タヌキ猫です。
フランス旅行記 2022
47 パリ エトワール凱旋門 見学 (5日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2022年10月07日
*一部撮影順とは異なります。

パリ地下鉄にて エトワール凱旋門 / Arc de Triomphe
までやってきました!! シャンゼリゼ通り の人の多さにビックリでしたが
さっそく 凱旋門見学をスタートしたいと思います。
それでは、続きより
フランス旅行をお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

エトワール凱旋門 へは パリミュージアムパスを利用
とうとう ネットで買える時代が来たんだねぇ… (シミジミ)
6 days | 144 h 80€でした。

そう エトワール凱旋門は放射線状の道路内側になりますので
地下通路でのアクセスになるんですよね

いやぁ~ パリ人多いわぁ

路上パフォーマーなんかもいるのがパリですよね

もうこの辺りから並んでいたのかな
エトワール凱旋門に関する動画が流れていました。

しばし購入列に並んでしまったのですが ミュージアムパス
を持っているのでこちらから上に上がります。

ようやっと地上に出てきたよぉ
だいたい 20分くらい並んでたかなぁ

うわぁ デカいなぁって収まりきらない(笑)

立派な彫刻ですよねぇ

コチラに刻まれているのはナポレオンポナパルトでしょうか

にしても全体が収まらないなぁ…

フランスのために散って行った 無名戦士を讃える
モニュメントですね 確か不滅の炎だったかと思います。

凱旋門を真下から一枚

さぁ、それでは 凱旋門内へとまいりましょう
手荷物検査が実施されています。

色々と規制があるようですが

まぁ、空港と同じって感じでしょうかね

さっそくのらせん階段スタート

いやぁ~改めて見てみましても

ぐーるぐるで 目が回りそうになっちゃうねぇ

それにしても我ながら何枚も撮ってたもんだね

ようやっと上までやってきました。

もう この辺りはゼーハーゼーハーでなにがなんだか
よく分かっていないところですが…

上にも多くの人が既に上がっており

彫刻の一部の展示もありました。

さぁ、さらに上がっていきますよぉ

ん~どちらさまでしょうかねぇ
設計された方なのかしら?

なかなかインパクト強いですよね

凱旋門に関する資料でしょうか

タヌキ猫はテラスを目指します。

ぱぁーって光を放つ先にあるのが

凱旋門屋上となります テラスになりますね

日本語パンフレットも頂いてきました。

まっすぐ伸びるのは シャンゼリゼ通りですねぇ

ずーっと先にあるのは ルーヴル美術館!!

いやぁ~ 凱旋門の上からみる パリはホント素敵♪

パリに3回ほど来たことがありますが
サクレ・クール寺院 未だに行ったことないなぁ

こちらは アンヴァリッド廃兵院 と
その奥に見えるのは モンパルナスタワーでしょうか

歴史に関するプレートなんかもありました。

出口になりますね まだもうちょっと巡ってみましょうか

やっぱり パリに来たらこの画が見たいよねぇ♪

エッフェル塔!! ちょっと傾いて撮っちゃってごめんなさい
もう、螺旋階段で わたくしフラフラなのよ…

にしても シャンゼリゼ通りはヒトも車も多いねぇ

改めてのエッフェル塔

いやぁ~ 初めてのパリ旅行の折は
こんなに写真を撮っておりませんでしたので
今回は同じような画でも何枚も撮っております(笑)

向こうに見える ビル群は La Défenseの方角

新凱旋門とも呼ばれる グランダルシュ ですね

エトワール凱旋門のテラスはこんな感じということで
一枚参考程度に撮ってみました。

やっぱり 飛行機雲見ちゃうんだよなぁ

さぁ そろそろ降りまして シャンゼリゼ通り
とまいりましょうかね

階段を降りた先には

お土産屋さんもありました。

階段をどんどんと降りていきまして

出口とありますね

さぁ降りていきましょう

なんの碑でしょうかね

登るときはあれだけゼーハーしたものですが
降りるのは早かったなぁ~(笑)
ちなみに上り下りと階段は別になっています。

下まで降りてきました。

再び 凱旋門を真下から

随分多くの人が踏み絵にしてきたのかしら?

やはり 一度手を合わせておかないとね

エトワール凱旋門のまわりは放射線状道路
となっていますので、地下通路へ

ホント、多くの観光客でにぎわっていましたね

いやぁ~まだまだスゴイ行列が続いてるわぁ
この時点で 17:14 やっぱり1時間くらいはほしいところですよね

シャンゼリゼ通りを ルーヴル美術館方面へと進みましょう

ここから見る エトワール凱旋門 も素敵だねぇ♪
次回は シャンゼリゼ通りを ルーヴル美術館方面へと
歩きながら街並みを楽しみたいと思います。
どうぞ次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 46 パリ モンパルナス - 凱旋門 周辺 メトロ移動 (5日目) 編
TOP [フランス 旅行記 2022 目次]に戻る (作成中)
NEXT
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る

