タヌキ猫です。
青森 弘前 八甲田 旅行記
 04 青森空港 探訪 (1日目) 編
 をお送りします。
*撮影日 2022年02月13日
 *一部撮影した順番と異なります。

 JAL141便 にて 青森空港 に降り立ちました。
 このあとは 弘南バスにて 一路 弘前駅 を目指すのですが
 少し、出発時刻まで 時間がありそうなので、初めて降り立った 青森空港を
 足早ではありますが 探訪してみたいと思います♪
また 翌日に 帰京の折に利用予定ですので、その時はまた改めてですね
 それでは 続き をお楽しみ下さい。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
 運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
 お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
 (購入/予約/検索にご利用ください)

 角巻 と書かれた イベントで作られたものでしょうか

 青森空港って こんなキレイだと思っていたなかったので
 ビックリしたところですが、リニューアルをしてるのかな?

 ウェルカムボード ですね O の文字がリンゴになってるね♪

 一度 外に出て見て バス停の確認しておこっかな

 主に 青森市内行きと 弘前駅行きとあるようでして

 2番のりば 青森市内行き

 1番のりば 弘前駅行き となっています。

 外は ご覧のような 雪道となっており、タヌキ猫のような 雪に慣れていないのは
 ハンドルを握らないのが得策かと思います(笑)

 青森市内行きバス は Suica 対応しており 弘前駅行きは 現金のみ
 弘前駅行き / 弘前バスターミナル 行きは ファミリーマートにて
 チケット購入可 とのことなので、事前に購入しておこうと思います。

 BLUE SKY との共同にて こちらで購入

 弘南バス 弘前駅行き ひとり 1,200円× 2人分 ですね

 まだ、時間がありそうなので、展望デッキに行ってみることに
 にしても JALカウンター上にある ねぶた仕様の飾りがすっごく奇抜(笑)

 エレベーターでさっそく上がってみましょう

 展望フロア では 空港全体図があったり

 模型なんかもあったかな 外に出ることができるのって 結構うれしい♪

 うわぁ 除雪もして頂いておりまして

 雪の感触を楽しみながら 先へと行ってみます。

 AOMORI と 到着時に見えた 空港マークですね
 って めっちゃ 雪あるのねぇ

 先ほど 東京/羽田より 搭乗してきました JA307J のシップ

 折り返し 羽田に向けての準備が進められていますね

 模型があると 結構みちゃうんですよねぇ~(笑)

 展望デッキを切り上げまして 1F JALカウンター

 やっぱり このねぶた を見て行かないとね(笑)
 JAL仕様になってるのかしらね これ オモシロいなぁ

 こちらは フジドリームエアラインズ のカウンター

 これまた かわいらしい ねぶた の飾りつけ♪

 よーく見ると このねぶた 飛行機になってるね♪

 漁連が売店を持っているんですね

 せっかくの 青森空港 ちょっとの時間でも外から見たくて(笑)
 雪囲いがされていますね

 ターミナルビル全景の画を撮りたがるのは 旅行ブロガーの性

 弘前へは 弘前城の雄姿をみるのが目的ですが
 現在、石垣工事のため、この場所には櫓無いんですよねぇ

 さぁ、そろそろ バスの時刻になりますので、のりばに向かいたいと思います。
 次回は 青森空港より 弘南バスにて 弘前駅へと移動しまして
 そこから 土手町循環バス にて 弘前公園 を目指します。
どうぞ更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 03 JAL141便 羽田 - 青森 フライト (1日目) 編
 TOP [青森 弘前 八甲田 旅行記 目次]に戻る(編集中)
 NEXT

