タヌキ猫です。
ドイツ旅行記
68 フランクフルト国際空港 展望デッキ (6日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2020年03月11日
*一部撮影した順番と異なります。
ハイデルベルクから移動してきまして
フランクフルト国際空港へとやってきました。
ただいまの時刻は13:29

フランクフルト国際空港では
飛行機の出発こそ
19:40 JL408便なのですが
搭乗手続き開始時刻が16:00
エアポートツアーが15:00からで
14:30までには集合場所に到着している
必要があります。
となると…1時間しかないのですが(笑)
Frankfurt(M) Flughafen Regionalbfより
ターミナル 1へ
そして展望デッキのあります
ターミナル 2 へと移動して
14:30 までにターミナル 1 の
集合場所へと戻ってきたいと思います。
どうぞ、続きからお楽しみください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

Frankfurt(M) Flughafen Regionalbf
に降り立ったタヌキ猫

さっそくターミナル2を目指したいと思います。

心なしかずーっと急ぎ目でしたもので
ピンボケが多いですがご容赦のほど
Terminal 2 D E と案内が出ていますね

エスカレーターを上がって

どんどん進みます。




Terminal 2 D E 表記がありますね

そうそう、関東だと左側が止まっていますが
ドイツというか世界では右側が止まるんですよね
ってなると関西圏が世界基準なのよね

Terminal 1 へ
基本 Terminal 2 D E と矢印が
出ていますので、迷わずに行けるかと思います。

ただ、移動距離が長いんだよね(笑)

免税でしたっけ?
一回も利用したことがない…

なんか、この辺もオシャレになっちゃってねぇ

Terminal 2 D E へということで
エスカレーターで上に上がって
Sky Line / スカイライン(無料シャトルトレイン)
乗り場へと移動です。


さぁ、プラットホームですね
無料ですので

そのまま乗車

ニャニャ、Terminal 2 へ移動する
無料シャトルトレインの中から
着陸する中国東方航空機ですがレドーム
(↑ 飛行機の鼻っ柱のところ)
柄が違ってるねぇ~

ターミナル1 に駐機する航空機ですね
タイ国際航空のA380が見えますね

移動する下に貨物コンテナが並んでいる
エリアがあるのですが…
こんなところでも鶴丸があると見つけられる
んだなぁ~(笑)
あの例の幸せのコンテナっていうんだか
黄色のコンテナが一つだけあるのよね
未だに見たことがないけれど
あれって国内線のみなのかなぁ…

なぁ~んてやっているうちに

ターミナル 2へとやってきました。
あのガラスの辺りにJALのラウンジがある
んですよねぇ

さぁ、ゆっくりもしてられない
どんどん行っちゃいましょう!!


エスカレーターで下のフロアへ


マックなどがあるFOOD PLAZAへと
行ってみます。

そのちょっと奥に行ったところにあるのが

Besucherterrasse / Visitors Terrace
ですね。
2014年にスイスに行くのに利用した時は
こちらは訪れてないんですよねぇ
こんなきれいなの当時からあったのかなぁ

展望デッキへの入場料は
3€となっています(Cashonly)
後ろにレシートを添付で渡されまして

なんか味気ないところを通らさせられるけど

この扉を開けますと

外へと出られるわけなんですね♪

あぁ~エミレーツのA350だぁ

展望デッキ自体はそこそこ広いですよね

ただ、この穴よ!! いけ好かないのは…

ん~せっかくフルとハンザのB747きたのに
なんか上手く撮れない…

ちょっと小雨も降ったりでイラっとしたのですが

こりゃ~どちらさんだべか
ターミナル2の駐機スポットあたりにいる分には
狙えるんだと思いますが…

ライアンエアーね、タヌキ猫の毛色とは
全く合わないけど…

ん~せっかく新ロゴのルフトハンザだった
んだけどなぁ~イマイチだよねぇ
あの穴じゃ、一眼レフの望遠でもねぇ
どっか、空港周辺にいい撮影スポットでも
あるのかしらねぇ

とまぁ、時間もないことだし
話のタネ程度で展望デッキに出てみましたが
ん~あんま、よかねぇ~な…
やっぱりベースは綺麗に飛行機を撮影したい!!
というのがありますので、
普通に展望デッキで眺める分には
これでいいんだと思いますが…

このあとは、ターミナル1に戻って
空港ツアーに参加しますからね♪
ちょっとピンボケにて失礼いたしますが
結構、種類があるみたいよぉ~
ただ、全部が全部催行しているわけではない
みたいなんですけどね

こんな感じでね、飛行機を撮影じゃなくて
見る分には中からでも十分に見えるかと思いますので
ん~無理はしなくてもいいのかなぁ…

なんか、オシャレなスペースが広がっていて
ちょっとゆっくりしたいところだけど…

さぁ、再びの
Sky Line / スカイライン
(無料シャトルトレイン)
に乗車しまして

空港ツアーの集合場所となる
ターミナル1へと移動したいと思います♪
次回はエアポートツアーに参加しますよ!!
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 67 ハイデルベルク - フランクフルト国際空港 移動 (6日目) 編
TOP [ドイツ 旅行記 目次]に戻る
NEXT 69 フランクフルト国際空港 エアポートツアー (6日目) 編
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る

