タヌキ猫です。
既にご存知の方も多いことと思いますが、
 ANAが オール2階建て エアバスA380 を購入するとの情報が流れました。
 当初、A380導入を検討していたものの、断念していたANAにとって
 どのような力が加わったのでしょうか?
ANAが導入予定のA380 3機に関して、支援をすることとなった
 スカイマークが導入を目指し、会社を傾かせたあの曰く付きのシップのようです
タヌキ猫は、ANAによる「A380導入」大いに歓迎したいと思います♪
 カタログ価格では3機1500億円ともいわれていますが、
 まさか額面通りで購入するとは、誰も思っていないでしょう。
まして、スカイマーク納入予定機だったとすれば、なおさらです。
 交渉の過程は知りませんが、エアバス社にとって、まさに日本市場は
 ボーイング一強だったところに、JALに続いて、ANAにもエアバス機を
 導入となれば、「蟻の一穴」ともいうべき快挙でしょうね。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
 運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
 お客様の空の旅をサポートしております。
自分らしい旅のヒントが見つかる OnTrip JAL
 (購入/予約/検索にご利用ください)
報道によれば「ハワイ路線」投入が検討されているとのことで、
 かつては、B747といったジャンボジェットで日本の主要都市から
 ハワイ・ホノルルに飛ばしていた時期もありましたから、需要としては
 あるのかなと思いますが・・・問題は座席を埋めることができるか
 にかかってくると思います。
そりゃ~導入当初は、日系エアラインでA380導入ともなれば、
 エアライン好きでなくても、興味が湧く方も多いかと思います。
 JALにとっても、かなりの痛手になるかと思いますが、
 繁忙期ならまだしも、閑散期をA380を飛ばして採算が合うかですよね。
かつてのジャンボジェットよりも燃費の向上はしているとはいえ、
 これだけのキャパを有しながら、座席が埋まっていませんでした
 では、お話になりませんからね。
 
 となると、座席価格を下げて提供座席数を埋めようとするでしょう。
 提供座席数は埋まるものの、客単価が落ちて利益が
 って、どこかで聞いたような展開ですよね?
  
 まさか、ANAがその失敗を見ているはずですので、
 そうはならないかと思いますが
  
 JAL・ANA共に、ジャンボジェットなど燃費が悪くなってしまった
 大型機を退役させて、中型機へと主力をシフトさせてきているだけに、
 首を傾げたくなる方もいると思います。
  
 ANAにとって1500億円程度なら、どうということもないでしょう。
 スターアライアンスという、強固なネットワークもありますので、
 そうそう、目に見えてのガタツキはないかと思いますが、
  
将来、大きな「負担」となってくるのは間違いないでしょう。
 なんでも、導入すぐは、ご祝儀相場でトントンでしょうが、
 そう、航空業界って甘くはありませんよね。
  
どんなに健全な経営をしていても、ひとたび「イベントリスク」が
 発生すれば、一気に飲まれてしまいますから。
  
 日本路線へ、A380を導入していたエアラインはタヌキ猫の記憶だと
 シンガポール航空・エミレーツ航空・ルフトハンザドイツ航空
 エールフランス航空・タイ国際航空・大韓航空・アシアナ航空
 といったところでしょうか。
韓国勢は、デモンストレーション的な意味合いにて、仁川経由に
 引き込む作戦ですので、どうでもいいのですが
  
 エミレーツ航空・ルフトハンザ航空・エールフランスは羽田国際線発着枠
 拡大時に、機材変更となりまして、今、日本にやってくるのは
 シンガポール航空と、まだタイ国際がやってるのかなぁ~程度ですよね。
  
日本路線には投入されていないものの、マレーシア航空では
 テロなどの重なった影響もあり、A380の処遇に窮しているんだとか
  
 仮に、ANAが導入する予定のA380をホノルル線以外に振り向ける
 としても、せっかくここまで路線網を広げたのが、逆にネックに
 なるのかな~なんて、素人なタヌキ猫は感じます。
  
エミレーツのようにイケイケドンドン的な他国から見れば、
 かなりの優遇策を受けているエアラインだったら、まだしも
 ANAが現在の路線網でこれを使いこなせるかは大いに疑問符がつくところです。
  
 だからこそ、タヌキ猫はANAのA380導入を歓迎しているわけなんですけどね
 今後、ANAがどんな戦略を展開していくのが楽しみでしょうがないですね。
  
 早ければ2018年度より導入との報道ですが、今後新たなニュース等流れれば
 タヌキ猫のブログでも書いてみたいと思います。
  
 破たんした航空会社に政府専用機の整備は任せられないと
 色々とご熱心に活動なされてのB777-300ERでの新造機は2019年度就航予定です。
  
 よもや、ご自身がチャンチャンじゃぁ~傾斜配分といい
 大義名分すら、立たなくなりますからね。
 成田縛りといい、追い風で順風満帆といきましょうか。
  
 風向きは、いつ変わるか分かりませんからね。
 スカートのすそを踏んでいるのは、なんとやら
  
 向かい風となった時、どう立ち振る舞うのかじっくりと
 拝見させていただければなと思います。
  
 これでも、かなりオブラートに包みに包んで書いてみました。
 タヌキ猫がJAL派ということもあって、かなり偏った意見かもしれません。
 とはいえ、一ブログのネコ一匹のたわいもない考えですので
  
 タヌキ猫でした。


