タヌキ猫です。
フランス旅行記 2022
10 エペルネ シャンパーニュ通り 散策 (2日目) 編
をお送りします♪
*撮影日 2022年10月04日
*一部撮影順とは異なります。

モエシャンドン での ワインカーヴ見学を終えまして
列車までの時間がまだありそうなので
ちょっと シャンパーニュ通りを歩いてみたいと思います。
それでは、続きより
フランス旅行をお楽しみください。
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
(購入/予約/検索にご利用ください)

この シャンパーニュ通り沿いの建物は
どれも素敵な建物が並んでいますよね

なんかのお祭りの一環だったのかな?
展示物もあるところですが

Perrier-Jouet

素敵な建物ですよねぇ
確か エペルネは フランスで一番所得が多い街
だったかと思います。

Château Perrier ミュージアムだったかな

一本の通りなわけですが、オシャレですよねぇ

ホント、シャンパーニュの製造元が並んでいるというか
レストランとかで食事っていうのも素敵なんだけど
この日は日程が目白押しなもんでね…

さすがにそんなにいくつも立ち寄れるものではありませんが
シャンパーニュ好きにはタマラナイ通りなのかしらね

タヌキ猫なんかはこうやって

街歩きだけで十分というか…
さっき モエシャンドンでテイスティングしてきているので
ちょっと回っているところですが(笑)

やっぱり素敵な通りだなぁ

こちらでも テイスティングを楽しめるようですね

いやぁ~ いちいちオシャレだわぁ(笑)

こちらも シャンパーニュ なんか年代感じちゃうよね

さすがにこの辺りまでくると住宅になってくるのかな

ロータリーのところで折り返すことにしました。

やっぱり案内板をみても シャンパーニュ一色っていう感じ(笑)

こちらもシャンパーニュ関連だったと思います。

戻る道すがらも

素敵な建物であったり

路地を見るだけでも楽しめます♪

道路もアスファルトではなく、ブロックなのかなぁ
やっぱりお金かかってそぉ~

こちらはどちらのシャンパーニュかしらねぇ

このちょっとした貴族の館っていう感じいいですよね

市役所庁舎だったかな、格が違うよね(笑)

エペルネ / Epernay の 気球かしら?
結構インパクトありますよね

そして このオベリスクも街を象徴するかなぁ

ホント、素敵な街並みに感銘を受けますよね

さぁ、シャンパーニュ通りをあとに

エペルネ駅へ

駅前近くにある こういった建物も

なかなか画になるなぁ~なんて思ったところです(笑)

さぁ、駅前まで戻ってきまして

エペルネ駅です。
エペルネ滞在は 約2時間ちょっと といったところでしょうか
それでも モエシャンドンのカーヴ見学ができたのは
嬉しかったですね♪
次回は エペルネ駅からランス駅まで戻りたいと思います。
どうぞ次回の更新をお楽しみに!!
タヌキ猫でした。
PREV 9 Moët et Chandon Champagne カーヴ見学 (2日目) 編
TOP [フランス 旅行記 2022 目次]に戻る (作成中)
NEXT
[外国語翻訳 / 画像翻訳 / 英会話機能]
AI翻訳機 ポケトークS 体験レビュー
[余らせた外国コイン 活用方法]
[pocket change/ポケットチェンジ]のススメ
[ヨーロッパ エリア / Europe area 目次]に戻る

