タヌキ猫です。ゴールデンウィーク期間中、仕事だったのですが、仕事終わりに家に帰ってまた戻ってくるのも、つまらないので、どうせなら羽田空港ウォッチングということで・・・
整備場地区と新整備場地区を歩いてみました♪
興味が無い方には、全くつまらない内容かと思いますが・・・。
飛行機好きとりわけJALファンの皆様には分かってもらえるかと思います(大笑)
撮影日:2014年5月4日
さぁ整備場駅からスタートです♪
JAL見学会(2012)でお世話になった
機装ビルも、その役割を終え、姿を消そうとしています。
既に解体工事が始まっているようですね。
入口は囲いがされていました・・・(泣)
それでは、続きからお楽しみください♪
「明日の空へ、日本の翼」
↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪
こんな看板がついていました・・・。
いよいよ工事が本格化します。
屋根が既に壊されていますね・・・。
初めて、タヌキ猫が参加したJALのアフィリエイト企画のJAL見学会はこちらで開催してくれたっけね~。
この機装ビルでJAL ビジネスクラスのモックアップを使って初めてJALビジネスクラスの食事を頂いたっけねね・・・。
シミジミしちゃうわね~。
これが、JAL関係者ならば、より一層かと思います。
工事は始まると一気になくなっちゃうんだろうなぁ~という思いで目に焼き付けておきました・・・。
こちらは、JAL非常救難訓練センターの跡です。
既に、機能は第二テクニカルセンターへ移転しておりまして・・・
こちらも囲いがされ
解体工事が始まっています。
こちらもまたJAL見学会(2012)にて実際の救難訓練を体験させていただきまして、
その緊迫した訓練の空気を思い出しただけでも・・・。
鳥肌が立っちゃうなぁ・・・。
こちらでは、JALグループのCAさん皆さんが必ず年1回は救難訓練を受けなければならないということで、思い出があるのではないでしょうか?
整備場地区では、JAL関連の建物が次々と無くなっていきますね・・・。
老朽化も著しかったですが、これも経費削減を考えればやむを得ないことでしょうかね。
いったん、天空橋から東京モノレールに乗って、新整備場駅へと移動です♪
こんな感じで、駅前には現在の建物配置図があるんですね~。
JALメインテナンスセンター1 通称M1ビルですね♪
SKY MUSEUMをはじめ、整備工場見学の場所として
来たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
環八を渡ったところにあるのが
JALメインテナンスセンター2ですね。
さぁ、こちらはなんでしょうか?
旧メインテナンスセンター3を増改築して2014年3月22日竣工しました
ジャルロイヤルケータリング株式会社の機内食工場です♪
羽田空港の国際線需要拡大に対応したものということで、JAL国際線向けの機内食を作っているそうです♪
んんん???新整備場地区の案内図をみてビックリ!!
現在、JAL M1・M2ビルと言われているところは
かつて、JASの格納庫だったんだぁ!!
フエェ~こうやってみると、タヌキ猫・・・
まだまだ若いわね(大笑)
どおりで、M2ビルのロゴが貼ってあったであろうところが・・・
「JAS」のロゴに見えるわけだぁ~。
はぁ~ん、納得・・・
ちなみに、左隣の建物・・・現在スカイマークが使っていますが・・・
こちらが旧JAL格納庫ということで、確かにあの赤いラインは
JALですな(笑)
くるーっと新整備場地区の道路を歩いて回ってきたタヌキ猫
こちらは、この間のJAL見学会(2014)にてお世話になった
第一テクニカルセンターですね♪
機装ビルにあった教育センターはこちらに移転しており、モックアップもこちらにありましたね♪
第二テクニカルセンターの方には、B747-400のシュミレーターがあった場所を活用して、救難訓練センターが移転してきており、余剰スペースの有効活用が図られています。
ホント、前の救難訓練センターは、オンボロロでしたからね・・・。
プール等は以前よりも縮小してしまったものの、B737-800など、より実機で使っている物を取り入れるなど、音響・映像をよりリアルに再現し、一層の緊張感をもった訓練ができる施設となっているそうです。
(来年あたり・・・そんな気もしますが・・・呼ばれるかな・・・(笑))
ということで、整備地区にあったJAL施設がこちらの新整備場地区の余剰スペースを上手く使って
有効活用していますね♪
この角度からなら、第一の展望デッキから見たことのある方も多いのではないでしょうか?
あぁ~やっぱ呼んでるなぁ~(笑)
ということで、新整備地区を散策したタヌキ猫・・・
この橋を渡れば・・・
向こうにはJALの牙城 羽田空港第一ターミナルが♪♪♪
M1ビルの外壁を見ながら、あぁ~確か「JAS」のロゴを感じるわね・・・。
そんなこんなでちょっと歴史を感じながらも・・・
やっぱり、タヌキ猫はコレでしょ♪♪♪
ということで、ゴールデンウィークに、まず普通の人がやらないであろう
ちょっとマニアックな散策を楽しんだタヌキ猫でした♪♪♪
「明日の空へ、日本の翼」
↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪