JALネタ

ティー・ビー・エル 運航乗務員 募集要項を発表!!

タヌキ猫です。JALが手掛けます中長距離LCC
ティー・ビー・エル(2019年03月 正式社名発表予定)

運航乗務員の募集要項が2018年10月09日付
で発表となりました。

JAL出資 ティー・ビー・エルの一面
ということで以前に書かせていただきましたが
さっそく、どのような要項か書き出してみたいと思います。



…とその前に…
< ブログランキングに参加しています! >


にほんブログ村

ブログ作成の励みとなりますので
1日1回 応援ポチッとお願いします♪

おトクで快適に海外へ!



 

Facebook ページを開設しました♪

「いいね! & シェア どうぞ宜しくお願い致します!!」

 



 

これより書きます内容は株式会社ティー・ビー・エル
運航乗務員 募集要項より書き出したものです。

(ご参考までに↓)
運航乗務員 募集要項

募集職種
運航乗務員(機長要員、副操縦士要員)

業務内容
入社後、所定の訓練、審査を受け、資格発令後は
ボーイング787型機の運航乗務員として、
運航ならびに関連業務に従事していただきます。

応募資格
以下の現在有効な資格と経験を有する方
(資格は原則として日本国発給のものとします)
過去、JALグループに在籍されていた方も応募可能です。
↑これが以前から言われているアレね

機長要員
(1)定期運送用操縦士技能証明
(2)航空英語能力証明(レベル4以上)
(3)第1種航空身体検査証明
(4)航空無線通信士
(5)エアライン(航空運送事業者)における機長(PIC)
としての1,000時間以上の飛行経験

もう、この時点でなんのこっちゃねんっていう
感じですが、色々な資格が必要なんですね

副操縦士要員
(1)定期運送用操縦士技能証明、または、
事業用操縦士技能証明(型式限定、多発限定、計器飛行証明)
(2)航空英語能力証明(レベル4以上)
(3)第1種航空身体検査証明
(4)航空無線通信士
(5)エアライン(航空運送事業者)における
1,500時間以上の飛行経験

やっぱり経験が必要ですよね

応募締切り
2018年12月15日
なお、締切り前であっても順次選考を開始します。

第1次:書類選考
第1次選考を通過された方には、ご応募から
2か月以内に第2次選考のご案内をいたします。
第2次:Web適性テスト
面接(一部英語で実施)
適性試験(シミュレーターを使用)
身体検査
第3次:最終面接
なお、経歴により第2次選考以降の内容
を変更する場合があります。

やっぱり面接も一部は英語なんですねぇ~
シュミレーターと使っての適正試験など
やはり、普通の面接とは異なりますよね。



 

今回は、運航乗務員 募集要項ということで
一部抜粋にてアップしましたが、

客室乗務員や地上係員については、来春から募集予定
とのことです。

現在、使用しています準備会社の名前
会社名: 株式会社ティー・ビー・エル
については、2019年3月頃、サービスや制服は2019年4月頃
を目標に発表予定とのことで、

この頃には、アルファベット3文字で表すICAO(国際民間航空機関)コード
2文字のIATA(国際航空運送協会)コード

なども順次発表されるものと思われます。
ようやっと、JALが手掛けようとする中長距離LCC
の全貌が少しづつ明らかになってきつつありますが、

まだまだ情報としては、発信力に欠けます。
なかなか、どのような会社にしたい!!

という青写真がぼやけた中ではありますが…
やるからには「安全第一」日本航空ならばその意味
痛いほどに分かるでしょうし、分かってもらわなければ
困りますね。

今回は株式会社ティー・ビー・エルの
運航乗務員 募集要項について書いてみました。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼

JAL 国際線

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
<<ブログランキングに参加しています!>>
--◎1日1回 応援ポチッとお願いします♪◎--

-JALネタ
-, ,

© 2023 気ままな飛行機人のプログ