タヌキ猫です。
6泊8日に及びました オーストラリア ケアンズ旅行
 から 無事? 帰国しました。
初海外旅行先で ケアンズを訪れたのは 20年前
 ウルル(エアーズロック)とセットで訪れたのは 10年前
 そして 今年 3度目となった オーストラリア ケアンズ ですが
やっぱり オーストラリアって最高!!
 大ざっぱなお国柄 っていうのを差し引けば
 何度訪れても 楽しい国なんだよねぇ~(笑)
JALのWebサイトでは、航空券の予約、購入をはじめ
 運航スケジュール照会、空席照会、運賃案内など
 お客様の空の旅をサポートしております。
JAL海外ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)
 (購入/予約/検索にご利用ください)
ということで ダイジェストながら
 ケアンズ旅行をちょこっとご紹介したいと思います。
前回までにご紹介しております
 旅程表に合わせながらアップしてみたいと思います。
1日目
成田空港 第三ターミナル
ジェットスター航空(JQ) にて出発です。

 第三ターミナルがリニューアルされてから
 初めての訪問となりましたが
 随分とターミナル拡大してたねぇ~♪
ホント 海外のLCCターミナルを知っていると
 この充実ぶりは度肝を抜かれるよねぇ
20:05 成田空港 出発
 (7時間25分 フライト / 機中泊)
2日目
 04:30 ケアンズ国際空港 着

 ケアンズ国際空港も入国審査 機械化が進んでいましたが
 ん~ 全て終えるのに(入国審査+荷物受取+検疫)
 1時間って いくらなんでもなぁ~ とは感じたところ
 (時間帯的に 日本便到着だけなんですけどね)
タクシー にて ケアンズ市内へ
08:00 ケアンズ港 発
 08:45 フィッツロイ島 着
フィッツロイ島リゾートステイ

 ほぼ ノープランで行ったのですが
 うん、リゾートは ノープランで過ごすのがいいね(笑)
 タヌキ猫的には もう日焼けしたくてしたくて♪♪♪
3日目
 12:15 フィッツロイ島 発
 13:00 ケアンズ港 着
ケアンズプラザホテル(5泊)
セスナ遊覧飛行 / グレートバリアリーフを空から
悪天候が予想されていたため
 別日に変更 フライト予定時刻に
 強い雨となっていたので変更できてラッキーでした。
4日目
 レンタカー(2days)

 アサートン高原を中心に 1日ドライブ
 タヌキ猫の海外ドライブ初も ケアンズ♪ なんですよね
 なんといっても 走りやすさかなぁ!!
5日目
(セスナ遊覧飛行 / グレートバリアリーフを空から)

 セスナをチャーターしてのフライトは良かったですねぇ♪
 4人乗りセスナっていうのも初めての体験でした。
6日目
 スカイレール + キュランダ + キュランダ鉄道

 20年前に訪れた記憶が鮮明に思い出されて
 気持ちはめっちゃ若くなってましたね(笑)

 コアラを抱っこして撮影できるのも
 クイーンズランド州(QLD) だからこそ
7日目
 早朝4時からツアーバスにて移動して
 熱気球ツアー

 普段 経験のできない体験ってこのことを
 言うんだよねぇ~(笑) めっちゃ空から動く動物を見つけては
 カンガルーかなぁ~なんて見てましたけど…
 まぁ視力にも限界がございましたわ…。
午後は 記念フォト これはホント ヘアメイクさん
 カメラマンさんと 良い方々に恵まれましたねぇ
 撮影に際しては 被写体が自分たち なわけでして
 旅行ブロガーとしては失格ですが ノーデジカメ でした(笑)
8日目
 ケアンズ国際空港より ジェットスター航空
 11:10 ケアンズ発 JQ25便
 17:40 成田国際空港 到着

 入国に際しては 第三ターミナル到着ながらも
 第二ターミナルへと移動となりまして
 もうちったぁ 同線の確保うまくできんじゃねぇのぉ?
 って 羽田との差を感じたところですが
あの時は到着便が少なかっただけで
 成田では到着便が重なっていたこともあって
 羽田よりも タイムロスをしたところです。
税関申請もアプリからできるようになったけど
 ん~ あんな御大層なもの作る必要があるのかねぇ
 っていうのは口に出したところ

 日本よりも大変厳しい入国制限をかけていた
 オーストラリア が すんなりと入れて
 未だに 日本は制限が残っているというのは
 どこかで決断をすべき その決断をつける司令塔がいない
 というのは感じたところかなぁ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

 また嬉しかったのは 個人的にではございますが
 20年前の初海外旅行でお世話になりました
トレードウィンズエスプラネードホテル!!
 ホテルこそ 何度も名義が変わっていますが
 あの時の建物が残ってたんですよねぇ~
オーストラリア / ケアンズ における
 COVID-19 (新型コロナウイルス) 関連情報 としては
既に ジェットスター航空は 機内における
 マスクは着用義務はない旨 機内アナウンスしています。
 ただし、日本に向かう機内においては 日本政府による要請
 により到着後は着用する必要があるとのこと でした。
現地では やはり心配されている方は
 マスクを着用していましたね。
 ただ全体を見ると 9割方していませんでした。
ケアンズ では 30℃越えをする気温の中
 成田に到着した日は 8℃だかすっごく寒い日で
 温度差にやられてしまったところです…。
一日も早く ケアンズ旅行記 2022(仮題) スタート
 させたいところではございますが
その前に訪れています フランス旅行記もありますし
 途中になってしまった 阿蘇熊本旅行記も進めたいし
沖縄旅行記なんかも 美ら海を書きたいと思えば
 その前の石垣もかいてないし 伊豆なんか 4~5回分
 そっくり書けてない… なんていうストック量がございましてね
今回のケアンズ旅行でも 1,900枚の撮影をしてきました(笑)
 まぁ、どっから手をつけたらいんだか もう分かんねぇな…
そんな中、年内最後となるであろう 三沢フライト!!
 奥入瀬渓流ホテル+青森屋 に宿泊するプランにて
 これも スッゴク楽しみにしてるんですよねぇ
ホテル宿泊する前後の八戸市内観光が
 まぁ 鉄道の運行本数が少なくて綱渡りなんですけどね(苦笑)
そんなこんなで まだまだ 以前のように
 毎日更新できるような環境下にはございませんが
 無事に 日本国帰国 ということで報告させて頂きました。
タヌキ猫でした。

