さくらの山(成田空港) 成田・羽田空港ネタ

成田空港 さくらの丘にて鶴丸を撮影♪

タヌキ猫です。今回は成田空港さくらの丘にて撮影しました
鶴丸をアップしたいと思います。

※撮影日:2016年09月01日

この日、KLMオランダ航空のジャンボジェットを撮影しに来たわけですが、
やっぱり鶴丸は外せないでしょ~ということで何枚か撮っていました。

ホントは、絶好のコンディションでしたので、11時台の離陸ラッシュ
も撮りたかったのですが、オーストリア航空機を撮影するために
さくらの山へ移動しちゃったんですよね・・・
(この日に限ってB滑走路に逃げられましたが・・・(大泣))

それならば、ジッと鶴丸の離陸を撮っていれば良かったのですが・・・
そんなこんなではありましたが、何枚か載せてみたいと思います。

img_2950JAL格納庫ですね。

img_2972B767-300ER JA618J

img_2978

img_2980どこへ行く便かな~お気をつけて!!


 

img_3019B787-8 JA828J

img_3022B787はゆっくりと高度を上げてくれるので
タヌキ猫としては好きな機種なんですよね♪
(高度を上げる基準とかそういうのは知らないので)

img_3035

img_3059B767-300 JA605J こちらは一気に高度を上げましたね

img_3110B737-800 JA309J こちらは比較的B737にしてはゆっくり上がっていった感が
まだエクスプレス塗装時代に羽田-釧路線で搭乗した機材でした。

img_3291B787-8 JA842J JALでもB787増えましたよねぇ~

img_3314先に書いた通り、タヌキ猫の中ではB787はゆっくりと高度を
上げてくれるので、写真が撮りやすくて助かっています♪

img_3321結構、乗り比べてみるとB777よりも全然、静かだしね~

img_3322なるべくならば、鶴丸とJAPAN AIRLINESのロゴが
バッチシ撮れる写真がほしかったのですが・・・

img_3326まぁ、なんでもかんでもうまくっていう訳にはいかないわね
また、くればいいし・・・(笑)

img_3460B767-300 JA604J ワンワールド塗装だとある程度高度が上がっても
鶴丸とワンワールドのロゴは上手く撮れるんだよね

ホントは、このあとにJAL米国線が続くのでいたかったのですが、
オーストリア航空のラストフライトが近づいていることもあって
さくらの山に移動しちゃったんですよね・・・。

大概A滑走路へ着陸だと思っていたのですが、この日に限ってB滑走路・・・
チクショ・・・それだったら、鶴丸撮ってた方が良かったじゃん!!

なんて思った次第です・・・毎回、飛行機撮ってて楽しい??なんて
思う方もいらっしゃるかと思いますが、やっぱり同じ飛行機を撮っていても
その日の天候とかで、その表情は違うんですよね・・・
(↑多分・・・バカなんだと思います(笑))

つまんないエアラインだったら、わざわざ成田まで遠征しないよね・・・
そこへ行くと、かつてほどの熱はないものの(そうなんだ・・・)
やっぱりJALがいいかな♪

今回は、さくらの丘にて離陸する鶴丸をお楽しみいただきました。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼

JAL 日本航空 国際線航空券

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
<<ブログランキングに参加しています!>>
--◎1日1回 応援ポチッとお願いします♪◎--

-さくらの山(成田空港), 成田・羽田空港ネタ
-, ,

© 2023 気ままな飛行機人のプログ