タヌキ猫です。
軽井沢 オフ会 旅行記
4 スイーツランベルセ + TSURUYA + かぎもとや (1日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2019年11月26日
*一部撮影した順とは異なります。
小布施での栗づくしを堪能しまして
再びの軽井沢へと戻ってきました♪
以前にご紹介いただきました
プリン専門店で美味しいお店と
軽井沢のスーパーで人気のTSURUYA
へも足を運んでみたいと思います♪

軽井沢に戻ってきて最初に訪れたのは
プリン専門店「スイーツランベルセ」です♪
ただ今15:20前後でしょうか
ちょうど「おやつタイム」でしょうかね(笑)
「プリン専門店スイーツランベルセ」
10 - 17 時 / 水木 休み
(詳細は公式サイトをご覧ください↓)
それでは、続きをご覧ください♪
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)
場所的には北軽井沢の別荘地エリアになります
タヌキ猫は、何度か通っていますが…
こちらのお店には気づきませんでした(汗)
ちょっと通りからは奥まるんですよねぇ
しかも曲がるところの看板が
ホント小さいから見落とし必死だと思います…

ということでやってまいりました
スイーツランベルセ Sweets RenVerserですね♪

いやぁ~これは面白い見せ方ですよねぇ♪
このやり方に魅せられるかも(笑)

ちょっとした、オブジェが素敵ですよね

ランチ (11:30 -14:00)も面白そうですね♪

マジかよぉ~こんなプリンパフェ
憧れちゃうなぁ~(笑)
でも、結構お腹…いや余裕あっけど(笑)

めっちゃ、カワイらしい店内でしょ♪
店員さんに伺って撮影させて頂きました。

うんうん、さっそく見てみましょう

おぉ~プリンの陳列方法が斬新!!
どれも食べてみたかったけど
一番人気を頂くことにしました

カスタードプリンですね♪
(400円 / クレジットカードOK)

店内にはその場で食べることのできる
テーブルなどの用意もされているので
こちらで頂いていくことにしました♪

いいねぇ♪わざわざ、ここまで
移動してきた甲斐があるというものです(笑)

駐車スペースはほぼ店舗前位ですので
そんなには広くないのですが
ステキなお店に連れてきて頂きました!!
スイーツランベルセからの足で訪れましたのは

ツルヤ 軽井沢店です♪
「ツルヤ (TSURUYA) 軽井沢店」
09:30 - 20:00
(詳細は公式サイトをご覧ください↓)

一度は立ち寄ってみたかったんですよねぇ♪
ホント、シーズン中ですと、駐車するのも大変なんだとか
店内撮影禁止の為、写真はありませんが
ミカドコーヒーのお店もありましたねぇ
タヌキ猫的には、ブログで以前におススメ
頂きました商品をぜひ買い求めたいところ
ジャムなんかもおススメですよ♪
とのことだったので、陳列棚へ行ってみると…
いやぁ~圧巻なほどにジャムが並んでいましたねぇ

ということでこんな感じで購入してみました♪
左側から
信州おやき くるみ味 99円
信州りんごスパーク 199円
ジャムとして
ハニーナッツ 399円
くるみバター 279円
りんごバター 379円
です。

ジャムは「りんごバター」が一番売り場を
占めていたのでこれを買ってみよう!!
ということで
あとのハニーナッツとくるみバターは
オッタンさんの奥様のプレゼンの上手さに
えぇ~んじゃ買って試してみよう!!って(笑)
全然、ツルヤで買った方が安く買い求める
ことができますよねぇ♪

信州りんごスパークと信州おやきは
ホテルに戻ってからのお楽しみにしました(笑)
信州りんごスパークは以前軽井沢の記事を
書いた際にコメントを頂戴しておりましてね
りんごが濃くて炭酸がいい感じとのことで
これは買わなければって思っていました(笑)
あん肝の缶詰はちょっと…食べれるかなぁ~
と思って遠慮してしまいまして
L'ATELIER de Karuizawa ラベルのプリンは
店員さんにも伺ったのですが…
見つけることができず…
なめらかと違う、もうちょっとしっかりめの
卵の味がしっかりしたプリン
ということで伺っていたのでメモして
挑んだのですが…
また、どこかで巡り合えるかな(笑)
このあと、一旦ホテルへと戻りまして
再度、夕食を食べに出直すことに

(写真は後日撮影したものです)
東京 銀座 天國で修行されたご主人が
信濃追分にオープンさせた「きどぐち」という
天ぷらやさんですね。
ここが美味しいんだよぉ~と
連れて行ってくれたのですが、お休み…
今、ブログ編集しながらチェックしてみると
9月に閉店されてしまったようですねぇ
実に残念…(泣)この日は行けなくても
また後日、道すがらに立ち寄ってみようと
思っていたのですが…
ということで、気を取り直しまして

中軽井沢駅前にあります
かぎもとやへ
「かぎもとや」9 - 20時 / 木曜定休
(詳細は公式サイトをご覧ください)

昔ながらの店内といった感じでしょうか

お茶と共に漬物が出てくるんですね♪

へぇ~なににしようかなぁ
天ざる / 1,450円 をチョイスすることに

天ぷらです

お蕎麦は乱切りなんですねぇ

お土産なんかも付いてきたりして(笑)

中軽井沢駅のイルミネーションが
とても綺麗なのを横目に宿泊ホテルへと
戻るのでした。
次回は、宿泊ホテルとなりました
東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA
をアップしたいと思います。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 3 小布施 「栗」食べ比べ (1日目) 編
TOP [軽井沢 オフ会 旅行記 目次]に戻る
NEXT 5 東急ハーヴェストクラブ軽井沢 & VIALA 宿泊 (1・2日目) 編

