タヌキ猫です。JALは2018年10月28日(日)より
ベトジェットエアとのコードシェアを開始しました。
ベトジェットエアが運航するベトナム国内線の一部の路線と
日本=ベトナム間の路線でコードシェアを開始します。
対象路線はご覧の通りです。
関西=ハノイ、ホーチミン=ハノイ、
ホーチミン=ダナン、ハノイ=ダナン
詳細はJALプレスリリースをご覧ください。
JALとベトジェットエア、コードシェアを開始
…とその前に…
< ブログランキングに参加しています! >
ブログ作成の励みとなりますので
1日1回 応援ポチッとお願いします♪
「いいね! & シェア どうぞ宜しくお願い致します!!」
今後、JALが運航する便を含めたさらなる
コードシェア路線の拡大や、マイレージ提携の実施
を予定しているとのことです。
ここにきて、日本就航に向けた
ベトジェットエアの動きが激しいですよね~。
もちろん、バックにJALがついたことが
大きいとは思いますが…
羽田においても就航意欲ありとのことで
就航するならば、深夜便をとのことで
JALですと既にJL079(01:30発)がありますが、
仮に、ベトジェットエアが就航となると…
JALは、この便無くすのかなぁ~なんて
勝手に思ってしまっています…。
一度、ホーチミンへ行くのに同路線を使っていますが
結構…空席の目立つフライトだったんですよね…。
タヌキ猫的には、来年あたりにでも
JAL特典航空券の必要マイル数がホーチミン線
で下げるようですので(←条件付きだと思いますが)
これを活用して、羽田からJL079便でホーチミン
ホーチミンからは、ベトジェットエアで「ダナン」
っていうのもアリだなあ~って思っているのですが…
ちょっとこの辺り、流れが速いのでどうなるか…
タヌキ猫的には、このJL079/JL070便は
羽田発着枠の配分の折、JALの意地というか
あの傾斜配分の時に見せた開設でもあったので
残してほしいところもありますが…
今のご時世、それだけに固執しては
やっていけないところもあるだろうし…
と、最後はJALネタになってんじゃん!!
ってところですが…(笑)
タヌキ猫でした。