タヌキ猫です。
フランス旅行記 2022
78 トゥールーズ ブラニャック空港 探訪 (8日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2022年10月10日
*一部撮影順とは異なります。
エアバス工場群 / アエロスコピア博物館 と見学を終えまして
当初は トゥールーズ市内観光を考えていたところですが…
少し早めですが トゥールーズ ブラニャック国際空港でゆっくりしたいと思います。
それでは、続きより
フランス旅行をお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)
さっそく ターミナル内へと入ってきました。
ターミナルマップ
まずは 出発手続きとまいりましょうかね
上のフロアには いくつかの店舗がありました。
モノプリ の小さな店舗バージョンでしょうかね
さんざ歩き回ったご褒美として コカ・コーラ 3.10€なり… 高ぇよ
さらに上のフロアには
レストランもありましたが営業はしてなかったですね…
レストラン内から 滑走路方面が見えるので、きっと眺望いいだろうなぁ
ベーカリーショップ もありました。
それでは チェックインカウンターへ
搭乗する予定便は 19:00発 AF6145便 オルリー行きですが
チェックインカウンターは D02-D10 となっていますね
もうちょっと 先になるみたいですね
ちょっと近未来的なつくりかしらね
ということで到着しました D02-D10 機械式がメインになっていました
結局のところ 往路発券した同じチケットで搭乗が可能でしたね
チェックインも無事に終わりましたので、さっそく制限エリアへ
手荷物検査後 の制限エリアは 免税店が広がっていました。
あまり日本では見ないようなラインナップもありましたね
さすがは エアバスのお膝元だけあって エアバスグッズは豊富です
結構 ブランドショップが並んでいたかなぁ
ここは 食事ができるみたいですね。時間が合えば行ってみようかな
大概 空港内は高い価格設定だよね
一路 ラウンジ方面へと向かうわけですが
エアバスの建物が見えますね
あの辺り、A350エリアのようなので、あわよくば JAL A350-1000 いるかなぁ
(↑ 当時は まだ初号機ははじも納入前の時期でした)
ヨーロッパの空港ってシンプルなのが多いですよね
めっちゃ望遠で撮影しておりますが A350-1000
カンタス航空 とありますが
さすがにシップナンバーの確認までは視認できなかったものの記念塗装機かと思われます。
となると、俄然 JAL A350-1000 どっかにいんじゃねぇかなぁ~
なんてテンションが上がるところ
ん~ 奥は neoシリーズだしなぁ
結構、目を凝らして見つけているところ
いやぁ ちょっといないよなぁ
これだけ 世界各国の航空会社の塗装が施された機材がありますが
そのほとんどは まだ納入前の機材だったかと思います。
こちらにも ベーカリーショップでしょうか。
次回は プライオリティパス にて入ることができます
La Croix du Sud Lounge を訪れたいと思います。
どうぞ次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 77 トゥールーズ ブラニャック空港 周辺散策 (8日目) 編
TOP [フランス 旅行記 2022 目次]に戻る (作成中)
NEXT
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る