飛行機ネタ

またも廃止・減便です・・・。

世界的に景気が悪化している中、またも日本航空・全日空と合わせ、11路線が廃止、17便が減便との発表がありました。実に踏んだり蹴ったりでして、特に両社とも、関西国際空港路線の減りが目立つ内容となりました。
関西国際空港は確か2本目の滑走路を作りましたよね?期待とは裏腹に路線はピーク時に比べ、激減、便数も約半分という散々な目に合っています。でも、確かに関西国際空港は大阪中心に出るとなると使いづらい面が大きいと思います。伊丹から比べれば、時間も距離もありますしね。
本来なら、もっと大阪中心部に近いところに建設予定だったそうで、その完成の暁には、騒音問題で悩まされている伊丹空港を廃港というシナリオがあったようですが、関西国際空港は中心部から遠く、また、伊丹も存命ときたもんです。そして、神戸空港の存在。関東より空港が多くて、さぞやよろしいかと思いきや、3空港がお互いに足の引っ張り合いで・・・。まさに共に沈まんとしているようですね(汗)
タヌキ猫的には、紀州和歌山城へ日帰りで行った際、関西国際空港を利用しましたが、伊丹より関空の方が和歌山に近いですからね~ってくらいで・・・。
以前、羽田でよく見かけたポスターで羽田から関空、関空から世界へみたいな内容のものがありましたが、きっと今は難しくなってるんでしょうね・・・。橋下大阪府知事が伊丹廃港論を唱えるのも、まんざら、バカげた話ではないようですね。ただ、関空が中心部から遠すぎた・・・。これに尽きる・・・。
さて、もうひとつ今回の発表でタヌキ猫が注目したのは、地方空港の息の根を止める廃止です。ずいぶん前に福島空港について書きましたが、今回は福島は含まれていないようで(大汗)
やはり、路線の廃止は命とりですからね。もちろん、減便による利便性の悪さもですが・・・。
と、今回も前ふりが長すぎて、何を書いていたか分からなくなったタヌキ猫(笑)ですが、とりあえず、発表のあった路線をご紹介します。
日本航空
(国内線)
廃止 神戸 - 仙台
- 帯広
- 釧路
- 旭川
- 青森
減便 関空 - 羽田
(国際線)
廃止 関空 - ロンドン
減便 成田 - ニューヨーク
ー バンコク
- ソウル
全日空
(国内線)
廃止 関空 - 女満別
減便 関空 ー 羽田
- 松山
ー 高知
- 鹿児島

神戸 - 羽田
ー 沖縄

中部国際 - 福岡
- 秋田
- 米子
- 徳島
(国際線)
廃止 関空 - 大連 - 瀋陽
- 大連

中部国際 - 天津
- 広州
減便 成田 - 上海
- 広州
- ムンバイ
ん~、やはり一部で関空外しといわれているようですが、見る限りまさにそのとおりで(笑)バンコク便は先の空港占拠の影響でしょうし、ムンバイ便に関しては、やはり、テロの影響でしょう・・・。
その一方で日本航空が成田ーロンドンを倍にするということで、まさにブリティッシュエアウェイズの減便分を補う形で・・・。もしくは、成田ーパリの客をロンドン回しで稼ぐ目的か・・・。
全日空においても羽田ー札幌など3路線を増便するそうです。
来年の成田・羽田増枠もどのようになるのか気がかりですね・・・。そして、茨城空港!!そろそろ吉報をくれ!!!

↑ ポチっと押していただけると嬉しいな!

-飛行機ネタ

© 2023 気ままな飛行機人のプログ