タヌキ猫です。
JAL ファーストクラスで行く シカゴ旅行記
01 成田空港 ファーストクラスラウンジ 編 (1日目)
をお送りします。
*雰囲気を味わってもらうために、一部撮影した順とは異なります。
*一部写真は以前に撮影したものを使用しています。
*撮影日/2018年03月上旬
ぜひ、ブログをご覧の皆様も成田空港にあります
JALファーストクラスラウンジを一緒にご堪能ください♪

JL010便 シカゴ行きのスタートは成田空港です♪

たまには、外からの画ということで

撮ってみました♪なかなか鉄道でのアクセスが多いですので
この画を撮る機会って…あんまりないですよね…
それでは、どうぞお楽しみください。
【 JAL(日本航空)】
航空券予約 購入 をはじめ
運航スケジュール 空席照会 運賃案内
◇快適な空の旅をサポート◇
☆JAL国際線☆
(購入/予約/検索にご利用ください)
🔍「成田(NRT) シカゴ(ORD)」

今回はファーストクラス利用ですので、こちらの
ファーストクラスカウンターを利用できます♪

なかなか利用する機会がないので、新鮮ですね♪

さぁ、今回はどんな旅行となりますでしょうか

やっぱり、このマットを超えていくフライトは別格かも(笑)

ファーストクラスカウンターにてチェックインです。
今回も荷物はコンパクトですので、預け荷物も無く
すぐに手続きが終わりました。

ファーストクラス利用だと、こんなタグをつけてくれます。

チェックイン手続きで、やっぱり目がいってしまうのは
この鶴でしょうか

それでは、行ってみたいと思います♪

ちなみに、ファーストクラスカウンターには
イスも用意されているんですよねぇ

このあと、セキュリティチェック
出国手続きを済ませまして…

本館3Fにありますファーストクラスラウンジ
を訪れてみたいと思います♪

タヌキ猫の場合は、ファーストクラスに搭乗する際でなければ
ファーストクラスラウンジを利用することができないので、
やっぱり楽しみにしていました♪

ラウンジに入って目の前が
サクララウンジのカウンターとなっており
左手奥がファーストクラスラウンジのカウンターとなります。
鶴の折り紙は前からありましたが、
このモデルプレーンは何だろうね


ファーストクラスラウンジでのチェックを済ませます。

カウンターの上にはサクララウンジ同様に
B747ジャンボの廃品を使った
ジャズバンドの模型ですね♪

今回は、スーツケースなどがありますので

クロークで預けます。ご覧のとおり、鍵をかける
タイプのものも用意されています。

そして、いよいよこの先には

本館3Fにありますファーストクラスラウンジが
広がっています♪
窓の外に鶴丸が見えるのが分かるかな?
いいですよね♪ちなみに、あの鶴丸が
本日搭乗予定のJL010便B777-300ERの尾翼です。

ファーストクラスラウンジの見取り図ですね。

サクララウンジとはまた違った重厚感のある
落ち着いた雰囲気でしょ?

ビバレッジコーナーです。

ワインの銘柄などもサクララウンジとは異なるものも
取り揃えていますよね♪

チーズの盛り合わせなんかも、美味しそうですよね


その奥にありますのが、ビュッフェコーナーとなります。

サラダバーに

ファーストクラスならではの、既に一つ一つ盛り付けのされた
小皿での提供もありますね♪

結構、充実していますでしょ?

ファーストクラスラウンジの外にはB777-300ER♪
本日のシカゴ線は61番ゲートからの出発ですので、
まさに、タヌキ猫が搭乗するシップですね♪

JA743J/B777-300ER シカゴまでどうぞ宜しく!!
ちなみにJA743Jですが、昨年JL001便サンフランシスコ発
の便で搭乗したシップですね♪
(その時の旅行記はコチラ↓)
JL001便 SFO – HND ファーストクラス(F)フライト 編

まずは、今回のJAL シカゴ線ファーストクラスでの
フライトに乾杯ですね♪

ビーフカレーと小皿を取ってみました♪

今回のシートは1Aです♪♪♪

本館3Fファーストクラスラウンジには
シューポリッシュ(靴磨き)サービスがあるんですよね♪
07:30~12:30 ※最終受付 12:15
15:00~20:00 ※最終受付 19:45

タヌキ猫も頼んでみました。結構利用される方が多い
ようでして、10時台が特に混雑するとのことでした。

待っている間は、スリッパを貸してもらって番号札で
引き換えという形になります。
もちろん、フライトに間に合うようにと搭乗券
の確認が行われます。

本館3Fにありますファーストクラスラウンジのみに
寿司バーもあるんですよね♪
07:30~12:30、15:00~20:00

週によって提供される、ネタが異なるそうです。

タヌキ猫が利用した週のラインナップはご覧のとおり

羽田のファーストクラスラウンジの鉄板焼きもいいですが、
タヌキ猫は成田の寿司バーの方が好きですね♪

寿司バーの横には日本酒を取り揃えたコーナーもあります。

こちらは喫煙ルームですね。随分とオシャレでしょ?

ファーストクラスラウンジには既存のマッサージチェアが
2台設置されています。


しばし、ここでまったりするのもいいですよね♪

ビジネスコーナーも用意されており、
パソコンなども設置されています。

結構、お仕事にと使われている方がいらっしゃいました。


番号札をもっていって、磨いて頂いた靴を受け取ります。
磨いて頂く前の写真をとり忘れましたが、
すっごくキレイにして頂きまして、気持ちよく
成田を出発できそうですね♪

リラクゼーションルームへとやってきました。
JAL 国際線ラウンジ有人リラクゼーションサービス終了へ
ということで、その後どうなったかなぁと思いましてね

マッサージルームの作りはそのままに

2室あるままですが

中にはご覧のように、マッサージチェアが置かれています。
おおまかな時間を伺って、ちょっとマッサージチェアに
ほぐしてもらうことにしました。
やっぱり有人の方がいいのですが、これも時代の流れでしょうか

シャワールームは4室用意されています

リラクゼーションルームの受付で搭乗券のチェック
を歯ブラシやコップなど必要なものをいただけます。
入室はカードキーをかざすタイプにて


服をかけることのできるクローゼットもありますね。

なかなか、シャワールーム内のトイレを使う機会がないのですが、
やっぱりフタがあるタイプっていうのが安心ですよね。


時間が経つにつれ、
ファーストクラスラウンジは混雑してきます。

ちょっとクッキーなどを食べながら、久しぶりの
成田空港本館のファーストクラスラウンジを楽しみました♪

ファーストクラスラウンジを出る際に、
こんなデスクもあったんだぁ
なんて思ったりして…
いかがだったでしょうか?
成田空港本館3Fにあります
ファーストクラスラウンジはお楽しみ頂けましたでしょうか?
タヌキ猫は、羽田空港のファーストクラスラウンジも
利用させていただきましたが…
(羽田空港国際線ファーストクラスラウンジの模様はコチラ↓)
羽田空港 国際線 ファーストクラスラウンジ 編
ブログをご覧の皆様はどちらがお好きでしょうか?
タヌキ猫はやっぱり成田空港のファーストクラスラウンジの方が
重厚感があって、好きなんですよね♪♪♪
(成田の方が旅行に行くっていう感じがしますよね(笑))
それでは、61番ゲートへと移動しましてタヌキ猫の
搭乗しますJL010便へと続きます♪
次回はファーストクラスにてシカゴまでの
11時間50分のフライトをお楽しみ頂きます!!
どうぞ、次回の更新もお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
PREV -
TOP [シカゴ旅行記 目次]に戻る
NEXT 02 JL010便 NRT - ORD ファーストクラス(F)フライト 編 (1日目)
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[北米 エリア / North America area 目次]に戻る

