タヌキ猫です。
福岡(JAL A350 フライト) 旅行記
2 JAL A350 福岡(JL317便)フライト 普通席(1日目) 編
をお送りします♪
*撮影日/ 2019年09月02日
*一部撮影順とは異なります。
2019年09月01日 JAL A350-900は初便フライトを
迎えました。
なんとしても初便フライトを確保したかったのですが
確保に至らず…(汗)
初便フライトの模様は
大きなやかん…なみあし日記 from Australia
ぱぴるすさんのサイトをご覧ください。
【速報】JAL A350初便 JL317便 羽田→福岡に搭乗!

11番スポットに到着しましたJAL A350-900 初号機 JA01XJ です♪
それでは、続きより
日本の空に新しい快適を。を
キャッチコピーにJALが新規導入致しました

JAL A350-900 初号機 JA01XJ
福岡(JL317便)フライト 1時間50分の空の旅
をお楽しみください。
*JAL A350-900 国内線ファーストクラス
の模様はこちらをご覧ください。
JAL A350 羽田(JL306便)フライト ファーストクラス 編
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

福岡空港(FUK)まで、よろしくね!!
ようやっと、JAL A350-900に搭乗できる日
がやってきましたね♪

ん~やっぱりタヌキ顔…改め「ゾロマスク」(笑)

さぁ、今回のフライトはどんなものとなりますでしょうか

使用機材到着遅れのため、10分の遅れとなりました。

真正面からのショットです♪

ボーイングのような締まった「顔立ち」ではなく
エアバスのふわっとした感じというか
スケベったらしい「タヌキ顔」…(笑)
初便就航翌日での同JL317便となりましたが
やはり、多くのJALファン エアラインファンの方が
熱心にJAL A350-900の機体を撮影されていましたね♪
11番スポットということで比較的
撮影しやすいスポットっていうのが嬉しかったです。

それでは、そろそろ搭乗開始でしょうか

12:15からの搭乗開始案内が出ましたが
12:12からで搭乗開始となりました。

ファーストクラス / クラスJ は左側
普通席は右側ということで
タヌキ猫は「右」普通席です。

さぁ、搭乗ですよ♪

多くのJALファンの皆様もいらっしゃったので
ピンボケばかりで恐縮ですが…
クラスJ ですね。こちらは通過にて…

普通席へとやってきました。
今回はできるだけ後方でシートを確保しました。

おぉ~いい感じなんじゃない♪
くつろぎ、楽しさ、便利さを
追求した充実の機能で
さらに快適な時間を
約束します。
をコンセプトにしているそうです。


この仕切り板といいましょうか
JALカラーを意識した感じがいいですよね♪


そうそう、A350-900は収納スペースが広いということで

確かに大きくなりましたよねぇ

窓が大きくなった印象かしら


10インチの個人モニターということで
全てのシートに、タッチパネル式モニターと電源
を設置したんですよね♪
USBポートもあります。
安全のしおりなどのシートポケットが上へと
なりました。

カップホルダーがついています。

収納スペースが広くなった分
機内持ち込みサイズのキャリーケースならば
縦置きでの収納も可能だそうです。

小物入れネットですね。

テーブルは2つ折サイズでも利用できます。

広げるとこんな感じです。

少し、手前へも出せますね

安全のしおりです。

ぜひ、ご一読ください。

JAL SHOP と 利用ガイドです。

利用ガイドには

個人モニターで楽しめる
7つのエンターテインメントのご紹介
操作の仕方が紹介されており

オーディオ 書籍 マップ カメラ
の操作方法が記載されています。

機内Wifi の使い方も紹介されており

周辺機器の説明もありました。

こうやってみると、随分と簡素になりましたが…

空調設備ですね。
ベルトサインなど電子表示になっているんですね。

へぇ~JAL 国内線で映画が個人モニターで見れるなんて
結構な言語表示案内があったかと思います。

マップ / カメラということで
今までになかった「機外カメラ」で外の様子
が見れるのは、いいかも♪

機外カメラ / 前方だとこんな感じ
へぇ~下で作業やっているのがよく見えるのねぇ~

機外カメラ / 尾翼だとこれまたこんな感じ
で見ることができまして、通常では見えなかった
角度からみることが出来るようになったのは
これはすごいなぁ~って思いましたね(笑)


SKY WARD はA350-900においては紙媒体ではなく

個人モニター / 電子書籍内にて御覧いただけます。

タヌキ猫的には…紙媒体の方がいいのですが…

オーディオヘッドホンは各席に置いてありました。

ヘッドレスカバーには「鶴丸」が刻印されています。
これって、あんまり変えないってことかな?

ヘッドレストは調節が可能となっています。
ちょっと席を立つ際に触れただけでも
ズレちゃうのが…でしたが
12:32 ドアクローズ
定刻 12:10発ですので、機材到着遅れもありますが
22分の遅れをもって出発です。
どうしてもA350-900 投入間もないということで
皆さん、大変関心がありますからね。

皆様の安全のしおり ということで
9/1よりリニューアルされています。

シートベルトをしていないとこうなるなど
実例をもとに作成がされており
これは、ぜひご覧頂きたく思います。

それでは、快適な空の旅 スタートです。

12:40 プッシュバック
下でもお手振りしていたの初めて知りました。


トーイングカーの切り離しが見えるんですね

12:45 C滑走路 RWY16Lに向けて移動です。

向こうの鶴丸も出発のようですね

ちょっと後部すぎて、翼があまり撮れていないのが
失敗したかなぁ~っていう感じですが…

機外カメラ / 尾翼だとこんな感じ

RWY16Lへとやってきました。

さぁ、滑走路へと進入です。





うわぁ~、やっぱり機外カメラ凄い!!

後続機もA350だったりして(笑)

12:56 RWY16Lより離陸






うわぁ、スゲェ

こうやってみると、めっちゃ旋回してるんだよね



マリンスタジアムが見えますね、幕張です

へぇ~こんな案内まで出るのね


スカイツリーに

上野ですね
東京ドームも目視できたのですが…

富士山を目視できなかったのは残念だった
のですが…
(↑結構、フライトで富士山見るのが楽しみ(笑))

雲を抜けまして

翼を撮ってみました。1-3号機までは
それぞれにオリジナルカラーリングを
施していますが
4号機以降、ここに鶴丸が描かれるのかどうか
気になるところですよね


ラバトリー(化粧室)はこんな感じになっています。


フムフム、なるほどね

ちょっと手すりが少ないかな

ちょうど、いらっしゃったCAさんに許可を頂きまして
ギャレーを一枚撮ってみました♪
やっぱ新しいよね~

ドアはこのような感じになっています。



個人用モニター少し前に出すことができまして
この方がUSBとか差しやすいのかしら

へぇ~こんなんまで表示されるようになったのね

ドリンクサービスです。

今回は、ブログをご覧のぷらむさんと
ご一緒させて頂きましたので
カップを並べてみました♪

大きくなった分、開ける持ち手はどこに付けるのかな?
と思いましたが、下の方にて
使いやすかったですね。

JAL 国内線機内限定販売といたしまして
嵐「5×20 All the BEST!! 1999 – 2019」
オリジナルジャケットが応募用紙のみで
受付ということで、ハガキを頂きました。
搭乗便名 日付 座席番号
の記入が必要なんですね。
タヌキ猫はさっそく機内で書いておいて
福岡市内のポストに投函しました(笑)



さぁ福岡はまもなくですね

音が静かになった分、車輪を出す時の音が気になりましたねぇ
でも、この角度では普段見れませんからね







ソニックがいたので撮影してみましたが分かるかな?

さぁ、まもなく着陸です!!



14:27 RWY16より 福岡(FUK)空港 着陸
定刻 14:00着ですから27分遅れとなりました。



牧のうどん 気になるねぇ(笑)


6番スポットを目指して移動します。

いやぁ~タヌキ猫は機外カメラ慣れていないので
斬新でしたねぇ♪


福岡空港のターミナルが見えてきました。
まだ、工事はやっているようですね



ギャラリーいますねぇ

6番スポットですね


あらぁ~こんなによく見えるの

14:33 6番スポットに到着しました。




今回 JAL A350-900に初めて搭乗しましたが
音が静かでビックリしました。
その反面、静かになった分 他の機械音
(車輪の出し入れなど)
タヌキ猫は気になりましたね。

さぁ、約18年ぶりとなる福岡楽しみですねぇ♪

降機の際、普通席 背面を撮って見ました。

出口の場合は一旦、上のフロアに移動です。
お乗り継ぎの場合は、この手前で別ルート
となります。
ちょっと、このあと、ぷらむさんと
空港でプチオフ会的に食事でも…
ということで、次のフライトまでの
合間にね(笑)



福岡までありがとうね!!
JAL A350-900 JA01XJ
復路では「ファーストクラス」を堪能させて頂きます♪
(↑窓側確保大変だったぁ~)
次回は…
「ご案内」
本来、福岡旅行がスタートしますが、今回は
いち早く「JAL A350-900 ファーストクラス」を
お見せしたく、変則ではありますが
完成次第、先にファーストクラス記事を
アップさせて頂きます。
また全記事が揃いましたら
改めまして、調整他させて頂きます。
どうぞ、次回の更新もお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV 1 サクララウンジ + JAL A350 JA01XJ 到着(1日目) 編
TOP [福岡(JAL A350 フライト) 旅行記 目次]に戻る
NEXT 3 福岡空港 一幸舎 ラーメン(1日目) 編

