広告 JGC修行(32レグ編)

JGC修行 ワンポイントアドバイス♪

タヌキ猫です。これからJGC修行をやる方・または、やろうかな~なんて
心揺らいでいる方のために、那覇-宮古をピストン修行したタヌキ猫が
自分が修行前に気になったところなどを、このページにまとめてみましたよ♪

これから行くという人は、なにかと不安なこと多いですよね?
基本、修行されるのって、お一人で行かれるのが、多いですもんね・・・。

今回のブログは、前回まで書いた、タヌキ猫のJGC修行第一回の中から
ピックアップして書きますね♪

出発前にちょっと、チェック!!位の気持ちで
見てもらえるとありがたいですね♪
それでは、始めましょう!!

Q:羽田-那覇 那覇=宮古×3の7レグを行う訳ですが、
羽田空港で、すべて発券は可能ですか?

タヌキ猫は、自動チェックイン機で試してみましたが・・・ダメでした・・・。
ただ、羽田-那覇に関しては、重複していないので、
タッチ&ゴーでそのまま出発することができましたよ♪

那覇=宮古×3は、那覇空港に到着したら、発券しましょう!
(タヌキ猫の場合、JL901便(06:05発)ということで、
那覇についてからの方が時間があったので、
そちらで発券することを選びました。

一日に、那覇-宮古を多くピストン修行するとなると
この便で飛ぶ方多いですもんね・・・)

jgc-1+031_convert_20120918230736.jpg
手荷物検査場を入って、すぐのところに売店
(一番早い時間だと、オープンする検査場限られますからね)があるのですが
6:00開店だったかな・・・んなもんで、買い物ができず
那覇便へと乗りこみました・・・。

(それだったら、国際線ターミナルのローソンで買ってくれば良かったな)
↑タヌキ猫の場合、前日から羽田空港国際線ターミナル入りしていたので。

那覇で朝食を食べよう!と思っているのなら、問題ありませんが
機内でっていうなら、前もっての準備が必要なようです。

jgc-1+035_convert_20120918230838.jpg
そうそう!残念だったのは、タヌキ猫は、左窓側を選択していたのですが
羽田-那覇便の場合、富士山は右側になるんですよね・・・。

富士山を見て、那覇入りしたい!!という方は、右側席ですよ!!
(って、予定通り航路を進めばの話ですが・・・
タヌキ猫は、ココ重要です(笑))

それでは、那覇空港及び宮古空港にて、修行するにあたり
気になるところを書いてみたいと思います。


 

jgc-1+060_convert_20120918231542.jpg
参考までに、今回のJGC修行で利用する那覇-宮古のピストン修行では
ご覧の21-28番ゲートを行ったり来たりと修行します。

要は、このゲートにJALが集まりますので
大変コンパクトなんですよね~♪
(逆に31-38はANAが集まっていますがね・・・)

jgc-1+042_convert_20120918231019.jpg
コチラの乗り継ぎカウンターでこの日搭乗する
チケット全てを発券していただけます♪
係りの方も慣れたもので、スムーズに発券終了しますよ。

jgc-1+043_convert_20120918231035.jpg
こんな感じです(大笑)鶴が6羽いるでしょ?

jgc-2+024_convert_20120920163557.jpg
タヌキ猫は、全然気にしていなかったのですが
こんな感じでケイタイの充電スポットがあるんですね~。

Q:手荷物をちょっと預けたいんだけど?
jgc-1+137_convert_20120920092130.jpg
多分、那覇空港の案内パンフにも載っていないかと思いますが
21番搭乗口前に、実はロッカーがあるんです!!でも、2つだけ(汗)

お値段も、1日400円と安いですよね~♪ただ、結構、空きがないかも。
タヌキ猫が見る限り、やはり修行僧の方が利用されているやに見受けました。

時間に余裕があるならば、トライしてみてもいいかもしれませんね!
※2016年現在、ロッカーは隣のトイレ入口に場所を変更しています。

jgc-1+097_convert_20120918232924.jpg
コチラは、到着フロアにあるコインロッカーです。
総合案内所の後ろにあります。
最初の6時間600円で、以降6時間ごとに
+100円となっています。

jgc-1+098_convert_20120918232944.jpg
コチラは、出発フロアにあるコインロッカーです。
最初の6時間300円で、以降6時間ごとに+100円となっています。
小さい方に関しては・・・。
最初の6時間200円で、以降6時間ごとに+100円となっています。

荷物が少なく小さいのならば、出発フロアの方が安くなりますね♪

到着日から、早速修行される場合は、一旦21番ゲート前
のロッカーを試してみてもいいですよね~♪

Q:食事はどうしたの?
jgc-1+047_convert_20120918231140.jpg
コチラは、修行僧御用達の食堂ですね♪
到着口から、ひたすら、右へ右へと向うと奥の方にあります。

jgc-1+048_convert_20120918231158.jpg
クレジットカード不可ということだったので、
タヌキ猫は、一度も使うことなく・・・。
出発口などの制限エリア内には・・・。

jgc-1+044_convert_20120918231051.jpg
制限エリア内ANA側にあるスターバックスです。
営業は07:00-21:00(開店は早まる場合あり)があったり♪(カード可)

jgc-1+073_convert_20120918232028.jpg

jgc-1+123_convert_20120920091632.jpg

jgc-1+134_convert_20120920092018.jpg

上記3店舗はJAL搭乗口付近にあるので、ちょっとした合間に買いものをしたり
お土産をみたりと重宝しましたよ♪(いずれもカード可)

ブルーシールのアイスなんかは、売店ごとにちょっとずつ種類が違うので
食べ比べても面白いですよね(笑)

 Q:宮古空港乗り換えってどうするの?
jgc-1+078_convert_20120918232201.jpg
JGC修行をされる方、宮古空港で、毎回、到着口から出て
再び2Fに上がって、手荷物検査をしてって繰り返すの大変ですよね?

そこで、A・B・Cと搭乗橋と使って宮古空港に到着されました修行僧の皆さまは
途中必ず係員がいますので、「乗り継ぎお願いします」
と必ずひと声かけてください。

すると、こちらへどうぞと到着口へと向う道からそらさせてくれます。
んなもんで、写真が搭乗口を逆走しているような写真になっているわけ・・・。

まぁ、逆走してるんですけどね(笑)んで、写真に写っているような
カウンターで乗り継ぎですと言って、次に搭乗するチケットを渡せばOKです。

一応、その処理が必要のようです。
ただし、搭乗橋を使わず、到着した場合は、この技を使うことができませんので
通常通り、一旦到着口へ出て、再び、上がって
手荷物検査をしてという形になります。

とにかく、搭乗橋を利用しての宮古空港到着の際は
階段を下りない!!ということですね!

一番右側のスポットに入れば、到着口までの間に搭乗口がありますので
そこへダイレクトに向かえばいいし、真ん中・左側スポットからだと
途中に必ず係員がいますので、その方に一言「乗り継ぎです」と言えばOKです。

んなもんで、沖縄入りした際に、チケットの全発券が必要となってくる訳です。
(チケットを発券しない方法などもあるようですが)

修行で最初の一歩が不安かと思いますが、同路線で修行される方は多いので
流れから逸れる人を見つけてみましょう!それが一番分かりやすいかな・・・。

jgc-1+068_convert_20120918231846.jpg
宮古空港の搭乗待合室の様子です。JGC修行を検討されている方で
最初、搭乗待合室って何?って思われたでしょ?
ただ単に、搭乗ゲート前の待合の場所を言うのでした(笑)

jgc-1+150_convert_20120920122009.jpg
宮古空港内、搭乗待合室内にも売店があるので、
ちょっとした時間にお土産を見てもいいですし、手作りおにぎりとか、
コンビニとかで買うよりも安く売っていますので、おススメですね♪

 Q:那覇空港でのチケット発券はどうするの?
jgc-1+114_convert_20120920091341.jpg

タヌキ猫は、この日、那覇-宮古を4往復8レグ修行したのですが
自動チェックイン機だとチケットを発券してくれるのでしょうか?

試してみると、やはりチェックインカウンターへと表示が出ますので
素直に、チェックインカウンター(1番の航空券ご購入の所)に並び
「今日搭乗する分を全て発券してください」と言えば、発券していただけます♪

やはり、修行僧が多く利用する空港ですので
そのへんは手慣れたものといったところでしょうか・・・。
※2016年現在、カウンターの場所が変更となっています。

jgc-1+116_convert_20120920091424.jpg
8レグ分のチケットです・・・。スゴイでしょ(笑)
余談ですが・・・。

jgc-1+101_convert_20120918233041.jpg
ホテルまでゆいレールを利用するのですが・・・。

jgc-1+102_convert_20120918233102.jpg
最寄駅は「見栄橋」なのですが、次回の修行も考え
「県庁前」までの回数券を買いました

jgc-1+108_convert_20120918233309.jpg
要は、「見栄橋」までだと、ちょっと高くなるのよね・・・。
県庁前までということで、10枚回数券で2,210円でした
(クレジット不可)

ということで、修行の日数を見越して
回数券を買ったという話でした・・・(汗)

どうでしたでしょうか?少しでも参考になりましたでしょうか?
タヌキ猫のJGC修行の中から、引っ張ってきましたが・・・。

後は、修行となるとお一人がメインになろうかと思いますが
チケット発券など、一日分を一度に発券してもらうと
恥ずかしいかな?とか思われるかと思います。

那覇空港は、修行僧の方が多いこともあり
スタッフの方も手慣れていますので心配ありませんよ!!
(タヌキ猫は最終日、搭乗券でなくeチケットお客様控
を発券されてしまいましたが(汗))

チケットを発券してもらったら、よくチェックすることですかね(笑)
後は、空き時間をどう潰すか?ですが、タヌキ猫なんかは飛行機好きなんで
時間が長く空けば、空港内をおみやげ・食事チェックしたり
(夕食どこで食べようかとか、おみやげ何買う?とか)

やっぱり飛行機眺めていたり・・・。
ちょっとした15分くらいの空き時間でも、売店をのぞいたり
アイス食べたりとかで、全然過ごせちゃいますね(笑)

基本、出発の15分前から優先搭乗から搭乗が開始されますからね~。
機内で外の風景を楽しんだり、気付いたら離陸・着陸していたり・・・(汗)
そんな感じで、タヌキ猫は、孤独を感じることなく32レグ修行過ごせましたね♪

人それぞれ感じる所が違うのは当然ですが、少しでも、
これから行かれる方のお役に立てれば幸いです。

先得カレンダー
スーパー先得
JALの最新キャンペーン情報
(こちらもJGC修行のご参考にしてください)
※2016年12月20日レイアウト再編集を行っています。
※一部写真拡大の為、見づらい点があろうかと思います。

タヌキ猫でした。

明日の空へ、日本の翼
JAL 日本航空
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
<<ブログランキングに参加しています!>>
--◎1日1回 応援ポチッとお願いします♪◎--



-JGC修行(32レグ編)
-, ,