タヌキ猫の 一意見を述べさせて頂ける
のであれば… 残念だなぁ~

機内アナウンスの ladies and gentlemen
これ 聞くの結構楽しみにしてたんですよねぇ~(笑)
めっちゃ、カッケーなぁ~って

ホント録音したいくらいだけど
777なんかファーストにいたって
エンジン音がスゴイから上手く取れないんだよね…
(↑ ってそこまでヘンタイじゃないけど)

ホント、発音の素晴らしい CAさんだと
gentlemen の発音いいねぇ~なんて
タヌキ猫なんかは… めっちゃ聞き耳立ててます(笑)

あのアナウンスの言い回しが変わっちゃうんだぁ~
っていうのがショックかなぁ…

これも時代の流れなんだろうけど
タヌキ猫なんかは 昭和のアタマだからさぁ ねぇ~

結構、CAさんが機内アナウンスしてる時って
いつもの内容だけど 間違わないように
メモ見ながら言っている ジャンプシートでの光景
大変だなぁ~なんて思っちゃいますし

コックピットからの 機長アナウンスっていうのも
結構「個性」出ますよね(笑)

だいたい、ありきたりなことを言ってるけど
なんでこのタイミングでアナウンス入れたんだろう?
とか あれっ? 自分に酔ってない??? なんていうのを聞くと

今日のパイロットさん オモシロそうな方なんだろうなぁ
なんて タヌキ猫なんか楽しんでおりますが…
(やたら 声が綺麗とかね(笑))

最後は話が脱線してしまいましたが…
10月以降 主に国際線においてその違いが分かる
ものと思いますが… なかなか機会がねぇ~

今回は JAL 機内アナウンス一部変更について
書いてみました。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼

JAL 日本航空 国際線航空券

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
<<ブログランキングに参加しています!>>
--◎1日1回 応援ポチッとお願いします♪◎--

-JALネタ
-

© 2023 気ままな飛行機人のプログ