タヌキ猫です。
今回は「JAL SKY SUITE777を体験しました♪ 」の
エコノミー&プレミアムエコノミー編として書きたいと思います♪
JAL エコノミークラス編(B777-300ER)
JAL プレミアムエコノミー編(B777-300ER)
※いずれの写真もJAL新商品発表会時に撮影したものです。
これが実際の機材に搭載されるとどうなるか♪楽しみですね~。
さぁ、階段を上って行ってみましょう♪
今回は、機材後方より入ったため、ブログでのご案内がエコノミー・プレミアムエコノミー・ビジネス・ファーストの順番となります。
それでは、続きより、SKY SUITE777 エコノミー&プレミアムエコノミー編をお楽しみください♪
※今回のご招待は、アフィリエイトサイト・リンクシェア様のJALアフィリエイト契約をしている関係によるものです。写真等の掲載は、日本航空様よりご許可を頂いておりますが、写真によっては降載をする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
JALプレスリリースと合わせてご覧ください♪
JAL、国際線777-300ER型機の全クラスに新座席を導入
2013年1月、JAL国際線新商品・サービスを導入
「明日の空へ、日本の翼」
↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪
まず、エコノミークラスです。
やはり注目すべきは・・・。
座席ピッチ(前後間隔)を拡大(現行31インチから33~34インチへ)したことですね♪また、シートのスリム化を実現し、ピッチ拡大と合わせて、足元スペースを最大約10㎝拡大したということで・・・。
参考になるか分からないですが・・・。写真は、2012年4月にパリ―ミュンヘンで利用したAF2522/JL5303のA319エコノミークラスです。
この差が分かりますでしょうか???
かたや、ヨーロッパ域内用で1時間半ほどのフライトではありますが、やはり、今回、SKY SUITE777 が就航する路線は、いずれも長距離路線ですから、ヨーロッパだと、だいたい12時間半のロングフライトですからね~。
いかに快適に過ごすかを考えると、この差って大きく出ますよね~。
次に、プレミアムエコノミーです♪
座席のシートの色は大概、無難な色が選ばれますが、今回は、JALにちなんだ赤でしょうか?
井伊の赤揃えならぬ「JALの赤揃え」といったところでしょうか(笑)
勝負かけています!!って感じが伝わりますよね~♪
やっぱり、この翼で一回、ロンドン行ってみて、体感してみないとダメだな・・・なんて思うタヌキ猫(大笑)
常に一定の居住空間を保つFIXED BACK構造(前席の背もたれが倒れてこない構造)で、座席間のディバイダ-設置により、プライバシー性の向上を図りました。
ちょっとした、スペースに物が置けるのがうれしいですよね~。ただ、気を付けないと、忘れ物しやすいポインントになってしまいますがね・・・。
プレミアムエコノミー2列目以降は、シートベルトにエアバックが搭載されているそうです。
(シートピッチの関係で)
プレミアムエコノミーのトイレです。
どうでしたか?JALが2013年1月9日成田―ロンドン線から始まるSKY SUITE777 エコノミー&プレミアムエコノミーは?
少しでも、多くの方が、JALがお届けする新シートに興味を持ってくれるとうれしいです♪
それでは、次回更新をお楽しみに♪
タヌキ猫でした。
※今回のご招待は、アフィリエイトサイト・リンクシェア様のJALアフィリエイト契約をしている関係によるものです。写真等の掲載は、日本航空様よりご許可を頂いておりますが、写真によっては降載をする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
JALプレスリリースと合わせてご覧ください♪
JAL、国際線777-300ER型機の全クラスに新座席を導入
2013年1月、JAL国際線新商品・サービスを導入
「明日の空へ、日本の翼」
↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪