タヌキ猫です。
阿蘇くまもと空港 探訪記
01 JL627便 羽田-熊本フライト 普通席 (1日目) 編
をお送りします。
*撮影日 2023年06月18日
*一部撮影した順番と異なります。

阿蘇くまもと空港 が 2023年03月23日 に 新ターミナルへ
リニューアルオープンした ということで
できるだけ早い時期に行ってみたいと思い
今回 阿蘇くまもと空港まで飛んできたいと思います。
それでは 続きをご覧ください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
期間限定 JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊) タイムセール
(購入/予約/検索にご利用ください)

B767型機にて JAL Colorful Dreams Express
東京ディズニーリゾート40周年 記念塗装機が就航中
ということで 往復ともに B767運航便でチョイスしてみました。
どちらかでも 引っかかってくれたらいいのですが…

JGCカウンターでも これだけの行列ができており
えぇ~って思っちゃいましたが 手荷物検査の係員が不足
しているようですねぇ

JGCカウンターに立ち寄りまして

チケットの発券を済ませまして 手荷物検査へ

今回は タヌキ猫としては遅めの空港到着だったこともあり
サクララウンジの立ち寄りはパスしました。

ちょっとColorful Dreams Express いないかなぁ
って探しちゃいましたが これはまた別のデカール機だよね

熊本行き ということで 南ウイングからでしたが
搭乗口 15番スポットということで どちらかというと
北ウイングの方だよねぇ… (苦笑)

あれぇ~イヤな予感… 15番スポットに入って無いなぁ
もうこの時間に入ってないと… 遅延確定だなぁ (苦笑)

とりあえず 朝飯は 空弁にしようということで
BLUE SKY にて空弁を購入

おぉ~ 15番スポットに入ってくる機体♪

JA611J ということで 特別塗装機ではありませんでしたが
まぁ 帰りに期待すればね(笑)

ちなみに… JA611J 改装前の国際線時代に
2018年03月に JL809便にて 台北桃園 / TPE
へフライトした機材でした(笑)

15番搭乗口へ 使用機材遅延にて降機中でした。

地味にこの画面になるのを待っての撮影…
まぁ JAL好きだからしょうがないか(笑)

10:00 搭乗開始となりました。

なかなか搭乗する機会の少ない クラスJを通って

普通席へ

2-3-2 の座席配列にて

阿蘇くまもと空港まで 宜しくね

安全のしおり

平時こそ しっかり見ておきたいところ

やっぱり飛行機に乗るってワクワクしますよね

機内誌
10:10 ドアクローズ
定刻 10:05 出発のところ 5分の遅れ
10:15 プッシュバック

誘導路移動中の JAL A350-900 / JA05XJ

さぁ、どんどん移動していきましょう

RWY 16R からの離陸ですね

先行機が離陸するのを見送って

10:24 離陸

なんか 良い角度から鶴丸機を撮れた気分♪

最近はフライトするたびに向こうの駐機場に駐機する
飛行機の数を見て 現在の運航状況のバロメーター
にしてるんですよね

D滑走路を横目に

アクアラインですね

海ほたる 久しく行ってないなぁ

翼と一枚

厚木になるのかなぁ
最初 調布飛行場かなって思ったけど
味の素スタジアムないもんねぇ

まもなく 富士山が見えたものの飛行機は雲の中へ

シートベルト着用サインが消灯したところで

先ほど BLUE SKY にて購入しました
空弁 を頂くことに♪

こだわりののり弁 / 1,250円

いいねぇ♪ 鮭の切身がドンとね

へぇ のりの下にはおかかかぁ♪
いいですね♪

機内サービスは コンソメスープ にしました。

機内放送では 梅雨前線の影響を受けて 遅延する見込みとのこと

少し寝て起きたところで 眼下には阿蘇山

なんかいつもとは違うところで旋回したなぁ~と感じたところ
アナウンスにて 熊本空港混雑のため 着陸は 11:55予定とのこと

時間調整をするために旋回を始めたようです。

だいたいタヌキ猫が搭乗する便は一度有明海に出てから
旋回して熊本空港に着陸っていうパターンだったので
なんか、これはこれで新鮮かもね

いつものルートに戻ったところで 眼下には熊本駅

そして その先に見えるのは

熊本城ですよね

早く 本丸御殿 再開にならないかなぁ

ちょっと雲が多かったのは残念ですが

順調に降下していきまして

定刻 11:50 到着のところ 12:00 着陸
10分の遅延となりました。

昨年、阿蘇くまもと空港を利用した時は
あの滑走路脇に並んでいるクルマのように

ギャラリーとして JAL機見てたなぁ~なんて思いながら

そうそう、あそこにクルマ止めて見てたよねぇ
なんてニンマリ(笑)

前回降り立った時は 仮設ターミナル運用中でした。

あの旧国際線ターミナルビルも取り壊しでしょうね

阿蘇くまもと空港 新ターミナルですね

駐機スポットでは

マーシャラーさんの誘導が少し見えました♪

おぉ!! あれが 新しい展望デッキなんだね。
明日の空港探訪時が楽しみだなぁ♪

12:03 駐機スポット到着

ここの通路で搭乗 / 降機分けてるのね

あぁ~菅乃屋で食べてみたいなぁ~

いやぁ~明るくなりましたよねぇ

移動する最中も

スポットに到着した JAL機を撮るわけですが
ちょっと飛行機は遠いかなぁ
本日のフライトは JAL627便
JA615J / B767-300ER にて
1時間45分のフライト +10分の遅延となりました。

階段を降りた先には 預荷物受取場
特段ありませんでしたので

そのまま出口へ

いやぁ~ 到着口からもう雰囲気がガラリと変わりましたよね♪
空港探訪は 翌日じっくりすることにしまして
次回は ニコニコレンタカー にて クルマを借りたいと思います。
どうぞ更新をお楽しみに
タヌキ猫でした。
PREV -
TOP [阿蘇くまもと空港 探訪記 目次]に戻る
NEXT 02 ニコニコレンタカー 熊本空港益城店 借出 (1日目) 編

