タヌキ猫です。
今回は、 「JAL SKY SUITE777を体験しました♪」のM1ビル~SKY SUITE777へ♪編を書きますよ♪
2012年12月某日、クリスマスまであと数日となったこの日、タヌキ猫は、SKY SUITE777を体験すべく、羽田空港近くにあるJALM1ビル(メインテナンスセンター1ビル)へとやってきました♪
待っている間に・・・ちょっと展示物を見てみましょう♪
JAL国内線ファーストクラスの座席ですね~♪一度、座って飛びたいよね~♪
(多分、次回フライトの新千歳便で利用すると思いますがね・・・)
それでは、続きからどうぞ♪
※今回のご招待は、アフィリエイトサイト・リンクシェア様のJALアフィリエイト契約をしている関係によるものです。写真等の掲載は、日本航空様よりご許可を頂いておりますが、写真によっては降載をする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
JALプレスリリースと合わせてご覧ください♪
JAL、国際線777-300ER型機の全クラスに新座席を導入
2013年1月、JAL国際線新商品・サービスを導入
「明日の空へ、日本の翼」
↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪
JALの懐かしい制服やら、ジャンボジェットなどの展示がありました。
土曜日ということもあるかもしれませんが、フロアによっては電気が消されていました・・・。これも節約の一環かな・・・。
創業時の免許状などの展示もあり・・・。
まさに、JALが駆け上った時代ですね・・・。
こういうのを使っていた時代だったんだね~なんてすっかりJALの歴史に浸っているタヌキ猫(笑)
やっぱり、憧れるよね~♪
おぉ、そなたは、JL405便パリ便でお世話になったシートではないか~♪
と、まだ、SKY SUITE777に会う前から、フルテンションなタヌキ猫(笑)
ポスター一枚でも・・・。
そうそう、JALの鶴丸復活の時、確か国内線一番機は、羽田―釧路便だったわね・・・。一度は鶴がいる時期に行ってみたいけど・・・寒いんだよね・・・(汗)
なんて、一人妄想にふけるタヌキ猫(笑)
B787のコックピットの写真です。
どうですか?B747-200(クラシックジャンボ)のコックピットと比べると?全然違いますよね~。クラシックジャンボだと機関士が必要でしたもんね・・・。
(この写真は、成田空港に隣接する航空科学博物館にて撮影しました)
さぁ、20名のアフィリエイターさんも集まったようなので、移動しましょう♪
格納庫を通ります。
まさに、整備中といったところでしょうか・・・。
テレビの撮影で見かけたことのあるところを通って・・・。いよいよ!!!
SKY SUITE777とご対面です♪♪♪
実際に、2013年1月9日に成田―ロンドン線から投入されるSKY SUITE777の1号機(JA731J)です!!!
やっぱり、お色直ししたばかりだもの、綺麗だわ♪
見れば見るほど、この鶴丸がタヌキ猫を手招きしているように見えるのは気のせいかしら(笑)
やっぱり、実際にこの機材でロンドン行ってみたくなるよね~♪なんて、一人しゃべっちゃいそうなタヌキ猫・・・。
格納庫ならではの、この近さでの鶴丸です♪
まず、こんなところを近くで見る機会ってないですからね~。
一旦、SKY SUITE777を通過して、会議室で荷物を置いて、諸注意を聞いて、いざ、機内へと向かいますよ♪
(やはり、ボールペン一本でも紛失となると、大問題になるそうです・・・)
気になる機内の様子は、次回更新にて♪お楽しみに!!
タヌキ猫でした。
※今回のご招待は、アフィリエイトサイト・リンクシェア様のJALアフィリエイト契約をしている関係によるものです。写真等の掲載は、日本航空様よりご許可を頂いておりますが、写真によっては降載をする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
JALプレスリリースと合わせてご覧ください♪
JAL、国際線777-300ER型機の全クラスに新座席を導入
2013年1月、JAL国際線新商品・サービスを導入
「明日の空へ、日本の翼」
↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪